加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

湿度が30%から上がりません

2006/02/09 12:30(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-S70CX

スレ主 寝坊さん
クチコミ投稿数:28件

はじめまして。期待いっぱいに使い始めましたところ、湿度表示ランプが最初は30%から70%へぐるぐると点滅していましたが、30%で落ち着き、その後いくらたっても30%から一向に上がりません。加湿切換ランプは「うるおい」、プラズマクラスターランプは点灯しています。室温は23度、湿度は30%です。勿論、水はタンクに入れました。不思議に思い、メーカーに電話をしましたところ、加湿切換を「強連続」にしてみてくれ、それで様子をみてくれ、との事でしたので、言われた通りにしましたが、全く変わりません。どなたかこういう問題を解決出来た方がいらっしゃったら是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:4806415

ナイスクチコミ!1


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/02/11 16:46(1年以上前)

基本的な所で
1.噴出し口から空気は出てきてますか?
2.フィルターはちゃんとセットしていますか?
3.タンクの水は減りますか?
4.何畳ぐらいの部屋ですか?
5.密閉度はどんなレベルですか?

書込番号:4812307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/13 14:38(1年以上前)

一旦電源を抜き、再セットしてもだめですか。

使用環境が標準的なものなら、センサー(もしくは回路)異常の可能性もありそうですね。

浴室に持ち込み、湿度計が機能するか確認してみるのもよいかもしれません。

書込番号:4818361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/02/14 22:51(1年以上前)

私は50CXを使っているのですが、思っていたよりも湿度の変化は緩慢です。一度、トイレで試してみてはいかがでしょうか?狭い室内で実験してみては?

書込番号:4822792

ナイスクチコミ!0


スレ主 寝坊さん
クチコミ投稿数:28件

2006/02/15 00:59(1年以上前)

鉄也さん、ヤクルト飲んでる?さん、Kids+さん、ご親切なアドバイス有難うございました。お礼が大変遅れてしまい、申し訳ありませんでした。価格.comに登録して、ドキドキしながら初めての質問をさせて頂き、”お気に入りくちコミ”というのがあるのに気付かず、その日と次の日は、どなたかアドバイスを下さる方はいらっしゃらないかしら・・・とチェックをしていたのですが、やっぱり駄目か・・・と諦め、販売店に相談したところ、ラッキーな事に返品出来たのです!今、三人の方が返答を下さっていた事を知り、とても嬉しかったです。また新たに同じ機種を購入して到着を待っているところです。今度また同じ問題が起きたら、皆様のアドバイスを是非参考にさせて頂きます。本当に有難うございました!」

書込番号:4823373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/02/15 22:10(1年以上前)

 我が家は12月に入れましたが湿度が劇的に上昇することはありませんでした。ちなみに使用している部屋は12畳程度のリビングでFF式温風暖房機とこの加湿器を使用している状況で床上2mの温湿度計付時計の表示は26℃で29%、床上1.5mのEMPEXの温湿度計(誤差2%とうたっている)は25℃で55%です。床上1mに置いた加湿器のセンサは40%のランプが点灯しています。タンクの水はすごい速さで減って(1時間に1リットル程度)います。
 ご自分の肌の感覚を信用されてはいかがでしょうか。湿度には絶対湿度と相対湿度があり、普通は相対湿度のことを湿度と言っています。そして、温度が上がると相対湿度は下がることになっています。

書込番号:4825725

ナイスクチコミ!0


スレ主 寝坊さん
クチコミ投稿数:28件

2006/02/16 09:05(1年以上前)

南部の友さん、返信有難うございました。そうなんですか・・・50cm の高さの差でそんなに変わるんですね!知りませんでした。それから、自分の肌の感覚を信じる、という頭は全く無く、ただただ数字をにらんでいました。良い勉強になりました。有難うございました。価格.com のメンバーの皆様のレベルの高さに感動しました。これからも大いに活用していきたいと思いました。私のhelp! に答えて下さった皆様に改めて御礼を申し上げます。余談ですが、新しいHV-S70CX が来ました。早速湿度が上がり、ホッとしているところです。

書込番号:4826950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶が...

2006/02/07 17:50(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > SV-S704

クチコミ投稿数:2件

購入してから1年ちょっとなのですが
湿度計の表示がおかしくなり
お掃除ランプが点滅しておりお掃除ランプが点灯になったら
動かなくなってしまいました。
このような症状の方は他にもいらっしゃいますか?

書込番号:4801413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/08 14:10(1年以上前)

不具合が無いとの前提で考えれば、

”湿度計の表示がおかしくなりお掃除ランプが点滅”は
・運転時間が約150時間になった場合。
・蒸発皿が汚れたり空だきになった場合。

”掃除ランプが点灯になったら動かなくなって”は
・お掃除サインが点滅したまま、さらに約150時間運転し続けると、ランプが点灯して運転を停止。

この機種はこのような作動をします。
(点滅・点灯までの時間は、設定湿度や室内の湿度の影響により変化します)

取説の「故障かな?と思ったら」を参考に対処後、リセットスイッチを押して再始動すれば正常です。

書込番号:4803841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/09 19:38(1年以上前)

ヤクルト飲んでる?さん返答ありがとうございました。
色々と試してみましたが、うんともすんともいいませんでした。
メ−カ−に問い合わせしました所
基板の不具合ということみたいです。
保障は切れていましたが、
無償にて修理してくれることになりました。
ありがとうございました。

書込番号:4807338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/11 06:08(1年以上前)

不具合でしたかぁ。
無償対応を受けられてよかったですね。

因みに修理個所に関しては通常3ヶ月の修理保証がつくので、
修理関係の書類は捨てないで保管しておきましょう。

書込番号:4811301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルターに水がしみこまない?

2006/02/02 18:35(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50D

クチコミ投稿数:1件

みなさん、はじめまして

昨年我が家の50Dも、みなさんと同じく給水トラブルがあり
保証期間は過ぎていましたが、無償で修理してもらえました。

その時に、フィルターの後面の半分より上方が水に濡れていないことも気になり、そのことも告げたのですが、今シーズンも前と変わらず水がしみこまず、フィルターが茶色に変色し、硬くなっているという現象が続いています。
今一度SANNYOに問い合わせる前に、皆さんにお聞きしてからと
思いまして、質問させていただきました。

フィルター全体が常に濡れているものではないのでしょうか?
変色していてもみなさん使用していますか?

書込番号:4787910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/02/07 00:29(1年以上前)

私も同じ機種を使用していますが、購入してすぐに給水トラブルで無償修理してもらいました。
今年は2シーズン目ですが、ここ2日程湿度が30%以上に上がらず、そういえば給水していない事に気づき、カバーを開けたらフィルターの2/3程度が乾いていました。
新しいフィルターを購入しようと思いましたが、もしかしてこれも何らかの不具合なのでしょうか?
りんふうさんと同じような症状だと思うのですが…。もしサンヨーに問い合わせされたのでしたら、その対応内容を教えていただけないでしょうか?

書込番号:4800064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/24 17:32(1年以上前)

はじめまして、我が家も先日給水センサーのトラブルで無償修理を受けたばかりですが、この書き込みが気になりました。

我が家で使っているときも(使い始めた当初から)上半分は常に水分を吸っている様子は無く、フィルーを交換(シーズンごとに)してもどれも同じような感じで上半分は乾いています。
しかもりんふうさんと同じように茶色く変色しています。

こういう物なのかな?と思い使っていたのですが、メーカーサイドの反応はどうだったのでしょう?
よかったら書いていただけませんか?

書込番号:4853322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/27 02:16(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。

私も最近給水トラブルで無償で修理しました。
今は問題なく動いています。

フィルターは、うちのも同じように上半分が茶色くカチカチになっています。
こまめに洗って、向きを変えたりしていますけど、はたしてこれでフィルターの役割をしているのかどうか疑問に思っていました。
湿度は上がっています。

私もサンヨーさんがどのようなお返事をされるのかがとても気になります。
何か判りましたら教えてください。

書込番号:4862646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

加湿器 > シャープ > HV-S30CX

クチコミ投稿数:24件

昨年末から使用しています。

小型なので扱いやすく(水の補給のしやすさ、トレイの洗い安さ)気に入って使っていたのですが・・・
最近、ふと気になって上の空気の噴出し口から中をのぞいて見たのです。

すると黒い部品(ハムスターが運動する器具みたいなの)に、ホコリ?いや多分違う!白いカビのようなもの!!!が薄っすら付いているんです。

あれが回転して、カビ菌空気が噴出していたかと思うとショック。

とりあえず使用中止しましたが、あの部分は掃除のしようがないですか?修理に出すと言っても、結局またカビが付くのかもと思うと凹みます。

使っておられるかた、同じ状態になっている方いないかな・・・どなたか、懐中電灯で中をのぞいてみてもらえませんか?

書込番号:4785258

ナイスクチコミ!0


返信する
PRO-Xさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/02 17:27(1年以上前)

吹き出し口の ファンのことですよね?
固定部分か駆動部分かにもよりますが、ファン本体のフィン部分についているカリウムイオン(またはカルシウムイオン)のことでしょうか。

その場合なら、おおむね無害ですよ。
電気ポットの底面とかについてるザラザラと同じ成分です。

(たしかに 取説には書いてませんね。象印やタイガーだったら書きそうですが、SHARPは書かないのかな)

書込番号:4787779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/03/20 17:25(1年以上前)

ずいぶん遅レスになってしまいましたが
ご親切にご回答頂きありがとうございました。

「こんなカビ加湿器は嫌だ〜〜〜」と、そそくさと仕舞い込んで
すっかりあきらめて、もう存在を忘れておりました。

なんと!これはカビではないということだそうで・・・
ずいぶん勝手な誤解で、加湿器には悪い事をしてしまいました。

今年の秋また乾燥する季節になったら、出して活用しようと
思います。
教えて下さって、どうもありがとう!

書込番号:4929880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

加湿器 > 三菱電機 > SV-S505

スレ主 かみしさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。SV−505を昨年購入し使用しております。本機の機能については全く申し分ないんですが、お手入れについて悩んでおります。一定時間が来るとお手入れアラームが鳴り内部部品を洗浄するんですが、煮沸皿や蒸発布(フィルタ)にかなりのスケールが付着します。フィルターは洗えばかなりきれいになりますが、煮沸皿の特に上部にこびりついたスケールはスポンジでこするくらいでは全く取れません。結局爪やナイロンたわしでこそぎ落とすしか方法はなく、結局煮沸皿を傷をつけてしまっています。他の方のレスを読むとお手入れであまり苦労している方はいらっしゃらない様ですが、悩んでいるのは私だけでしょうか?取説を読むと洗浄剤は使うなと書いていますし、一度メーカーに構造的問題が有るのでは?と聞いてみようかとも思っています。どなたか共通の悩みを持つ方はいらっしゃらないのでしょうか?

書込番号:4784394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2006/02/04 23:33(1年以上前)

かみしさん こんばんわ(o*。_。)o
僕の家はS705を使っています、なおメンテは
 僕の役なので・・毎週末に手入れをしています
 お手入れサインは見ていると80h使用位で
 表示しているようです、此処まで使うと
 仰るとおりで、蒸発皿のスケールがちょっと
 落ちにくいように感じます、でも
 コップ洗いで、ちょっと力入れてゆっくり
 上下に擦りながら洗うとつるつるになってくれます
 此だと、スコッチたわしタイプより優しいと思います
 一回おためし下さい(*^。^*)

書込番号:4794005

ナイスクチコミ!0


スレ主 かみしさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/09 08:48(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさんレス有難うございます。
風邪で寝込んでいて見るのが遅くなりました。
確かに1週間に一度マメに掃除すればそのような事も
無いのかと思います。
私はいつもお手入れランプが点灯してなおかつ暫くしてやっと…、
という感じですからね。
でも製品開発の基準としては、私みたいな「ものぐさ」者
を前提にした設計をして頂ければ有り難いんですがねエ(笑)。
今度試してみます。

書込番号:4806069

ナイスクチコミ!0


茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/11 13:28(1年以上前)

ド亀レスです(誰も見ていないだろうな)。
スケールにはクエン酸が効きます。
タンク、水フィルタを取り外して蒸発皿一杯に水を満たして、クエン酸を茶さじ一杯投入し、連続加湿モードにします。
ボコボコと5分ほど沸騰(加湿)させたら水を捨てて、スポンジなどで軽ーくなぜればアラ不思議、スケールがつるりと取れます。
今までのガリガリ擦っていた苦労は何だったんだー!って思いますよ、是非おためし下さい。

書込番号:5625408

ナイスクチコミ!0


え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2006/11/11 16:41(1年以上前)

クエン酸は薬局にでもいけば手に入るんですかね。
SV-S506を購入予定なので、参考になりました。

書込番号:5625925

ナイスクチコミ!0


茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/11 19:26(1年以上前)

うわっ!( ̄◇ ̄;) 読んでる人がいた
クエン酸は薬局で入手可能です。
顆粒状で売っています、店頭には置いてないので、お店の人に聞いてください。
1000円くらいで20年分くらい有ります(私は普段は水洗いだけで、シーズン終了時にクエン酸で汚れ落としをしています)。
クエン酸は、肉体疲労回復にも良いです(クエン酸サイクル理論)から、余ったらお飲み下さい (^o^)

小林製薬の「ポット洗浄中」を割って使っても(ポット用では量的に多すぎるので)良いのではないでしょうか?

書込番号:5626448

ナイスクチコミ!0


え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2006/12/07 22:53(1年以上前)

SV-S506を購入したのですが、マニュアルにはクエン酸やポット洗浄剤等は使用しないようにと注意書きがありました。
有毒ガスの発生や穴が空く事がありますとの文言も。

保障面や衛生面を考慮すると、マニュアル通りのこまめな手入れがよさそうです。

書込番号:5727621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イオン機器が複数あって大丈夫?

2006/01/28 22:50(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-S50CX

クチコミ投稿数:2件

本日、コジマで本機を購入しました。5年前に買った象印のヒート式が壊れたためです。運転音はやはりしますね。わざわざ「おやすみモード」がついているのも納得でした。
質問は、室内で複数のイオン発生装置があっていいのかということです。本加湿器は寝室(6畳和室)で使用しますが、そこにはすでに東芝の空気清浄機があり、東芝さん式のイオン発生装置が可動しています。となりの部屋ではナショナルのナノイーが稼働しています。狭い場所で複数方式のイオンがあっても良いものなのでしょうか?

書込番号:4774612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/09 14:32(1年以上前)

イオンといってもそんなだいそれたものじゃないので・・・
まったく気にする必要はないと思います。
第一、それくらいで人体に悪影響がでるようなものなら、
とっくに問題になってるでしょうし、
そんなリスクをおかしてまでイオン機能をつけないでしょう。

書込番号:4806639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング