
このページのスレッド一覧(全1564スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年1月14日 15:38 |
![]() |
0 | 9 | 2006年2月7日 22:08 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月14日 13:19 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月9日 09:23 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月10日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月30日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5年使った加湿器が壊れました。この乾燥した毎日。加湿器ナシではちょっと大変すぎるので、今週末にでも買いに行ってみようと思ってます。使ってみてこれはいいぞ〜という物がありましたら教えてください。
0点

まだ間に合うかな?
私は、サンヨーの加湿器を使用しているものです。
お勧め品というのではないのですが、
避けるべき商品はサンヨーとお答えします。
サンヨーの気化式加湿器にひどく魅了され購入したのですが、
使用4ヶ月でだめになりました。
理由は、給水センサーの不良です。
使用するとこのセンサーにカルキが付着し
電源が入らなくなるというものです。
これは、以前(2年前)よりは改良されたようですが、
今現在の製品もたいした変化はないようです。
先日部品交換に来ていただいたメーカーの方の話なので
正しいと思います。
しかも故障しても有料修理だといいました。
修理費7000円と出張料を合わせれば1万円ぐらいでしょうか。
ありえない話ですよね?
不具合の出る商品をいまだに売っていることも信じられませんが
修理費用を消費者から平気でとるという発言にも唖然とします。
修理者に加湿器の寿命は6年といいましたが、
センサーはそこまでもたないというような発言を受けました。
サンヨーをいい会社だと思っていたのにがっかりした
今回の出来事で私は、サンヨー商品をお勧めいたしません。
これは使用者からの意見です。
ですが、他のメーカーはどうなのかは知りません。
アドバイスになるのかは分かりませんが、
このような事態があるということを
お話したかったです。
事前に知っていたら買わなかった商品。
ぜひ後悔しない買い物ができるように
少しでもお役に立てたならと思い書き込ませていただきました。
書込番号:4733311
0点

上記の書き込みに間違った表現がありました。
加湿器の寿命が6年と言ったのは
私ではなく、メーカーです。
お間違えのないように訂正させていただきます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4733329
0点




1/8ダイエー戸塚店内のLAOXでHV-S70CX-a買えました!!
最後の一台だったかも…。
年始から探し始めましたが、ヨドバシカメラ上大岡店は1月末100台入荷予定に対して予約数約140台と言われ諦めました。
YAMADA電機大船店、同横浜本店、SEIYU大船店と確認したけど入荷未定との事でした。
ネットショップも軒並み品切れ状態で、シャープ・ライフプラザですら次回入荷予定無しとなっていることを考えると、在庫「取寄」状態のネットショップは絶望的でしょうか。
とにかく町で電気屋を見かけたら足を運ぶしかないかなぁと思って、買出しに出たダイエーで何気にLAOXを覗いたら一台箱があって飛びついた次第です。
HV-S50CXは見かけるんですけどね。SHARPの隠れたヒット商品だったんですね。
書込番号:4726416
0点

いやぁー、ホントにありませんね。季節商品ということで生産してないのでしょうか?残念です。
書込番号:4729350
0点

私もこの商品を捜し求め、ネットで在庫のあるお店を見つけ18375円で購入しました♪送料込みだったので安い方だと思います。もうここのお店様は完売で在庫なしになっていましたが、ネットで在庫のあるお店を探してみてはどうでしょうか?私も量販店へ行って探しまくりましたが、どこのお店も完売でした。。。
書込番号:4731197
0点

結局、探し求めたHV-S70CXはあきらめました。イトーヨーカドー能見台店でS50CXを発見。即効でGETしました。色も欲しかった青が確保でき満足です。季節家電はホントに購入のタイミングが重要ですね。勉強になりました。
書込番号:4744184
0点

http://www.fifty-fifty.com/
で、一瞬、18,690円+送料でしたが、すぐ売り切れたようです。私は一つ購入させていただきました。
茨城県のケーズデンキでは、特別提供品として2台だけ販売されていました。価格は23,800円。
価格を見て、「特別提供」の意味を納得しました。ノ゚Д゚)ノ タケー!
書込番号:4748570
0点

本日、川崎のコジマにて19800円で購入しました。S70、S50共に2色共在庫はありましたが、S50のブルーは残り1台でした。時期的に在庫がなく諦めかけていただけに箱を開けるのが楽しみです。生まれたて&かさかさほっぺの子供らのプラスとなってくれることを期待。
書込番号:4763401
0点



