加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器 > シャープ > HV-R70CX

スレ主 ハイブリットイオンさん

こん○○は
皆さんの状況を教えて頂けないでしょうか?
我が家では、就寝時には「うるおい自動&イオン」にしていますが、部屋の中の湿度が高くなると、噴出し口から全く何も出てない感じですが、イオンも止まってしまうのでしょうか?
静音/連続では強制的に噴出しが出るので、これもイオンが出ているのか良く分かりません・・・・。

書込番号:3651677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

加湿器の上手な使い方について・・

2004/12/18 10:39(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-P50CX

スレ主 もも太郎さんさん

加湿器の上手な使い方がいまいちわかりません。
狭い寝室に家族みんなで寝ているので、冬でも暖房要らず・・なんですが、その分喉や鼻の痛みがひどく、寝室に寝る前に洗濯物を干しても効果なし。 加湿器を使い出して、私自身喉や鼻の痛みがなくなったんですが、部屋が寒くなり寝相の悪い子供(暑さ寒さに関係ないので・・)が逆に風邪をひいてしまいました。
加湿器の上手な利用法があったら教えて下さい。 やっぱり寝ている間中、使っているのも悪いんですかね??

書込番号:3649056

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐぐりさん

2004/12/30 00:26(1年以上前)

最近の住宅であれば気密性が高いため、寝る直前まで暖房&加湿しておけば十分だと思います。
また、寝ていれば体から汗が出て蒸発し湿度も若干上がりますから、寝ている間中付ける必要はないかと。

うちは寝室を加湿暖房したあとは、リビングとの境の戸をしっかり閉めて寝ます。8畳間に夫婦と子供の3人なので朝まで十分な保湿状態ですよ。

書込番号:3704973

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも太郎さんさん

2005/01/05 18:48(1年以上前)

ぐぐりさん、お返事ありがとうございます。
ここに書き込みをしてから、結局子供が風邪を引くのを恐れて、夜は使用していません。
ぐぐりさんのお返事を見て、寝るまでの間に加湿をして、止めて寝ればいいんだ〜と思いました。 今晩から早速やってみたいです。
年末〜年始ととても寒かったので(現在進行形ですが)日中はがんばって加湿器も働いてくれて・・
おかげで毎年この時期にガサガサになる末っ子のお肌が綺麗に保たれてます。 また成果のほどをお知らせしますね。

書込番号:3733615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結露について教えて下さい

2004/12/16 21:37(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-P50CX

スレ主 是非教えてくださいさん

今まで、リビングで軽い過湿をとパーソナル加湿器を使用しておりましたが、今はとても良い加湿器があるのを知り、購入を考え始めた初心者です。こちらの商品とナショナルのスポット加湿してくれるナノイーと迷っております。というのはマンションな為、もともと窓に結露が発生しやすく、結露が発生しなかったら、是非こちらにしたいと思っておりますが、いかがでしょうか???
是非、教えてください。

書込番号:3642645

ナイスクチコミ!0


返信する
かきちんさん

2004/12/21 09:49(1年以上前)

使い始めて、まだ一週間すこしです。

家は、一軒屋で窓は、二重サッシ。という感じで
二階で使ってます。いつもヘアに洗濯物を干しています。

こんな環境で使っていますが、加湿器を使っても 使わなくても
うちの場合 結露しちゃってます。
加湿器を つけたからといって 結露が多くなったという感じはなかったです。

書込番号:3664676

ナイスクチコミ!0


Semisemiさん

2005/01/14 17:51(1年以上前)

洗濯物が干せるなんてすごく丈夫なヘアですね。
羨ましいです。

書込番号:3777798

ナイスクチコミ!0


かきちんさん

2005/01/19 16:33(1年以上前)

>羨ましいです

ぜんぜん、そんなことないんです。
雪国なので外に、干せなくて
暖房が効いてないヘアで、バスタオルを干すと乾くまで2日くらいかかってしまいます。

ヘアは洗濯物に占領されて、洗濯物にかこまれて寝てます。

書込番号:3803264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

臭いが・・・・

2004/12/16 15:13(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-05KLZ

スレ主 てちゅママさん

一ヶ月前に『FE-05KLZ』を購入しました。初めて加湿器たるものを購入したのですが、こんなにうるさいの?って感じです。でも、おやすみモードにすればさほど気にならなくなりました。いわば慣れですね。ここからが今回の質問なのですが、最近加湿器を使用している際、臭いが気になってしかたありません。なんかこう・・「水が腐ったような・・生臭いような・・」。加湿器内の掃除も週一で説明書通りにやっているつもりなのですが、掃除の仕方があまいのでしょうか?それともどこかおかしいのでしょうか?

書込番号:3641244

ナイスクチコミ!0


返信する
でこponさん

2004/12/18 14:49(1年以上前)

私も数年前、値段が高いからこっちの方が性能いいに違いない!と思い、同社のハイブリッド式の加湿器を購入しましたが、2週間ほどで同じような雑巾のような臭いがしてきました。マメに手入れをしなかったのがいけないのかもしれませんが、やはり加熱してないんですから菌は増殖するでしょうね。何より部屋が臭いのに耐えられず、泣く泣くスチーム式を買い直しました。結露するのが難点ですが、臭くないし手入れも楽なので気に入ってます。

書込番号:3649991

ナイスクチコミ!0


スレ主 てちゅママさん

2004/12/22 08:54(1年以上前)

まさしく「雑巾」のような臭いですね。今年子供が生まれ、安全面を考えてハイブリッド式にしたのに臭いがこうだとベビーベットの近くにおけないです(音もうるさいし)。他のメーカーもそうなのでしょうか。他の皆さんの意見を参考にした上で、スチーム式に替えるべきか再検討したいと思います。

書込番号:3668978

ナイスクチコミ!0


電器屋店員さん

2005/01/01 20:59(1年以上前)

匂いがするのはフィルターを洗ってないことが原因かと思われます。
KLZは1ヶ月に一回フィルターをあらわなければなりませんので
ぜひ洗ってみてください。

書込番号:3715820

ナイスクチコミ!0


でこponさん

2005/01/06 00:46(1年以上前)

2台目の購入に色々検討しました。
以前購入したハイブリッドにはがっかりでしたが、今はいいのがでてるみたいですね。象印のEV−AA50(ハイブリッド)と三菱のSVS−504(スチーム)で迷いましたが、結局ハイブリッドの不安からSVS−504を購入しました。

書込番号:3735821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/01/14 02:36(1年以上前)

超音波加湿器なるものを、オークションで購入しました、いまどきだから
水のミネラル分の粉も出ないだろう、などと思ったら、CDやらなんやら
真っ白の粉状態で、この加湿器を購入しました、除菌としては銅と亜鉛による電解除菌ですが、期待薄?ですね、ということで、高価な純銀を
買ってきて内部に投入してます、かしつする速さは以前のハイブリット方式より落ちた感じですね、消費電力はかなり落ちているので満足です

殺菌もマイナスイオンが出るんなら、フィルターに直接噴出せば
いいと思うんですけどねぇ

書込番号:3775929

ナイスクチコミ!0


もすっさん

2005/01/21 00:37(1年以上前)

でこponさん、私も象印のその型に惹かれていたのですが、売り切れや置いていないお店ばかりで現物を見ることが出来ずまだ色々迷っています。お店の人に話を聞くと、「個人的には、電気代は高いけどスチーム式の方がお勧め(スチームの粒子が小さいから)」といわれました。ハイブリット式は物が大きいし、音も大きそうなのとフィルターの交換などの手間があり・・・今は三菱のSVS-504に惹かれています。使ってみた感想はいかがですか?

書込番号:3810576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タンクの取り外しは出来ますか?

2004/12/15 23:45(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-R70CX

スレ主 かっさー。。さん

寝室から、流し場までは、結構距離があるんです。タンクの取り外しは出来ますか? それと、よく他の製品で、加湿表示とじっさいの加湿状況が違うのではないか?というのを見ますが、これはどうでしょうか?

書込番号:3638961

ナイスクチコミ!0


返信する
パソコン素人 やすべいさん

2004/12/26 00:44(1年以上前)

・タンクの取り外し
 問題なく出来ます。簡単に持ち上げるだけで外れます。
・加湿器の表示
 うちの場合はほぼ表示どおりです(但し、本体の表示は10%おきですから±5%は仕方がありませんね。)ただ、加湿器本体の表示と温・湿度計のどちらが正しいのかもはっきりしませんがね。

書込番号:3686291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気になりませんか?

2004/12/15 23:15(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX70E

スレ主 あくいりおんさん

先日購入しました。皆さんにお聞きしたいのですが、運転中にタンクから水が出て行くときの音なのか定期的に「ゴポポ」という音がします。SHARP製はタンクから定期的にその類の音がするということなので見送った経緯があり、この書き込み等をみて決断→購入しました。
ところがこの機種もそのような音が、、、、正直がっかりしています。
運転音の方は期待通りで(特に静音モード)満足していますが、別系統の音で悩むことになろうとは、、、。皆さんの購入した物は、同様の音はしますか?

書込番号:3638757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2004/12/16 10:47(1年以上前)

頻繁ではありませんが、たまに音はします。加湿器量が多ければそれだけ
水を使いますから音がするサイクルは短くなるかも知れませんね。
ちなみに東芝のハイブリッド器も同様です。
寝ているとたまにドキっとしますね。

書込番号:3640469

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくいりおんさん

2004/12/17 20:24(1年以上前)

たなかひろみ さん、ありがとうございます。
結構大きな音に私は感じていて、例の音がするたびに目が覚めてしまって何の意味もないな〜と思っています。
例の「ゴポゴポ」音がしないハイブリット式加湿器なんてあれば、そっちを購入しようと思っています。寝室での利用が前提なもので。
しょうがないのでオークションに出すことにします。
ありがとうございました。

書込番号:3646464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング