
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2011年6月22日 13:01 |
![]() |
2 | 1 | 2009年4月29日 09:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月13日 00:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月29日 19:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月7日 11:23 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月9日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


除湿機が欲しくて、かなり調べた結果、アテックスのaxdc2000という商品が新発売になりました。他社製品を使った事はありませんが、 axdc2000はかなり気に入りました。6/20以降発売待ちのインターネットでオフ価格19800円で購入できたので、コストパフォーマンスとしてかなりの物かと。除湿機のクチコミで良くみかけるのが、音がうるさいとの事ですが、私は、まったく気になりません。クリップ扇2台あるいは、エアコンの音とまったく変わらないか、それ以下です。除湿能力は1日20リットルと高く、4リットルタンク&2m排水チューブがついています。タイマーは1、2、4、8時間。除湿機のクチコミで良くみかけるのが、スポットクーラーは冷えないというコメント。今日6/22気温32度、湿度61パーセントで使ってみました。まず、家の窓は全開、布製の1m排出ダクトが付いているので、これを網戸のところへ排出するように置きます。体に近いところに送風口を置いて、冷風スイッチを入れると、徐々にエアコン並みの冷気が出てきて、布製の1m排出ダクトからは熱風が網戸の外へ。
体温はみるみる下がって、5分で身体が完全に冷え切りました。体の近くだと体温がさがりすぎて、5分つけるのが精一杯でした。これより、さらなる苛酷な真夏でもいけるのではないかと思います。部屋全体を冷やす必要があるぐらいの暑さならエアコンの登場となるのでしょうが、今日使ってみた感じだと、体の近くで当てる風だと、5分でとても我慢できないような冷え方になったので、充分ではないかと思います。コストもアテックスに質問したところ冷風強が1時間で10円ぐらいで弱で6円ぐらい、湿度モード1時間で強7円、弱4円ぐらいですとの話なのでエアコンよりもかなり省エネかと。家は風通しもよく、私の場合は暑くなったらクリップ扇を2台、体に近接させて使っていて、我慢できなくなったらaxdc2000を使います。実は、最初はパナソニックのハイブリッド除湿機をと思ったのですが、最上級機種が品薄であまりに高額なのと、上位機種も品薄と高額なのにナノイーが最上級限定でついていない事から、それならばマイナスイオン発生もついているaxdc2000に心変わりしました。コンプレッサー方式で、まだ使い始めたばかりですが、冬場もありますし、1年通しての使用感で感じた事があれば、また投稿させていただければと思います。
3点







SHARPのDW-P18CX、ネットで申し込んでも品切ればかりだし、市内の量販店もどこも入荷待ちとかでとても焦りましたが、やっととなりの市のY電気で購入。ここももう展示品しかないといわれたので、それでもいいから!ということで赴いたら在庫がありましたといわれ、うれしかったです。除菌イオンに惹かれ、この機種を求めました。新築一階のアパートにこの梅雨時期に越してきたばかりに毎日服だのかばんだの布団だの、信じられないくらいかびていって、泣きそうでした。洗濯するけど乾かないし…というわけでカビ退治メインだったので、それなら除菌イオンがいいだろうということで。音は覚悟していたので全然気になりません。掃除機よりは全然うるさくないですよ。効果は、まず部屋の湿80以上あるってのに驚きましたが、一晩でタンクいっぱいの水がたまっていて、強力にすってくれているんだなあと感激。なんとか60代までさがっていました。暑さも、なま暖かい風邪は吹きますが、それより湿度が下がるのでカーペットなどさらさらしてきて、そこまで不快感はないです。でも、どうして暑いなあと感じるときはエアコンのドライも併用しています。デザインもブドウの模様や色も気に入りました。大きいけど、コロがついてて、斜めにしてカートみたいに運んでいけるのも楽しくていいです。とにかく、買ってよかったです。台所のかび臭さもなくなりました。(新築なのにかびくさいなんて…)しかし、すってもすってもすぐまた湿気てるのは、季節のせいか、土地柄か…強力な助っ人が来てくれましたが、当分湿気との戦いは続くようです…。
0点





このサイトを見てP−プライスから除湿器買おうとしたら売り切れだったんで我慢が出来ずビックカメラに買いにいきました。そうしたら目玉品で15800円でコロナのcd-pi633が売っていました。デザインは普通ですがコンプレッサー式だし吸い取りも良いし音も嫌いじゃなく大大満足でしたーーーーラッキーーーーー
0点





楽天のメディアLamdさん(http://www.rakuten.co.jp/lamd/)で38500円(送料+500円)で購入しました。昼前に注文したら翌日午前に届いた速さにびっくりです。
木造アパートの1F(窓の外は大家宅の庭)に住んでいるため、梅雨時は湿気が多く、部屋中かび臭くなってしまいます。これで今年の梅雨は快適に過ごせそうです。使用レポートは追ってアップしようと思ってます。
とりあえず届いたばかりの所感では、まず「でかい」1Kの部屋では異常に存在感があります。音は静音モードでも特に静かとは感じません。内部で排水タンクに水がちょろちょろと流れ落ちる音も以外に気になります。
あと、風の吹き出し口が後方に向いているため、操作パネルを前に向け背面を壁につけて設置することができません。このデザインでは部屋の中央にでも置けというのでしょうか。他の除湿器はどうなのでしょうか?今はとりあえず窓際に側面をつける格好で置いてあります。
クラスターイオンの効果はまだ実感はありません。やはり梅雨時に威力を発揮するのでしょうか。他のメーカーのマイナスイオンが出るタイプはどうなのでしょうか?
とにかく、雨の日にワクワク出来るのは大きな副産物ではないかな、と思いました。
0点





いや−除湿器がこんなに便利な物とは 早く勝っておけば良かった!!
初めて購入したんですが、部屋がカビくさいのでやってみたら
なんと1日目で6gもの水が取れました!!
布団もふかふかですし、こりゃいいわい。。
これで室温が上昇しないとなお良いのだが、
象印はスタイルがGoodと軽い、容量大きい
という理由で購入。。満足しています。
0点


2001/10/09 15:11(1年以上前)
こんにちは。はじめまして。
象印の除湿機ってあのタンクの大きいってやつですか?
それって確か消費電力が535Wくらいでしたよね?
電気代はどのくらいになりますか?教えて下さい。
お願します。m(._.)m
書込番号:321054
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





