加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルター乾燥運転

2010/11/18 23:22(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX07C

クチコミ投稿数:26件

水を抜いて、セットして、電源をいれると、
水切れメロディーが鳴ってLEDが流れるように点滅する。

で、ここで、部屋サイズスイッチを何秒間押し続けても、
フィルター乾燥運転にならない。

なぜ?

書込番号:12237677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

全体が急に黄ばんだ

2010/11/15 22:18(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-5009

クチコミ投稿数:17件

3年間使用しているのですが、急に全体の色が白から黄ばんで
きました。
保管はウォークインクローゼットに収納していました。
保管場所も変えていません。急に黄ばみました。

同じ症状の方いらっしゃいますか?
解決方法をごぞんじであればご教授ください。

書込番号:12222058

ナイスクチコミ!0


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2010/11/15 22:41(1年以上前)

プラスチックの黄ばみの原因は多種多様ではっきり分かりません。

プラスチックの黄ばみ で検索するとヒントがありますよ。

書込番号:12222219

ナイスクチコミ!0


mat124さん
クチコミ投稿数:16件

2010/12/08 20:53(1年以上前)

まったく同じ症状になりました。
年数も同じでクローゼットにしまっていて今年もそろそろと思いだしてみたら黄ばみが・・。

書込番号:12339143

ナイスクチコミ!0


mat124さん
クチコミ投稿数:16件

2010/12/08 21:04(1年以上前)

途中で送信してしまいましたが・・
一応ココ↓に解決しそうな事例がありましたのでやってみようと思います。
http://charcol.exblog.jp/13057460/

ちょっと時間はかかりそうですけど♪

書込番号:12339214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿器 > CCP > KJ-366H

クチコミ投稿数:22件

以前、超音波式の加湿器を使用したことがあります。
その時は水道水のカルキが部屋に舞い散り、付着して、
黒っぽい電化製品などたいへん汚らしくなってしまいました。

普通、ハイブリッド式というと超音波は絡まないと思うのですが、
この機種は「超音波→霧化」と謳われています。

タンク容量の大きさ、消費電力の低さ、手ごろな価格と、たいへん魅力的な機種なのですが
この点が気になり、二の足を踏んでおります。

実際に使用していらっしゃる方、カルキの飛散は如何でしょうか。
使用していらっしゃらなくても、お分かりになる方、お教え下さいましたら幸いです。

書込番号:12214055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2010/11/14 23:11(1年以上前)

使用者ではありませんが、
この製品はヒーターで水をお湯にして、超音波で霧状にして出すわけですから、水に溶けているミネラル分が部屋中に付着するという点では、普通の超音波式とまったく同じだと思います。暖かい霧が出るだけの違いでしょう。

書込番号:12217626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/11/18 10:00(1年以上前)

はなおかじった2さん、どうも有難うございました。

やはり周囲が白くなってしまいますよね。
納得致しました。

あまりこのミネラル分が話題にならないのは、皆さんのお宅に
浄水器があるのが当たり前だからだろうか???
でも、RO水レベルまで濾過するものは、そうそうあるまいし…。

今は象印の電気ポットそっくりのスチーム式のを使用しておりますが、
できたら「スチーム式+気化式」のハイブリッド機種を導入したいなと思っております。

書込番号:12234465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 00:41(1年以上前)

イオン交換フィルター

この機種は直接水道水が気化するのではありません。一度イオン交換フィルターを通過した水が気化します。
フィルターは私の記憶が正しければ約六ヶ月位もつような気がします・・・
(使用状況にもよりますが)フィルターが詰まってくると気化用の水溜りに水が落ちてきにくくなるのでそれが交換時期かと思います。
またハイブリットにしても加湿量が半端ないので、弱めに設定しないとずぶぬれになります・・・

書込番号:12476527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/01/09 13:10(1年以上前)

silky681012さん
そうでしたか、お使いになっている方のお話を伺えて助かります。

そうするとミネラル分で周囲が白くなることはないと考えて良さそうですね。

使用する水がどれくらいミネラル分を含むかにもよるでしょうが、
半年くらいフィルターがもってくれるのはいいですね。
¥1600位だし、余裕を持って1シーズンごとに交換すればよさそう。

最近、頻繁に乾燥注意報が出るほどで、休日など一日家にいると、
今使用している2Lの加湿器ではあっという間にタンクが空になってしまいます。
この機種の6.5Lという容量は魅力的。

どうも有難うございました。

書込番号:12483242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

気化式→スチームファン式への買い替え

2010/11/12 11:27(1年以上前)


加湿器

クチコミ投稿数:2件

去年まで気化式の加湿器を使用しておりました。
使用する場所は、リビング(約10畳)ガスストーブ使用です。
お手入れと、消耗品(フィルター)のコストで、買い換えたいのですが、
色々こちらで読みまして、気化式やハイブリットはやはり手入れが面倒そう、
超音波式は、不衛生な感じを受けましたので、
スチームファン式がいいかな?と思いました。
今の所、三菱重工のビーバースチームファン蒸発式加湿器SHE60GDを検討しておりますが、
レビューが少なく良くわかりません。またスチームファン式で他にオススメの物がありましたら、
是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12203171

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2010/11/18 12:03(1年以上前)

ホクモモさん、こんにちは。
同じ三菱でSHE35ED辺りが構造的には同じかと思います。
こちらはレビュー等結構あるので参考にされてはどうでしょう。
http://review.kakaku.com/review/21684010348/

あと、お手入れのし易さに関してはマニュアル読むのが一番手っ取り早いかと思います。
メーカーの製品HPからマニュアルダウンロードして一読されてはと思います。
http://www.beaver.jp/product/kasitu/info_60gd.html

書込番号:12234806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

大きさで迷ってます

2010/11/11 19:21(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-RX309

クチコミ投稿数:26件

7畳の木造洋室の寝室用で検討しています。

カタログでみれば8.5畳まで加湿出来る509なのですが布団を3枚使う為、置き場所が無いのです。

大きさだけで考えると5畳までの309が丁度良いのです。

多少時間が掛かっても十分加湿出来るなら309にしたいと思いますが買ってから「やはり駄目だったか。。」と後悔するのではと思い踏ん切りがつかず迷っています。

どなたか良いアドバイス頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:12199859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/12/01 09:34(1年以上前)

ちょうど同様の質問をしようと思っていたので、驚きました。
近くの小さな電気屋さんで、HD-RX309が1万円を切って置いてあったので
買いに行く準備をしていました。

過去の回答を見る限りでは、7.5畳、8畳などでお使いになってる方で、
性能は十分をお書きになっておられるので、
私も「大丈夫かな・・・(自室は8畳寝室)」と判断してましたが、
実は北海道(厳寒地帯)なので若干の不安は正直ありました。

布団なども湿気を吸収してしまいますが、結露も避けたいのが本音ですね・・・。

築3年の8畳洋室を寝室にしています。。。。

アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:12303478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 HD-RX309のオーナーHD-RX309の満足度1

2010/12/15 06:57(1年以上前)

買わない方がいいよ。

マジで最悪。 

309買うなら

大きいの買った方がいいね。

書込番号:12369584

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

加湿の蒸気の温度について

2010/11/10 22:41(1年以上前)


加湿器 > パナソニック > FE-KXE05

クチコミ投稿数:28件

購入を検討している最中です。
現在使用している加湿器は、気化式のものです。
2歳児がいる家庭なので、蒸気を触ってやけどをしてしまうようでしたら購入をやめようと思っています。

排出される蒸気の温度は何度くらいなのでしょうか?
やけどをするような温度ですか?

書込番号:12196321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/10 22:51(1年以上前)

こちらでお聞きしましょう。

http://panasonic.co.jp/cs/index2.html

書込番号:12196410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/11/10 22:52(1年以上前)

私は旧型を所有してますが
ハイブリッドと言っても気化式と変わりません。
フィルターに温風を当てる仕組みなので風の出口の温度は常温ぐらいです。

書込番号:12196428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/10 22:57(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます。

あんまり変わらないとのことなので購入することにします。

返信ありがとうございました。

書込番号:12196456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング