加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設置場所について

2007/12/07 08:59(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-5005

クチコミ投稿数:18件

この機種のことで…マンション10畳のリビングに置きたいと考えてますが、大型テレビがあります。やはり近づけないほうがよろしいのですか?(テレビの取り説には書かれていないため) 加湿器使用してる方で説明書に何か注意ごと書かれてますか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7080762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/12/07 20:11(1年以上前)

テレビなどを、さほど気にする必要はないと思いますよ。
加湿といっても雨がしたたるようなことにはならないでしょうから。
テレビの目の前で直接テレビに向けたりしなければダイジョウブでしょう。

書込番号:7082729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 HD-5005のオーナーHD-5005の満足度4

2007/12/08 11:12(1年以上前)

周囲30cm以上は離した方がいいと思います。
私も液晶テレビの横に置こうと思ったのですが、
加湿器の説明書に周囲30cm天井まで1m以上離すこと。
とかかれていたので、あきらめました。
1万そこそこの製品のために、50万円の液晶テレビを
壊すのも、もったいないと思いました。
加湿器専用台を今探しているところです。
加湿器に置く場所に意外とこまる製品だと思います。

あと、絵画の近くもダメですね。
リビングに120万程度の絵を置いているのですが、
やはりその近くにも怖くておけません・・・

書込番号:7085432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/12/08 17:33(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。加湿器やりすぎると結露がすごいでて電器製品の寿命が縮むのではないかと心配(私の勉強不足)でしたが、最近の加湿器は性能いいようですね。

書込番号:7086759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器 > シャープ > HV-U70CX

スレ主 bikiさん
クチコミ投稿数:27件

旧型ですがここで質問させて下さい。

新品当初はイオン発生時「チッチッチ」と
動作音がしていましたが3シーズン目を迎え
その音がしなくなりました。
これってイオン発生部にほこりなど溜まって
発生しずらくなってしまっのかと心配しております。
ちなみに次年度製の機種(型は違います)も音が小さくなりました。

みなさんのもそんな感じなんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7077951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

水回収タンク

2007/12/06 01:26(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > ラクリアミスト SV-DK807

クチコミ投稿数:12件

皆さんのお使いの状態についておたずねです。
水回収タンクを空にして、給水タンクに水を入れて、本体にセットすると「ぶくぶく」と水回収タンクから泡が出て、運転する前に水回収タンクがいっぱいになってしまいますが、皆さんもこのような状態になるのですか?
これじゃぁきちんとカルキ吸収しているのかな〜?と思っています。
使っているうちに少しずつ、水がたまると思っていたのですが・・・・

それとも私のだけが、壊れているのでしょうか?

書込番号:7075783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/12/06 07:19(1年以上前)

紅茶だいすきさん、こんにちは。
家でも同じような現象になりますよ〜
タンクの下にある水を新鮮な水と入れ替えているために、このような現象になると思います。

書込番号:7076244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件 ラクリアミスト SV-DK807のオーナーラクリアミスト SV-DK807の満足度5

2007/12/06 23:22(1年以上前)

紅茶だいすきさん こんばんわ

 807使いです、仰る通り汚染水回収は給水タンクの水を
 交換した、最初の時点で、回収タンクにその容量とほぼ同じ
 貯水量の、加湿槽に有る汚染水を引き上げるものです
 此によって、毎更水ごとに汚れた水を棄ててくれる
 こんな機能です・・・
 ですから、僕は都合でしばらく加湿運転を止めた後など
 給水タンクに水があっても、、その水を棄てて
 更水しています・・・

書込番号:7079521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件 ラクリアミスト SV-DK807のオーナーラクリアミスト SV-DK807の満足度5

2007/12/06 23:34(1年以上前)

本体内部に残っている水は、水分が蒸発してカルキが濃縮されています。
これを、カルキ水槽に吸い上げて、蒸発ディスクにカルキがつきにくくしているのですが、
この吸い上げはいつするかというと、次のタンクの水を補充したときです。

タンクをセットすると同時に、本体のカルキ濃縮水はタンクの回収槽に吸い上げられるので、
タンクはすぐにいっぱいになるんです。これは正常な動作ですよ。
徐々にカルキ水がタンクに吸い上げられるわけではありません。
なお、本体内部の水をタンクに吸い上げるので、本体の受け皿容量とタンクのカルキ水の容量
はほぼ同じです。

書込番号:7079585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

電極棒・・・

2007/12/05 17:04(1年以上前)


加湿器 > Kaz > VICKS V165C

スレ主 hirokakuさん
クチコミ投稿数:2件

電極棒にすぐに付着物がいっぱい付いてしまい、2本がくっついてしまいそうです。
タンク内の水も 2・3日で白や黒、グレーの浮遊物や固形物で汚くなってしまいます。
水道水を使用しています。し、タンクの水は、5・6日で全部交換しています。
使い始めて1ヶ月半ですが、スチームユッニトは、今日3回目の分解掃除をしました。
このままでは、ワンシーズン使わないうちに、スチームユッニトの交換がきそうです。
24時間 点けっぱなしで、部屋の湿度は38〜43%です。
このタイプを使われているみなさん、こんな感じなんでしょうか?
私の使い方が間違っているのでしょうか?
よろしくおねがいしますm(__)m

書込番号:7073189

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2007/12/05 23:09(1年以上前)

hirokakuさん こんばんわ

 自分も、KAZ製品使っていました
 塩加減はいかがでしょう、又お使いの塩は・・・
 精製塩ですよねぇ・・美味しい塩使うと、ミネラル分が多く
 本当に、電極への生成物が早いです、此の生成物ですが
 ユニットから、炭素棒を外して、スプーン等でカリカリっと
 こそげ取って下さい、これで黒い面を出せばOKです
 力入れすぎると・・ポキッッ・・(/||| ̄▽)/ゲッ!!!・・
 ってなってしまうので注意して下さいね(*^o^*)
 これは、此の機種必須のメンテナンスです
 そうすれば、棒が破損また消耗しすぎてしまうまで 
 使えますよぉ(*^o^*)・・・

書込番号:7075067

ナイスクチコミ!1


南麻布さん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/12 17:53(1年以上前)

当たり前ですが、水道水をお使いとのことですね。水道水の中のカルキ(ミネラル分)は地域差があるらしいので、出来れば浄水器(トレビーノ、とかクリンスイとか)を使うと電極棒へのカルキの付き方が全然違うみたいですよ。試してみてください。そう云う私はまだ1ケ月半位しか使ってないのですが、全然と言っていいくらい付着がありません。

書込番号:7105259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/27 06:42(1年以上前)

一般に水道水のカルキと言う場合は消毒用の塩素(次亜塩素酸)の事を指すので、電極棒に付着するスケール(ミネラル凝固物)
とは別物です。
厳密に言うならば、カルキは水酸化カルシウムと塩素の混合物のドイツ語読みを略したものですが、浄水器メーカーの説明に
出てくるカルキはまず間違いなく塩素の事です。

で、水道水を浄水器に通すと塩素は除去されるもののミネラル分はそのまま残るので、スケールの付着には影響を及ぼしません。
しかも浄水器によってはミネラル分を付加するタイプもあるので、その場合は付着物が増えてしまう事になります。

書込番号:7168007

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

海外での使用について

2007/12/05 00:37(1年以上前)


加湿器 > CCP > KX-60UP

クチコミ投稿数:11件

こんばんは。

先日購入したのですが、説明書の表紙に「この製品を使用できるのは日本国内のみで、外国では規格が異なりますので使用できません。」と書いてあります。また「100〜240V対応」とアピールするような記述もどこにも見あたりません。

唯一ACアダプターにだけ「PRI.:100-240V〜50/60Hz 0.45A」と書いてあるのですが、同じところに「INPUT :AC100V 50-60Hz 0.37A 37VA」とも書いてあり、いったい100-240V対応なのか100Vのみ対応なのか、わたくしにはよく分かりません。(泣)

そこで伺いたいのですが、
この製品を変圧器無しで海外で使用して大丈夫でしょうか?
240Vの中国とか心配です。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7071247

ナイスクチコミ!0


返信する
kuma2penさん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/02 22:14(1年以上前)

出張で上海に持って行って、現地のホテルで10日程使用しましたが、
何の問題も無く使えましたよ。
帰国後も問題なく動いてます。

書込番号:7332434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/02/02 22:38(1年以上前)

どうもありがとうございます!
実際使った方からお返事頂けたので安心しました。

書込番号:7332619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルターのカビ対策

2007/12/03 23:30(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VW50G

スレ主 yasu18さん
クチコミ投稿数:22件

先日、このサイトを見ずに家電量販店で購入してしまいました。
フィルターのカビ対策を徹底しようと考えております。
加湿器は、日中のみの使用の予定です。
なので、毎日、夜にフィルターの水とフィルターの水受けから水を取り除いて乾かそうと考えております。
それとも、水を入れっぱなしでコンセントを接続して除菌?していた方がよいのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:7066388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:792件

2007/12/04 02:49(1年以上前)

私は昨年からこの加湿器を使っています。
掲示板の過去ログを見ればわかると思いますが、
フィルターにカビ発生の報告が多いです。
私はお手入れランプが点灯した時に軽く清掃するくらいですが、
カビを目にした事が有りません。

加湿器フィルターは1シーズン毎に交換する事になりますので、
そんなに神経質になる事は無いと思いますけどね。

書込番号:7067159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/12/04 18:48(1年以上前)

>夜にフィルターの水とフィルターの水受けから水を取り除いて乾かそうと考えております。

そんなことじゃ乾かんだろ。

どんな方法でもいいが
この機種でカビの書きこみが多いのは
この機種買うのは電気代のかかるハイブリッドやスチームが買えない
○貧な人が多いからだ。
そんな人種の部屋はそもそも埃やカビの胞子いっぱいだから
汚い空気吸い込んでフィルターにカビ生えるの当り前。
サンヨーに言わせれば
「その部屋の汚さは想定の範囲外です」だよ。

「フィルターのカビ対策を徹底しようと考えております。」
などど心がけてるオタクなら普通に使ってればカビないと思うよ。

書込番号:7069301

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu18さん
クチコミ投稿数:22件

2007/12/05 01:27(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。

私・・・オタクですか・・・。
子どもが6ヶ月なので、オタク級に気をつけます!

加湿器を使用する部屋は基本的に清潔を保っておりますので、気にせず使用しようと思います。
フィルター掃除も説明書通りでやってみます。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:7071421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/12/05 09:27(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さん あなたはいろんな所で書き込みして文句ばかり書き込んでますね。
いろんな商品にケチを付けてますが実際、使用してみたことあるの?
買えないか!(爆笑)

書込番号:7072032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/12/05 18:17(1年以上前)

yasu18君、勘違いさせたようだな、スマン。

俺はどのレスでも二人称をオタクと書くことが多いんだ。
「君、貴様、貴殿、あなた、おまえ、そこの者」
これと一緒だよ。

それにだいいち、yasu18君が”オタク”かどうかなんて俺知らんですよ。

書込番号:7073463

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu18さん
クチコミ投稿数:22件

2007/12/05 22:00(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さん

そうでしたか!
2人称なんですね。
お気になさらないでください。

書込番号:7074574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング