加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い換えるとしたら

2007/12/17 13:37(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355W

クチコミ投稿数:2件

ボネコの1355と同じタイプをもう5年ほど使っています。
今年出してきてつけたらファンが動かなくなっていました。

加湿感と空気が澄んだ感じになるのが気に入っているので、修理しようか、同じボネコを買い換えようかと思う気持ちにストップをかけているのが、お手入れの手間です。

ファンの上に溜まったホコリはどうにもきれいにできないし、カルキがこびりついた羽の部分のお手入れは、毎年本当に気の重くなる程手間のかかる仕事です。

三菱の気化式はお手入れが楽そうですが、ボネコと同じ利点をもっているのでしょうか?
それとも、空気清浄感は得られませんか?

お教えいただければ大変ありがたいです。
特に両方お使いになったことのある方がいらしたら、お願いします。

書込番号:7126146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2007/12/17 22:33(1年以上前)

シャンドールさん こんばんわ
 
 DK807使いです、メンテナンスは
  確かに、楽ちんで、加湿量は遙かに大きいです
 清涼感、って言うのか、確かにハムスターの
  匂いは、感じなくなりました(一日運転しっぱなしです)
 後は、好き嫌いと、何を重要視するかですねぇ
  現在DK807は品薄なんで見ることが出来る
  お店が限られちゃうのですが、やっぱ一回見て
  選ばれるのだ良いと思います・・・
  

書込番号:7128226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/15 14:17(1年以上前)

コメントいただいていたのに気づかずお礼が遅れてすみませんでした。
アドバイスありがとうございました。
さっそく現物を見てみることにします。

書込番号:7250189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段の変化

2007/12/16 22:59(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-5005

スレ主 ZEPPERIさん
クチコミ投稿数:22件

最近崔安、平均ともに大きく値を上げたようですが
原因としてはどういったことがあるのでしょうか?

書込番号:7124024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/18 22:09(1年以上前)

在庫があまり無いうえに人気があるからじゃないでしょうか?
上位機種HD-9001買いましたけど、なかなか在庫が見つかりませんでした。

書込番号:7132346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

交換不要!?お掃除不要!?

2007/12/15 19:55(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > ラクリアミスト SV-DK807

クチコミ投稿数:311件 ラクリアミスト SV-DK807のオーナーラクリアミスト SV-DK807の満足度4

加湿器購入予定ですが、迷っています。(ナショナルFE-KXC07、シャープHV-U70CX)
 もしお分かりになる方がいらっしゃったら是非教えて下さい。

@文字通りディスクの交換不要で掃除も不要であれば、イニシャルコストは多少高い
 ですが、電気代も含めたランニングコストは抑えられるかなぁと考えていますが、
 実際はどの程度までランニングコストや掃除の手間が省けるものなんでしょうか?

 ナショナルやシャープは掃除する前提で掃除がしやすい構造になっているようです
 が、もしラクリアミストも掃除が必要となると掃除するのは結構手間がかかるので
 はないかと思ったのですが・・・。


Aハイブリッド式とディスク気化式では電気代に大きな差があるのでしょうか?

 ハイブリッド式は加熱するのでディスク気化式の方が電気代がかからないはずです
 が、ハイブリッド式には「省エネモード」なる機能があるようで、それを使えばデ
 ィスク気化式と大差ないのかなぁと感じました。

書込番号:7118275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/12/15 22:16(1年以上前)

>@

取説読みなさい。
公開されてるから。


>A

電位代は気化式ないな、電気代は・・・

書込番号:7118929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件 ラクリアミスト SV-DK807のオーナーラクリアミスト SV-DK807の満足度4

2007/12/16 07:02(1年以上前)

 クイタソの夜影さんご返答ありがとうございました。

 取扱説明書読みました。ディスクも分解して掃除できるようになってるんですね。

大変参考になりました。

書込番号:7120383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

吹出口の掃除はどうしてますか?

2007/12/14 23:43(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-5005

クチコミ投稿数:2件

シャープの吹出口の取り外しのできるHVU50CXが購入有力なのですが、寝室メインの使用の為、静音で加湿能力評判の良さそうな同商品も気になっていて 最終的にどちらかにしようかと思います。そこで購入された方で吹出口の掃除はどうなさってますか?ホコリやゴミが入って取れにくかったりすることはありませんか?教えて下さい。

書込番号:7115167

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

連続加湿時間とは?

2007/12/14 16:04(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-5005

クチコミ投稿数:7件

こちらが人気機種ということで、購入検討している者です。
メーカーホームページを見ても不明だったので、どなたか教えていただければ幸いです。

連続加湿時間とはどのような意味でしょうか?
例えば8時間というのは、インターバルをあけろという意味でしょうか?
それとも給水しろという意味でしょうか?

初歩的なことも分からず、すみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7113393

ナイスクチコミ!1


返信する
ny7013さん
クチコミ投稿数:41件

2007/12/14 20:45(1年以上前)

連続加湿時間とはタンクの水が満タンから給水までの時間です。
参考までに、うちでは8畳の部屋で60%の静音モードで連続26時間もちました。
加湿器を使用しなくても50〜55%の湿度だったかもしれませんが・・・

書込番号:7114269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/12/16 14:25(1年以上前)

レスが遅くなり失礼しました。
ご親切な回答、誠にありがとうございました。

書込番号:7121687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

音がブーンと

2007/12/14 13:17(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-3002

クチコミ投稿数:1件

下記のクチコミにもありましたが、ブーンという音は就寝中に使うとかなり気になります。
故障や不良品ではないと思いますし、取説にもブーンという音があると書いてありました。
うちにある三菱MA−806の空気清浄機のほうがかなり静かに思えます。
dBの数値ではなくブーンという音が不快音なのだと思います。

ハイブリッド式の加湿器は、このブーンという音は避けられないものでしょうか?
それともメーカーによるモーター音の技術の違いはあるのでしょうか?

寝室で一番静かなタイプはどんな加湿器が良いのかご存知の方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

書込番号:7113011

ナイスクチコミ!1


返信する
blankeyさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/21 22:45(1年以上前)

うちでは2台(昨年1台、今年1台購入)使っていますが、今年購入した1台が共振音のような
金属がこすれるような音が聞こえます。比べると明らかにおかしいので、初期不良で交換
してもらうつもりいます。個人差はあるでしょうが、この機種は静音モードだと、ほとんど音は
しないので、気になるようでしたら、サービスセンターに相談してみたらいかがですか。

書込番号:7144182

ナイスクチコミ!1


toshi_sanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/04 17:33(1年以上前)

はじめまして
ウチでも2台購入して1台だけがブーンという音がしてたので修理に出しました。
ですが点検したところ異常が無いという事で戻ってきましたがやっぱりブーンという音がして怖くて使う気になれません。
もう一度修理依頼してみますが、製造時期によって当たり外れがあるみたいですね

書込番号:7202546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング