加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器 > ライフオンプロダクツ > plus more MO-HF017-MO [モカ]

スレ主 72620さん
クチコミ投稿数:1件

霧の出方が良く、抗菌、給電、充電でも使えるため、リピしています。
ただ、1年持てばよいほうで、1年保証のため、1年以内で故障し、メーカーとやりとりをしていますが、かなり強引です。
色違いで持っていますが、複数所持の際は、そのほうが良いです、1つは霧が出るが異様に熱くてやけどまではしないが、
使用に不安あり。1つは霧も出ない。

そんな感じで、電話連絡すると「購入証明を」とのことで、オンラインでの購入履歴の写真を添付し、ずっとやりとりしてますが、
交換品を送ると言ってみたり、同時交換と言ってみたり、日にちも向こうの勝手に指定して、不在票対応してと言われたり。
お盆休み前にですよ、旅行で不在とか考えないのでしょうか?

あきれるのは、不良品として送ったものは異常なしと言われ、そして交換品として送られて来たものがまた、おかしいのです。
そして、今回も交換品の不良を申し出ると、「異常がない場合は送料が発生します」とのこと。
超音波加湿器なんて、そんな難しいものではないので、誰がどこで使っても同じに使えるものが普通の品物のはずです。

ただ、他社製品は霧の出方に不満があったり、デスクがびしょびしょ、というレビューをよく見かけますので、
就寝時にベッドの枕元で使いたい場合、びしょびしょでは困りますから、今はこれを利用しています。
私はですが、寝具が濡れるほどには加湿されないので、抗菌でもありますし、就寝時に使うには良いと思います、まともなものに当たれば。
加湿器による冬の結露もしなくなりました。

書込番号:26273770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器

クチコミ投稿数:1568件

当方は、シャープの加湿空気清浄機を4台くらい、その他職場で気化式、加熱式、加熱気化式を使い潰してきました。

シャープは銀イオンカートリッジ使おうがカビが出てしまう、回転フィルターが臭い、カルシウム付着が取れない、掃除にどれだけ苦労するのか、ということで、もう買うのをやめました。その他、ポットみたいな加熱式は、凄い消費電力と転倒時のやけどリスク、フィルターに水を染み込ませるもの全て、カルシウム付着が凄くて、クエン酸でも取れない。いや、そういう事から解放されたいのです。

現在、リビングでは、コロナ渦から、ジアイーノの加湿機能付きを使っています。加湿器のカテゴリにありませんので気づきにくいのかもしれませんが、これ、回転フィルターなのに全くカビません。カルシウム付きません。シーズンに2回くらいメンテナンスはしますが、洗っても何も出ません。塩タブレットも自動投入でして、タンクもそこそこ大きく、私の中ではこれが一番かなと。もし、寝室など小さめの部屋に置くならワンランク小さいほうを買いますね。但し、お値段高めではあります。

他に、これくらいの省エネ性とメンテナンスの少なさでおすすめの機種がありましたら、教えてください。

書込番号:26207690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 湿度過多

2025/04/17 09:37(4ヶ月以上前)


加湿器 > 三菱重工 > roomist SHK70XR-W [クリアホワイト]

質問です。

湿度設定運転で40%に設定しているのに、
気がつくと設定より上回っていることが複数回ありました。
ひどい時は湿度70%になっており、カビが心配になります。

これは故障なのでしょうか。

一ヶ月前に購入、6畳程度の洋室で使用しています。

書込番号:26149413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/04/17 11:14(4ヶ月以上前)

”6畳程度の洋室で使用しています”

”適用畳数(木造和室):12畳 適用畳数(プレハブ洋室):19畳 ”

となっていますから、明らかに能力が過剰じゃないでしょうか・・・部屋の広さと適用畳数は考えなかったのですか。

最少出力で運転してもダメですかね ?



書込番号:26149482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:46件

2025/04/17 13:10(4ヶ月以上前)

>爽やかアプリコットさん

>YS-2さん
が書かれている様に適応過多ですよ

書込番号:26149595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/04/20 10:35(4ヶ月以上前)

理解しました。ありがとうございました。

書込番号:26153024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップの机に丁度いい

2025/03/19 21:53(5ヶ月以上前)


加湿器 > アイリスオーヤマ > AHM-H12B-G [フォググリーン]

クチコミ投稿数:15件

4.5畳の部屋でいけるかな?と思い購入しましたが、やはり小さいサイズで湿度が上がらずデスク用にしました。
給水容量も少な目なので、お部屋用には足りないので避けた方がいいです。
ということで、デスクトップパソコンのそばに置きましたが、小さ目なので丁度よいです。
一回の給水で8時間くらいの加湿が可能で、コンパクトサイズになっています。
お部屋用で買う方は大き目のものにした方がいいと思います。
お手入れはシーズン中に3回くらいする感じで、歯ブラシを使って掃除する程度で問題なくキレイになりますが、
クエン酸を使って掃除をするといいかなと思います。

書込番号:26116396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 蒸発布がカビだらけになる

2025/03/17 00:34(5ヶ月以上前)


加湿器 > 三菱重工 > roomist SHE60VD-W [ピュアホワイト]

スレ主 Tsumugさん
クチコミ投稿数:1件

レビュー後追記
定期的に掃除をしていてもカビがどんどん生えてきます。
温度が低い部分はどうしてもそうなるのでしょうね。
あんまりいい買い物ではなかったです。

書込番号:26113101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

ファンのカビについて

2024/12/18 18:52(8ヶ月以上前)


加湿器 > パナソニック > FE-KXY07-W [ミスティホワイト]

クチコミ投稿数:15件

この機種の加湿方法ですが、本体上部にあるファンで吸い込んだ空気をフィルターにあて、湿気を含ませた空気をファンで排気している気がするので、ファンには、常に湿気を含んだ空気があたり、ファンにカビが生えそうな気がするんですが。
(フィルターにファンからの風を直接当てていないような気がするので)

書込番号:26004714

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15件

2025/01/03 20:38(8ヶ月以上前)

質問が核心をついているので回答がないんでしょうか?本当ならほぼファンがついている加湿器はダメってことになりそうな気が。

書込番号:26023556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/01/07 10:44(8ヶ月以上前)

たまたまみかねたので
基本的に誰も良くわからないから回答していないのだと思いますよ。
このタイプは、水を含んだフィルターの上を高速でファンが回転している構造と思います。
普通に気化した水蒸気が高速で回転しているファンに付着しカビが生えるまでずっと付着し続けてればカビが生えそうですがその状態にはならないかと。
水を入れて長期間動作しなければカビは生えそうではあります。

そもそも気化式は、ほとんどの空気清浄機に採用されているのでカビが生えやすい方式とは考えにくいです。

カビの事を気にされるのであれば加熱方式が入っているものを買った方が良いとは思います。
気化式のメリットは、圧倒的に電気代が安いことですから。

書込番号:26027656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:173件

2025/01/18 02:13(7ヶ月以上前)

メーカの説明画像で理解できませんでしたか?

書込番号:26040908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/01/20 20:02(7ヶ月以上前)

>ノコノコデラックスさん
こんな画像あるんですね。なるほどです。
後は信用するかどうかってことですかね。

書込番号:26044320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/01/21 19:57(7ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
ちなみにエアコンのファンはカビが生えるかと思いますが、それとは異なるんですかね?

書込番号:26045593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/02/01 20:36(7ヶ月以上前)

私宛てではないですが、すみません。
エアコンは、ファンの上に熱交換器があるので基本結露しやすく、カビが生えやすいです。熱交換器は、フィルターの下にあるフィンがたくさんならんでいるところです。
フィンまわりが室温とかなり違う温度になり、そこの回りだけ湿度が100%越えるので結露します。たぶん冷房時。

帰化式の加湿器と違って上にある熱交換器からバンバン垂れてくるのでファンだけでは処理できないだと思います。エアコン内部に結露用のドレンパイプがあるのでそういうものかと。

書込番号:26058566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/15 21:48(5ヶ月以上前)

同型の5年ほど前の機種持ってますが排気がカビ臭いと感じませんね。
水分を含んだ空気だとしても
45%程度の湿度の露点温度は6.9℃なので室温が20度
以上になってればほぼ結露しないのでは?

加熱式はわかりませんが
気化式は湯気になって見えるほどの加湿量ではないので
そこまで気にしなくてもいいと思います。

書込番号:26111545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング