
このページのスレッド一覧(全1564スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年1月28日 17:53 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年1月21日 21:00 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月21日 21:41 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月30日 20:17 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年1月15日 10:34 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月13日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、8畳の寝室で5年位前の空気清浄機を使用しています。
とても静かで満足しているのですが、空気の乾燥が気になりすぐにでも加湿が欲しいです。
そこで空気清浄機自体を買い換えるか加湿器を追加で買うか悩んでおり、以下の何点かを
ふまえてアドバイス頂けるとありがたいです。(できたら機種も)
加湿空気清浄機の場合
※タバコを吸うので現在の空気清浄機のフィルターは何回か替えていますが本体自体に
臭いが染み付いてる気がするので禁煙予定ならば成功してから買い換えたほうがベスト?
※寝室なので加湿中でも静かな機種
※ホコリ、ニオイに敏感な機種
加湿器の場合
※寝室なので静かな機種
※タバコの臭いなどがつきにくい方式
※できるだけコンパクトで電気代低めな機種
皆さんでしたらどのような選択をされるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

加湿器ってなんか高いですよね。富士通のdas-303wはいかがでしょうか?3万円以下で買えますしフィルター交換不要でランニングコストがかかりませんし、かたずけなくていいし、今お使いの空気清浄機にほこりはおまかせして、臭いと加湿をうけもたせてはどうでしょう?
書込番号:12572810
0点



加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]
加湿器を始めて購入し昨日、加湿器が届きました。
『おまかせモード』にして早速使ってみたのですが、
始めは湿度がlo(30%以下)と表示され、その後1時間後くらいからは30〜40%を行き来するのみで、
ずっと赤ランプのままで、なかなか青ランプに変わりません。
『湿度設定モード』で設定を1番高くしてみたりして、10時間以上連続運転させ様子を見てみたのですが
やはり30〜40%を行き来するだけです。
蒸気は薄っすらと見えますし、作動音もしているので、蒸気が出ていない訳では無い様です。
使用環境としては、マンションの8畳の部屋で、壁はコンクリートに直接ペンキを塗ってある部屋ですが、
購入前に大型チェーン店で確認した所、問題なく使用できると言われました。
・部屋の中央付近の床に直接置いています。
・空気清浄機を近くに置いてあります。
が、原因の可能性はありますか?
現状の30〜40%だと、まだかなり乾燥してる感じがするので、もっと湿度を上げたいのですが、
どなたかお解りになる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。
0点

ilyさんこんにちは。
水の減り具合はどの位でしょうか?
私は木造6畳で使用していますが、おまかせモードで4時間運転するとタンクの半分程度に減ります。湿度は30分程で50%以上になっています。
水があまり減っていないようだと、蒸発布がきちんと奥まで入っておらず水の吸上げが悪い可能性があるかもしれませんね。
水が減っていれば、加湿は出来ていると思うので、本体の湿度計の精度の問題かと。
他に湿度計をお持ちなら、実際に部屋の湿度を計って差を比べてられるといいと思います。
なければ、本体の設置場所を変えてみるといいかもしれません。
エアコンの風が当たる場所だと、湿度計の精度に影響が出るようですが空気清浄機程度ならさほど問題はないかなと思いますが。。
ちなみに私は窓に近い壁際に置いているので、湿度の上がりがかなり早いです。。
書込番号:12539477
2点

ジャズ大名さんご返答ありがとうございます。
水は11〜12時間くらいで給水ランプがつきました。
他に場所がなく、置き場所を変えれなかったのですが、
アドバイスいただいた様に蒸発布をチェックしてみました。
半日ぐらいしか使用していないのに、かなりスケールがたまっていたのでついでにお掃除して
なんとなく蒸発布の向きを変えて(ゴムの部分がタンク側になってたので、逆にしてみました)
蒸発布をかなり奥までしっかりと装着しなおし起動してみました。
するとすごい勢いで50%を超え、はじめてランプが青色に点灯しました!
今は、なんと60%に達しています!
すごく感動しました。
ジャズ大名さんのおかげで、無駄な買い物にしなくてすみました。
本当にありがとうございます!!
書込番号:12541662
1点



加湿器を買おうかと、考えてます。
自分は、病院に入院していて、病室が当然の
ように、暖房が一日中ついています。そのため、
空気が異常に乾燥します。肌が、かなり弱いため、
カサカサして、カユいです。薬をつけたりしてるの
ですが、どうしようもないです。昼間は窓を開けて
喚起をしていますが、夜間はどうしても窓を開ける
わけにはいかず、困っています。そこで、加湿器を
買おうか検討しています。
機能は、というと、
音があまりしなくて、長時間使えて、手入れを一週間
に一回か、二週間に一回のペースで済む、加湿器が、
欲しいです。
そんな加湿器があれば教えてください。
パナソニックの新しいのは、書き込みを見ると性能は
いいみたいなんですが、音がうるさいと書いてありま
した。パナソニックは、どれもうるさいのでしょうか?
0点

ケニーロックスさん。こんばんは。
なかなかレスがつきませんね。
病室とのことで、個室か相部屋か、それから広さとか
書いていただければコメントしやすいと思います。
また、電気代、本体の大きさは重視しますでしょうか。
三洋電機 CFK-VWX05D は売れているだけあって、
気化式の欠点である衛生面と掃除の面倒さを除菌技術で解消してます。電気代も最安です。
静かさ重視ならダイニチ。
象印は沸騰させるので衛生面で安全。反面、転倒時に熱湯がこぼれる。電気代が高いです。
書込番号:12538448
0点

お詫びして訂正します。
> 象印は〜、転倒時に熱湯がこぼれる。
HPを確認したところ
「転倒時自動オフ」および「転倒湯もれ防止」
本体をうっかり倒しても湯もれを最小限に抑えます。
ということで十分な対応がされておりました。
書込番号:12541874
0点



加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05D(W) [ホワイト]
今年の冬は乾燥しているため、加湿器、中でもこのサイトでの評価が高いCFK-VWX05D(W)を購入することを検討しています。ただし4月からロンドンに転勤となる予定のため、(変圧器等を用いて)同地でも使える機種を購入したいと考えています。
CFK-VWX05D(W)はロンドンでも使えるのでしょうか?特に、水質が日本と違うと思いますので、その辺りの事情を存じの方がいらっしゃいましたら是非教えていただければと存じます。宜しくお願い致します。
0点

ロンドンでは水質が日本と異なり石灰分が非常に多いし、塩素消毒されてないので、使用していると、故障の恐れがあります。
書込番号:12552801
0点

ご回答ありがとうございます。日英では水質が異なるので確かに厳しそうですね。
書込番号:12583454
1点



パナソニックFE-KXF07とサンヨーCFK-VWX07Cで検討中です。クチコミをみるとパナソニックの運転音が酷いとかかれてますがカタログではサンヨーの方が運転音が高く記載されています。どちらを信じたらイイのか分かりません。どなたかご教授ください★
0点

柿え門さん
カタログ値を確認しました。
パナソニックFE-KXF07
パワフル36dB
サンヨーCFK-VWX07C
リビング強45
最大運転した場合は、どちらもうるさいです。サンヨーの方がよりうるさいです。
しかし、それはあくまで最大運転した場合でして、
普段は静かな通常運転で動いています。そういうことです。
どちらも静音モードがありますので、どちらでも問題ないと思います。
書込番号:12509329
0点

ほうとうくんさん☆ありがとうございます。カタログ記載は最大値ですね。初めに書くことでしたが、オープンキッチン含むリビング17畳で使用します。スペックではどちらも12畳でしたので加湿するさい最大値で運転しないと潤わないのかと思いました★大きいものを選べばイイのですが心傾いてるサンヨーにはないのです。通常運転では変わりないの言葉に期待し決めようと思います!
書込番号:12509988
0点

柿え門さん
こんにちは。広さは17畳だったのですね。
広いので 700ml/hクラスの加湿器1台だとうるさいかもしれません。
湿度が60%まで上がってしまえば、後は静かになるのですけど。
まず1台で使ってみて、うるさければもう1台追加するか、
2台になるのが嫌でしたら、サンヨーの RH-VWX12C (1200mL/h)は、
いかがでしょうか。ちょっと高価ですけど。
書込番号:12510407
0点

ほうとうくんさん☆ありがとうございます♪心傾いてたサンヨーに決めます。大きいタイプを選べばイイのですが、失敗したときのダメージが少ないのにしました★アドバイス通り様子をみて加湿器を追加するようにします。運転音は覚悟できました♪
書込番号:12510966
0点



この寒い冬の時期はどのくらい加湿器を使用していますか?
もちろん環境によって異なるかもしれませんが、参考までに知りたいです。
朝:〜数時間 夜:寝る前まで等。
参考にしたいので、教えて下さい。
アロマは未体験なのですが、1回(一滴)でどのくらい持つ物でしょうか?
付属のアロマパッドは数枚しか付属してないようですが、
パッドがきれたら、どのような物を購入すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





