
このページのスレッド一覧(全1564スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年10月29日 17:19 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月24日 23:38 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年11月3日 23:55 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月13日 20:54 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月12日 14:19 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月11日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


加湿器 > 東芝 > KA-M70X(W) [ホワイト]
これまで、何個も空気清浄機を買ってきましたが、
メンテナンスやフィルタ交換が面倒で、空気清浄機は2年以上持ったことがありません。
今年の冬は、安物の機種を買って、使い捨てにしようかと思いましたが、
この機種の
3ヶ月に1回の押し洗い、
フィルタ交換の目安が約10年というのは、
本当ならすばらしいと思います。
使用されている方、ぜひご報告をお願いします。
0点

本当です。
カタログや説明書にはそう書いてあります。
こう答える以外ないと思いますが。
使い始めて2週間です。本当に10年持つかどうかなんて答えようがありません。先に10年持つフィルターを始めたパナソニックの物がどうなのかを訊いた方がまだ、長期間使用の感想が聞けると思います。
書込番号:12132546
0点



主に睡眠の際に使いたいのですが、ライトの光が気になります。枕元に置く予定なのですが気になりますか?完全に消すことは出来ないのですよね?
2歳と3歳の子供も一緒に寝るのですが安全面ではどうですか?
0点

こんばんは。
ライトは人によっては眩しく感じるみたいですね。
また、ライトの消灯はできません。
水を使うので、小さなお子様のいる部屋で使う場合は、なるべく手の届かない所に設置したほうがいいでしょう。
アマゾンにレビューがたくさん投稿されているので、もし良ければ一度ご覧になってはいかがでしょうか。
書込番号:12100773
0点

やはりライトがついてると寝るときに気になりそうですね。やめといたほうが無難ですね。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:12110635
0点



加湿器 > ダイニチ > HD-9010-A [ブルー]
加湿能力及び静音性を求め、ダイニチの製品に辿りつきました。HD−9009と値段もそうかわらなかったので、こちらを購入したのですが、HD−9009との違いはあるのでしょうか?メーカーのHPを見ても??でした。 HD−9009等で言われているように、加湿具合や音には大変満足です。
0点

私も気になってメーカーに問い合わせたところ、9009からの変更は特段ないそうです。ちなみにRXシリーズは今年のモデルは出しておらず、昨年からの継続だそうです。と言うことで、残念ながら今年は進歩なしのようです。
書込番号:12161581
1点





本体が小さく・その割りにタンクは大きく・見た目が加湿器っぽくないお洒落ハイブリッド加湿器を探しておりましたらこちらの商品にたどり着きました。
同じ様な大きさ・デザインの商品がドンキーで9980円で販売されているので、どちらにするかでも悩んでおります。
仕事が忙しくメンテナンスに手間がかからない加湿器を探しているのですが、なかなかヒットしません。
この加湿器かドンキーで同じ様なタイプの加湿器をご購入された方、メンテナンスの度合いを教えて下さい。
また、オススメのハイブリッド加湿器がありましたら教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
0点



加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C
使用されている方に質問です。モーター音が気になるという機種もあるようですが、この機種は寝室に置くとしたらどうでしょうか?ちなみに1歳と5歳の子供も一緒に寝ています。よろしくお願いします。
0点

たかぱいさん
我が家には2歳と5歳の子がいます。
お休みモードはめちゃくちゃ静かです。
えっ?動いてるって疑うほどです。
ふつうのモードでもそれなりに静かなのでお勧めですよ!
書込番号:12037995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





