
このページのスレッド一覧(全1564スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年1月9日 10:44 |
![]() |
5 | 7 | 2011年10月26日 00:41 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年1月6日 23:52 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年1月8日 00:49 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月6日 22:40 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年1月3日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


加湿器 > パナソニック > FE-KXF05-S [ブライトシルバー]
この機種は、エコ、おやすみモード では
FE-KXF07より消費電力が高いようですが
どうしてなのでしょう?
節約のためにはKXF07の方がいいのでしょうか。
KXF05 KXF07
180 < 311 パワフル
51 > 26 エコ
26 > 18 おやすみ
0点



加湿器 > パナソニック > F-GMFK02-W [ホワイト]
はじめまして。
購入を検討しております。
オフィスが乾燥により着用しているハードコンタクトレンズの乾きがすごいです。
目を開けているのも辛いです。目薬を使用はしていますがあまり効果はありません。
現在使用されている方に是非教えて頂きたいのですがドライアイに効果はありますでしょうか?
宜しくお願いします。
2点

〉オフィスが乾燥により着用しているハードコンタクトレンズの乾きがすごいです。
目を開けているのも辛いです。目薬を使用はしていますがあまり効果はありません。
私も目が悪いのでソフトを入れています。因みに私もドライアイと診断を頂いております。
この時期、本当に辛いですよね。メガネを持参しないといけませんし…。
私の家や会社も、メーカーは異なりますが加湿器がありますと目の痛みはあまり感じません。
なので効果はあると思います。
目の痛み、無くなると良いですね…。
参考になると幸いです…。
書込番号:12479154
1点

これは加湿器に分類されるべきものではないと思います。
5年保証に入れるのが利点。
書込番号:12479782
1点

すみません。
追記させて頂きますね。
スレ主様がご理解をされていましたら申し訳ございません。
こちらの製品ですが適用畳数(部屋の広さです)が一畳になっています。
オフィスなどは広いため適用畳数に対応した台数を設置しなけば効果は期待できません…。
一台で適用畳数が高い物を購入のご検討をお薦めします…。
ご参考までに…。
書込番号:12480490
0点

三井さん
コメントありがとうございます。
同じような症状をお持ちなのですね。大変参考になりました。
オフィスなのでさすがに全部まかなうほどのは買えないのでコメントを参考にこちらの商品を購入してデスクにはなりますが使用してみたいと思います。
また効果のほどもこちらに報告できればと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12485722
0点

澄み切った空さん
ありがとうございます。
加湿器ではないのですか、、、
5年保証は入っておいた方がいいのですね!
参考にさせて頂きます。
書込番号:12485726
0点

私は就寝時しか使わないので、ご参考になるかどうかわかりませんが、これまでは、寝る前、と、就寝中(目の乾きで目が覚めるので...)二度は、目薬をさしていました。
ご質問を読むまで、すっかり忘れていましたが、そう言えば...これを使い出してから、夜中に起きて目薬をさすことがなくなりました。
デスクに置いて、ご自分の目の方へ向ければ、少しは効果あるのでは?と思います。
吹き出し口は水平から上向きに、60度動くので、かなりの融通がききます。
他のところにも書きましたが、使い出して1ヶ月、枕元の湿度計は大体60%あり、手入れも簡単、何より小さいのがとても気に入って、買って良かったと思っています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:12619009
0点

随分と報告が遅れてしまいました。
申し訳ありません。
個人的にはかなり効果があったように思います。
使用時は常に強にして顔に当たるぐらいにしています。
フィルターはある程度きれいにしていないとにおいとか付きますね。
要注意です!!
買って正解だったと思います。
冬だと肌のパリパリ感も減ったと思います。
コメントくださった方々ありがとうございました。
書込番号:13679304
1点



加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]
このタイプのスチームの吹き出し口は熱いのでしょうか?
小さな子供がいるので購入を超音波タイプのものと迷っています。
もし、子供が吹き出し口を触るとやけどをするのでしょうか?
どうかご伝授をお願いします。
0点

まるちゃ〜んさん、こんばんは!!
一般的にスチーム式の場合、蒸気ですので熱いと思います。
この製品のサイトを見たところ、送風ファンがあり、蒸気の吹き出し温度は「55度以下」なのでやけどの心配はありませんが、吹き出し口に指を入れたり長時間にわたり直接蒸気に触れないでください。…と記述があります。
が、小さな子供さんは想定外のことをするかもしれませんし、肌もデリケートだと思いますので、止めた方が良いかと思います。
良い買い物ができますよう!!(^^)/
書込番号:12472027
1点

Dあきら様
回答して頂き有難うございます。とてもわかりやすい説明で勉強になりました。
もう少し購入を検討してみたいと思います。
書込番号:12472098
0点



加湿器 > 三菱重工 > SHE60GD-W [ピュアホワイト]
スチームの吹き出し口は熱いのでしょうか?
小さな子供がいるので超音波タイプのものと購入を迷っています。
子供が吹き出し口を触ってもやけどにならないでしょうか?
ご存知の方はどうか教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
メーカーのホームページには
蒸気の吹出し温度は、送風ファンにより空気とミキシングされ55℃以下※。ヤケドの心配がありません。
※55℃以下ですが、吹出口に指を入れたり、長時間にわたり直接蒸気に触れないでください。
と記載されていました。
http://www.beaver.jp:80/product/kasitu/feature.html#jump02
また、ユーザーの声で「吹き出し口に手をあてても本当に熱くなく」と書かれています。
ちなみに、倒してしまっても水は常温のようです。
書込番号:12472332
0点

qwert5様
ご親切な回答を有難うございました。
とても参考になりました。やけどの心配がなさそうなので、再度購入を検討してみます。
有難うございました。
書込番号:12476554
0点



加湿器を買おうと思って、物色しているのですが、私はタバコも吸わないので、空気洗浄機は不要なのですが、両者の違いは加湿器に関してどの程度あるのでしょうか?
値段も例えばダイキンのMCK65Kという加湿洗浄機はジャスコで20000円、パナソニックのハイブリッド加湿器FE−KXF05−Sは、24800円と、むしろ加湿専用機のほうが高いのですが、どなたか教えてください。
0点

わかりやすくするため大雑把に答えます。
一部当てはまらない物もありますのでご了承ください。
加湿方式
加湿専用機は、主に4種類の方式があります。
加湿空気清浄機は、気化式の1種類です。
本体サイズ
加湿専用機は、空気清浄する部分が無い分コンパクトです。
値段
加湿専用機でも超高性能ならとうぜん超高価ですので、
価格の逆転は普通にあります。
しかし高価だから必ず高性能とは限りませんのでご注意ください。
書込番号:12470879
0点



日立加湿器 SVF-H55Dを使用していますが、自動運転中に設定湿度になると弱や停止や強運転に頻繁に変わりますが、設定の湿度になるまでは強運転で動作していて問題ないのですがみなさんのSVF-H55Dもおなじですか?
それから、自動運転中に頻繁に運転が切り替わるという書き込みがあり日立にて修理ということでしたが、詳しい動作状態をしりたいのですが?
もう何年も使っていていまさらなのですがよろしくおねがいします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





