加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿器 > シャープ > HV-301

クチコミ投稿数:165件

加湿器の買い替えとしてHV-301を検討しています。
主に寝室で使用予定で探しています。

プラズマクラスターは有ったら便利と思い、この機種にしようとしていたところ、
12月に IG-BK100 の新製品でることを知りました。

プラズマクラスターの濃度が3倍以上違うためか、予想価格も4万と高価なものになるようですが、機能(加湿・除菌)が似たHV-301とIG-BK100ではどのようなことを重視した人がそれぞれ選ぶのでしょうか?

加湿機能については見たところ差は無さそうなので、 より高い除菌機能を求める人はIG-BK100を選ぶといった感じになるのかなと思っています。

IG-BK100と比較するとHV-301のプラズマクラスター濃度が低く思え、物足りなさを感じてしまいます。メーカーとしてはおまけくらいでつけたものなのでしょうか。
ここまで高濃度プラズマクラスターの機種を出されるとHV-301の位置付けがよくわからなくなりました。

みなさんのご意見をお聞かせください。



書込番号:10337596

ナイスクチコミ!2


返信する
いっPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/02 22:02(1年以上前)

シャープのHPより
試験結果:プラズマクラスターイオン濃度:7,000個/cm3の場合、約10分で除去率99%。プラズマクラスターイオン濃度:50,000個/cm3の場合※、約10分で除去率99.9%。
との事です。
つまり、部屋がある一定の除去が出来れば自動にしていた場合調整されるとして、
時間の問題でしょうか?
部屋が広ければ多い方がよいかもしれません。
このタイプは…
値段を考えての購入がよいと思います。
明日発売ですね。
最安は32500円くらいでしょうか?
んー
高すぎ

書込番号:10568578

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使い勝手はどうですか?

2009/10/19 20:01(1年以上前)


加湿器 > タイガー魔法瓶 > ASY-S500

クチコミ投稿数:41件

フィルター交換不要が謳い文句だと思いますが…
実際のところどうでしょうか?

ダイニチの加湿器とタイガーの加湿器…どちらが良いか迷っています。
フィルター交換不要でメンテが楽ならタイガーにしようと思っています。

書込番号:10335487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2009/10/20 23:57(1年以上前)

こんばんは。
きちんと加湿するのに、たまにフィルターを擦るだけでいいのですごくメンテは楽ですよ。何より毎年フィルター買い替えなくていいのがうれしいです。
また、一度部品に不具合があったときも、メーカーの方が親切丁寧に対応してくれたのがすごく好印象!我が家はすっかりタイガー党。決して関係者ではありませんよ。

書込番号:10342661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/10/21 22:51(1年以上前)

ありがとうございます!
↑あなたとタイガーを信じます!!

書込番号:10347120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/25 13:58(1年以上前)

21年1月頃の購入で使用しています。
加湿フィルタ(円盤)のメンテは、今のところ円盤が載っている受け皿(本体下部引出し式)ごと取りだし、受け皿内にぬるま湯とキッチンでの液体洗剤を適量入れて、円盤を手で少し回転させて行ったのみです。
4ヶ月くらいの使用では、スケールの付着はありませんでしたが、部屋が汚いのか、空気に触れる円盤が埃臭くなるので、2週間おきくらいに上記の洗浄を行いました。
吸水タイプのフィルタを使用した機器を使ったことはありませんので、このようなフィルタに付着した埃や臭い等の微細な汚れのメンテナンスの手間を実際には比較できませんが、こちらの円盤タイプの方が簡単でキッチリ洗浄できるのではないかと思っています。
また、吸水タイプの交換フィルタは結構高価ですし。

書込番号:10365204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/10/25 14:26(1年以上前)

助言ありがとうございます!
フィルターは外れると思い「1枚1枚洗うしかないなぁ…」などと思っていました。
来週の日曜日に、ヤマダ電機かビックカメラで購入予定です。

書込番号:10365301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/11/01 22:18(1年以上前)

ビックカメラで13800円のポイント10%で購入しました。

ですが今日は雨で湿度が59%あります。
レビュー出来る日を楽しみにしています。

書込番号:10406259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUAPLUS CFK-VWX70B との違いについて

2009/10/18 17:16(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX07C

スレ主 blancoさん
クチコミ投稿数:13件

こちらの商品と『AQUAPLUS CFK-VWX70B』との違いが知りたいのですが、メーカーHPを見た感じだと違いはないように感じたのですが、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?

書込番号:10329481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/24 22:12(1年以上前)

明らかに違うのは次の2点ですね。

VWX70B(急速モード無。入タイマー無)
VWX07C(急速モード有。入タイマー有)

強モードの過湿量が700mL/hですから、
VWX07Cの急速モードの過湿量は900〜1000mL/h程度と思われます。

書込番号:10527450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/28 11:42(1年以上前)

> VWX07Cの急速モードの過湿量は900〜1000mL/h程度と思われます。

【訂正】急速モード=770mL/h

書込番号:10545295

ナイスクチコミ!0


スレ主 blancoさん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/09 20:39(1年以上前)

ほうとうくんさん

ご回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

書込番号:10604952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アロマを使われてる方いますか?

2009/10/17 22:04(1年以上前)


加湿器 > アピックス > AHD-030

スレ主 Chun283さん
クチコミ投稿数:9件 AHD-030のオーナーAHD-030の満足度5

アロマ、スチーム式を条件に探して、これに行きつきました。
アロマ機能を使っている方がいましたら、どんな感じか教えて下さい。

書込番号:10325295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 AHD-030の満足度4

2010/01/03 18:32(1年以上前)

付属品にスポンジがついています。
そこに数滴垂らせばよいです。結構汚れるというか、染みになるので、市販のスポンジを小さく切って使っています。説明書には2,3滴と書いてありますが、それだけではアロマオイルによっては香りが弱く、うちはもっとたくさん(7滴くらい)垂らしています。

パワーは2段階ですが、お湯を沸かしているのでかなり煮沸音がします。弱でも運転音はかなり気になります。耳栓をしていても聞こえる大きさです。また気泡が上がるボコボコ音も不規則に結構するので、うちは寝室では使えていません。ボコボコ音は電源を切っていても鳴りますので、置くことすらできないのです。

せっかくのアロマ機能やライト機能を、本来の加湿器の基本的な機能で損をしてしまっている、惜しい加湿器だと思います。

音に敏感であれば(というより鈍感でないなら)、加湿器は加湿器、アロマはアロマで装置を分けて買われた方がよいと思います。

書込番号:10727180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゆらぎライト

2009/10/15 18:52(1年以上前)


加湿器 > アピックス > AHD-010

スレ主 SRealさん
クチコミ投稿数:2件

アピックスのホームページにゆらぎライト機能と各色別色のLEDの色の表記があるのですが、ライトが点灯している写真が掲載されていないので、どの部分がどんな感じに点くのか購入者の方にお聞きしたく、質問しました。

ご教授よろしくお願いいたしますm(..)m

書込番号:10314138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 AHD-010のオーナーAHD-010の満足度4

2009/11/08 21:46(1年以上前)

暗闇で光ってる所

光ってる場所

今日マンゴーオレンジを購入しました^^

水のタンクの底の部分、スイッチのちょうど真上の辺りから光ってます。
暗闇では結構明るくて子供が楽しんで中々寝ませんでした…
近くに置いてなければ問題なさそうですが(~_~;)

とてもキレイで癒される感じですよ♪

画像も参考にしてください。

書込番号:10444453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SRealさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/10 17:48(1年以上前)

ちぃ〜ママさん

写真のアップありがとうございます!
ホームページでは白ボディに青LEDの写真しか見れなかったので、大変参考になりました。

オレンジに赤LEDは、暖かそうな色合いで寒い冬にはバッチリですね♪
私もオレンジを購入することに決めました(^^)

書込番号:10453431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 AHD-010のオーナーAHD-010の満足度4

2009/11/11 09:33(1年以上前)

参考にしていただけて光栄です♪
値段はお手頃で使い勝手もとてもいいのでほんとオススメですよー(^O^)
オレンジもかわいいです☆
これからのお互い長く使えるといいですね(^▽^)

書込番号:10457056

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 メンテと9008との違い

2009/10/11 08:03(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-9009

スレ主 hero_7さん
クチコミ投稿数:5件

よろしくお願いします。
9009のメンテナンスは,どの程度必要ですか?現在使用のものは二週間に一度はフィルターや本体内部を専用液で洗っています。以外と面倒で手を拭くと臭い空気を排出します。
また,評価が高い9008との違いは、どのようなところでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:10290424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング