加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器の選択

2007/12/02 10:47(1年以上前)


加湿器

スレ主 hikosakiさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。今回、カゼ予防も考え加湿器購入を検討しています。そこで価格.comを見ながら機種を選択しようとしています。購入選択ポイントに@消費電力が少ないものA静音のものB整備が楽C低提供価格を検討基準にしています。西日本に住んでいて、設置場所は寝室6畳、リビング6畳ですが天井が吹き抜けになっており天井まで約6〜7mあります。個人的にヒーティングやインバーターエアコンはありますが、乾燥ぽくなるのが嫌いでほとんど使っていません。暖房器具はコタツが中心です。可能な限りでどのような機種がお薦めかお教え下さい。

書込番号:7058309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

カラカラ音

2007/12/02 00:23(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > ラクリアミスト SV-DK807

スレ主 y_isamiさん
クチコミ投稿数:49件

本日展示品を買ってきまして、早速運転させてみたらカラカラカラという音がなりやみません。
これって通常の運転音なのでしょうか?
明らかに説明書のトラブル音とはちがうようなきがするのですが。
何かがひっかかっているような・・・・

書込番号:7056847

ナイスクチコミ!0


返信する
ちのみさん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/02 09:54(1年以上前)

こんにちは。
そういう感じの音だと、ディスクを回すギヤ関連のような気がします。
展示品だと、ディスクを押さえるダンボールを外しているでしょうし、
持って帰ってくる途中でその辺がずれたのかもしれません。

まずは、ディスクを外して置き直してみてください。
それでもだめなら、説明書にギヤが外れた場合の対処方法があったと
思いますので、それをしてみてください。

書込番号:7058105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/02 13:41(1年以上前)

うちは新品を買って今運転したのですが、やはり言われているようなカラカラという音と微細な振動が気になったのですが、
運転を停止したとたんボコッと大きな泡が給水口から出てきて少なくともそれからはカラカラ音は止みました。
多分水が内部に行き渡ってなかったのではないでしょうか?

書込番号:7059015

ナイスクチコミ!1


スレ主 y_isamiさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/02 21:41(1年以上前)

なんともマヌケな話ですが、ダンボールでした。
上側のダンボールは無かったので展示品だからかな?と思ってたのですが、
下側のダンボールが残っておりコレが原因でした。
お騒がせいたしました。

書込番号:7061264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/12/23 13:41(1年以上前)

私も気づかなかった一人です。このコメントを見てわかりました。意外と気づかないものですね。ダンボールがあるなんて思ってなかったため、運転後に取り出したらダンボールがしっかり濡れてました・・・「運転する前の注意!」みたいに説明書に一言欲しいですよね。でもお陰で助かりました。ありがとうございました!!

書込番号:7151151

ナイスクチコミ!0


cyaxcyaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/19 16:54(1年以上前)

ほんとに段ボールだけのせいでしょうか?うちではもちろん段ボールははずしてあるのですが、水の入れ替えをしてスイッチを入れると必ずといっていいほどカラカラ音がします。よく見るディスクが逆回転してカラカラ音が出るようです。これってもしかして不良品?因みに排水のキャップを締めたり緩めたりしてスイッチを入れ直すと男はしなくなるのですが、毎回こんな事するのが面倒です。

書込番号:7266438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カビ

2007/12/01 21:12(1年以上前)


加湿器

クチコミ投稿数:85件

気化式とスチーム式がありますが
どちらがカビが生えにくいのでしょうか??

教えて下さい

書込番号:7055706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2007/12/01 22:06(1年以上前)

颯のごとく!さん こんばんわ

 きちっと、メンテナンス出来れば(すれば・・)
 どちらの機種も黴びません
 でも、ほっとけ状態で・・
 例えばスチーム式も、注水のまま使用せず2日とか
 放っておけば、黴ない保証は有りません
 気化式は、メーカによって千差万別なので
 一括りに出来ませんから・・お好きなメーカ
 等有れば・・お知らせ下さい・・

書込番号:7055982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/12/02 09:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