初めて加湿器を買おうと思ってヤマダ電機に行きました。
店員さんに「コンパクトで、静かで、マイナスイオンで、使いやすいやつでお勧めは?」と質問したところ、今まで聞いたことのない、「ヤマゼン」を薦められました。
価格ドットコムにも出てこないメーカーってほんとにいいの?
お値段も一番人気のHV-S50CXと変わらないぐらいだし、慎重にならざるをえません。
「ヤマゼンNCKM06を知っている方」「シャープとどっちがいいのか」どなたか教えてください。
0点

なかなかレスつかないですね
私もあまり知らないですが、
ヤマゼンさんについては、
http://www.amazon.co.jp/
のホーム&キッチンで
「山善」で検索すると、いろいろ扱っているのがあって、
様子がわかってくると思います
でも、NCKM06って商品は出てこないですね
比較的安価な商品が多いようです
ちなみにベスト電器さんが、山善は得意のようです
回答にならなくてすみません。
加湿器は、メンテナンス(めんどくさいですよ)と、
音(うるささ)
が評価を左右しているようです
消費電力にも影響しますし、においってのもありますし、
選ぶのはなかなか難しいかもです
また、この時期品薄になっているのも事実ですね
書込番号:4720687
0点

ありがとうございます。
早速教えていただいたホームページで探してみましたが、ヤマダ電機で見たものは載ってませんでした。あれは一体何だったのでしょう・・・?
やっぱり実際使っている皆さんのクチコミこそ信じることができると思います。ありがとうございました。
書込番号:4723931
0点

私も、ヤマダ電機でHV-S50CXを買って使用しています。
価格は、売り出しで15800円にポイント500ポイント+来店ポイント100ポイントが付きました。
静かで、蒸気もスチームで熱くないしよいと思います。タンクの容量も大きくて、1日に何度も入れる必要もないです。
シャープは、プラズマイオンクラスターという特許・商標(ぶどうみたいなマーク)を持っていますので、使用価値もあると思います。その効果は、どうか分かりませんが?マイナスイオンといっても最近は、ドライヤーにもあるぐらいで、その構造はとても簡単なもので、ちょっとしたイオンを発生させるための電気コイルがあるだけです。技術力・商品力を買って、シャープでいいのでは?シャープより他のメーカーが断然安かれば、検討の余地もありますが。
我が家は、空気清浄機・加湿器はシャープ製を使用しています。
書込番号:4733116
0点



さきほど通販で注文しましたが、ドジなことに音に関する情報がないままに買ってしまったので少し心配になりました。
寝室で使えるくらい静かだといいのですが、音に関して教えてください。
0点



先日、購入して寝室で使用してますが、
朝起きたら、喉がイガイガします。
おやすみモード、潤いモード両方を試しましたが
やはり、喉がイガイガします。
水量は減っているので、加湿はされていると思うのですが
、なぜでしょうか?同じような方いらっしゃいますか?
睡眠時はむしろ、使用しないほうがいいのでしょうか?
0点

ご使用になっている部屋の広さはどのくらいでしょう?また暖房器具との併用は?
部屋が広すぎたり、室温が下がり過ぎると上手く加湿されない様です。一度連続運転モードでも試してみたら如何でしょう?
書込番号:4713623
0点

部屋の広さは14畳(鉄筋コンクリート)で、暖房は入れてません。水量は、一晩で2Lくらい減り、加湿器の湿度計では50%くらいになっているので、そこそこ加湿はされていると思うのです が。加湿器使用前より、喉が痛くなるのが、不思議なんですよね。とりあえず、強連続で試してみますーーー。
書込番号:4714337
0点

私も同じような状態になります。寝てるときは体から水分を出していて、湿度が多少上がっているので、加湿はあまり必要ないと思いますので、私は寝る時は必ずタイマーを使用しています。
書込番号:4724253
0点



HV-S50CXの購入を考えています。水切れの通電状態が不安なのでできれば水切れ時にアラーム音が鳴ってその後自動的に電源がOFFになる機能付が希望です。メーカーHPにも記載がないので機能有無をどなたか教えてください。
0点

安心して下さい。
水切れ時にアラーム音が鳴って、その後自動的に電源がOFFになりますよ。
書込番号:4692525
0点

ご回答ありがとうございます。安心できたので今日早速注文しました。
書込番号:4695230
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