一応机の上におく予定です。
タイガーのマイミストを検討しています。

書込番号:7058058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

湿度センサー

2007/12/01 13:18(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KXB05

スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件 FE-KXB05のオーナーFE-KXB05の満足度2

こちらの書き込みに出ている湿度センサー不良?の症状が私の持っている加湿器に出ていたので現在販売店へ修理依頼していますが、修理後は湿度70%で運転再開するようになるのでしょうか?新機種でも同じ症状が出ているみたいなのでかなり不安です。
メーカーへ修理依頼された方アドバイスお願いします。

書込番号:7053798

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件 FE-KXB05のオーナーFE-KXB05の満足度2

2007/12/01 13:24(1年以上前)

すいません修正します。
70%で運転再開するではなく湿度が下がったときに自動運転再開するかでした。

書込番号:7053817

ナイスクチコミ!1


ミソニさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/13 23:50(1年以上前)

約2年間同じ症状のまま使い続けていました・・・。
今更メーカーに文句言っても保障期間は過ぎているのでしょうがないです。
リコールなんて出るはずもなく。
諦めて「ハイパワー」で連続加湿します。
今後はパナの加湿器は購入しません。
多分・・・。
もっと早くここの板を見ておけば良かったです。。。

書込番号:8497303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

加湿器は必要でしょうか?

2007/11/29 11:42(1年以上前)


加湿器

こんにちは。どうかお知恵を貸してください。

築40年以上の古い団地で、部屋の湿度計は何もしてなくても70%〜80%。石油ファンヒーター使用で50〜60%くらいです。
冬の朝の結露はすごいです。壁にカビははえるくらいです。

ただ、その70〜80%の状態で慣れているので、ファンヒーターをつけると唇が乾燥します。なんとなく空気も乾いているような。
1歳の子がいるので、加湿器を使ったほうがいいのか悩み中なんです。もしくは空気清浄機付加湿器のほうがいいと思われますか?

いずれ引っ越す予定ですが、今年はここで過ごさねばならないので、
どうかアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:7044634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/29 14:44(1年以上前)

空気清浄機機能はあった方が良いと思いますよ。
湿度60%を超えるとカビが繁殖します。
逆にそれ以下だと繁殖しません。

あまり高過ぎる湿度はお勧めできませんが、違和感があるなら加湿機を導入するのも一考かと思います。
(私は55%程度を目標としています)
しかし、それだけではカビの繁殖を抑えられませんし、それが不健康の元にもなりますから、カビを叩ける機能がある物があれば、それが良いと思います。

書込番号:7045115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/12/02 00:40(1年以上前)

空気清浄機をとりあえず手に入れました。加湿器はまた考えることにします。ブレク大好き!!さん、ありがとうございました!

書込番号:7056944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静音性について

2007/11/29 07:14(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KXC07

クチコミ投稿数:3件

現在、こちらの機種を買おうと検討中です。

就寝中も使用したいと思い、低騒音で業界トップクラスのこちらの商品が気になっております。
それで質問なのですが、実際に使用されている方、就寝中に使用してても気になりませんか?

店頭ではうるさくて静音性など確認できないと思いまして…。

よろしくお願いします。

書込番号:7044034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/11/30 10:54(1年以上前)

私はリビングで使用していて、音はあまり気になりませんが、寝室はどうでしょう。
エアコンの送風の音が気にならないようでしたら、大丈夫と思いますが。

話は変わりますが、私がこの機種を使用して約2ヶ月。他の書き込みで、この機種は湿度70以上で停止したら動かなくなると言う書き込みがありますが、私のは湿度が70以上で停止しても、5分も経たないでちゃんと動き始めます。良い加湿器なので、購入の際は安心して購入してくださいね。

書込番号:7049134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/30 12:37(1年以上前)

ラザリスさん

エアコンの送風程度なんですね。
だったら大丈夫そうです。
夏はエアコンつけっぱなしで寝てますし…。

ウチにある除湿機はうるさいんです。
除湿機つけて寝るってことはないからいいんですが、あれくらいうるさかったら眠れないなぁ〜と思いまして。。。

ラザリスさんのレスを読み、ますますこの機種を買う気持ちが高まりました。
ありがとうございます。

書込番号:7049464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング