加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

水があるのにENPTYマークが...

2010/03/03 08:44(1年以上前)


加湿器 > アピックス > AHD-030

クチコミ投稿数:57件

水が沢山あるのに、ENPTYマークが出て自動停止していることが、
非常に多くあります。
保障期間内だったので、一度交換してもらいましたが、
同じ現象が出て困っています。
夜セットして朝起きると、ほぼ満水で機能してなかった。という
状態がほぼ毎日で...
セットしなおすと、一瞬なおるのですが、気がつけばすぐENPTYマーク
の赤いランプが点灯しています。
みなさんの機器はどうですか?
こういうものなのでしょうか?

書込番号:11025925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/04/08 14:04(1年以上前)

nao.nao.comさんと同症状がありますっモ


nao.nao.comさんは解決しましたかぁーっィ

解決策を知ってる方がいましたら、是非お願いしますっm(_ _)m

書込番号:11204982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/04/08 16:37(1年以上前)

中をきれいに洗ったらとりあえず直って、問題なく動いてます。
たぶんですが、アロマが垂れて、フロート部の付着し、誤作動するのかな?と思います。

書込番号:11205353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/08 23:11(1年以上前)

nao.nao.comさん返信ありがとうございますっm(_ _)m

洗ったら解決したんですかぁーっ…

まだまだ買ったばっかりで、なんとも言えませんが、虫が入ったりしててそれを取り除いたら、順調とおもいきやまた、止まってしまいましたっ…まだまだ色々と試して解決策を探してみますっ抱

書込番号:11207057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/04/28 00:47(1年以上前)

前に何度かこういうことがありまして、一度、新品に交換してもらえました。
APIXは、対応が非常に良くて、とりあえず交換してくれました。
でも同じ症状が起こるので、おそらく私の使い方が悪いのだと思います。
で、掃除についてですが、洗剤や、漂白剤を使ってゴシゴシ洗ってます。
すると治ります。アロマをいれすぎると同じ症状が...ということを
繰り返しています。
最近では電気代が気になるので、APIXのSHIZUKU(超音波式加湿器)を買って、
そっちを使っています。

書込番号:11289847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターについて

2010/02/22 10:04(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-RX709

スレ主 1軒家さん
クチコミ投稿数:2件

この機種を昨年の年末から購入し、日中はフル稼働してます。
フィルターも2週間に1度はクエン酸洗浄又、臭いがある場合はメーカー指定洗浄剤で洗い使ってきました。
マニュアルには3シーズン使用可能と記載されてますが、もうフィルターがヨレヨレのヘナヘナです。。。(きつく洗いすぎなのかな・・・!?)
みなさんの家のフィルターはどうでしょうか??
あまりにもフィルターの作りが弱い感じがします・・・

書込番号:10980183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/23 21:15(1年以上前)

1軒家さん


>・抗菌気化フィルターは、3シーズンを目安に新しいもの(別売品)と交換してください。
>(1シーズン6ヶ月、1日8時間運転、水道水の硬度50mg/L(全国平均値)、月に1回クエン酸洗浄した場合)。
>クエン酸洗浄なしでは1シーズンです。なお、水道水の硬度の違いにより寿命が短くなる場合があります。
> また、3シーズン以内でも汚れや水アカが落ちなくなったり、傷みや型くずれがひどいときは交換してください。
> 除菌フィルター、抗菌・消臭シートは、汚れや水アカが落ちなくなったら交換をおすすめします。


と、書いてありました。

書込番号:10988022

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

焦げてます?

2010/02/21 00:29(1年以上前)


加湿器 > パナソニック > FE-KXE07

クチコミ投稿数:33件

皆様こんにちは!

三菱の気化式に懲りてこれを購入しましたが
おやすみ運転でも送風音がうるさくてがっかりのナッチャマンと申します。

購入して数ヶ月なのですが、吹き出し口を覗き
奥側上部の出っ張り(マカロニを1センチ位に切って上部を
切り取った様な物)の内円側が、焦げているように見えます。
ヤニ汚れの様にも見えます。

これは何なのでしょうか?
ナノイーの放電部で、スパークの影響?等と
勝手に想像しているのですが・・・

皆様の同機はいかがですか?
また、メーカーでの点検の必要性もご教授頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します!

書込番号:10973177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/19 10:10(1年以上前)

まだご覧になっていたらですが・・・。
当方も使用開始から一ヶ月ほどで茶色に染まっていました。喫煙者が降りますのでヤニ?と思い、綿棒で拭いたら取れましたよ(*^^)v
また、こまめにトレーに残った水を捨てるようになってからは茶色になることもなくまりました。

書込番号:11252793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/04/21 23:37(1年以上前)

>めぐぱんださん
こんばんは!お返事ありがとうございます!

なるほど、取りあえずは異常で付着する物ではなさそうですね!
当方は、喫煙者は居らず、またトレーの水は3日毎ですが
軽くすすぐ程度の事をしております。

引き続き、ヤニ状物質の情報をお待ちしております!

めぐぱんださん、この度は参考になる情報を有難う御座います!!

書込番号:11264462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

違いを教えてください

2010/02/16 02:25(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > イオンミスト nanoe(ナノイー) EH4020

クチコミ投稿数:2件

今さらこの製品についてのクチコミをご覧になっている方がいらっしゃるかどうか疑問ですが、書き込んでみます。
このEH4020と同じ形をしたF-BDA02、Web画像や説明を見るかぎり、多少色が違うのかな?という程度で違いがわかりません。
もしかしたら、前機種に不具合があって改良型の機種を出したのかな?と思ったのですが、だとしても、どちらが改良型なのかわかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、機能の違いとそれぞれの発売日を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10948708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 19:16(1年以上前)

EH4020は2003年発売の松下電工の製品、
F-BDA02は2005年発売の松下電器の製品です。
今はどちらも購入できませんが、F-BDA02の方が新しいです。

松下電器が松下電工を子会社化した際に、重複事業の再編で
松下電工の空気清浄機事業を松下エコシステムズに統合したために新たに出したようです。

両者の違いは、
・ナノイーロゴが小さくなった。
(ウェブ上の写真はあまり変わらないですが実機では小さくなっています。)
・メーカーのロゴが「National松下電工」から「National」になった。
ぐらいで仕様に変更はないです。あと実機のカラーもあまり変化なかったかと思います。
もしかしたら他にも細かい改良をしているかもしれません。

当方はEH4020を2台持っていたのですが1台は底から水もれするようになってしまったので処分しました。
もう1台は加湿空気清浄機を購入してからは出番がなく殆ど使用しなくなってしまいました。

書込番号:11022909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/09 21:54(1年以上前)

思いがけなく的確なご回答をいただきましてありがとうございます。
毎年花粉症に悩まされているので加湿器を検索していたら、小型で結露がなくデザインの良いこの商品に一目惚れしてしまいました。
ところが見た目は同じ様なF−BDA02が存在することを知り、質問してみた次第です。
もし可能でしたら、使わなくなってしまったEH4020を¥1000〜2000の激安でお譲りいただけると嬉しいのですが…でもこちらに連絡先情報を記載することは出来ないですし、無理なご相談でしょうか?

書込番号:11060633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

スレ主 surf46さん
クチコミ投稿数:7件

この製品は電解水を使用しているため、フィルターや水トレイなどにカビは発生しにくいものなのでしょうか? 
また、お手入れの頻度としてはどのくらいでしょうか。
私の使用状況としては、子供の皮膚が弱いので24時間連続加湿しています。

以前購入したハイブリット式は1週間もしないうちにフィルターに黒いものが付いてしまい取れなくなってしまいました。
そのため現在は、BONEKOの超音波式を使用していますが、やはり赤いカビのような物が付着するのでブラシなどで手入れしています。(赤いのはカビではないですかね?)

ただ、2週間くらいで気になる程度ですので、頻度としては問題ありませんが、最近家具に白い粉が付着するようになり、樹脂フィルターを対策品に交換してもあまり改善されないことから、気化式のこの製品が気になっています。

せめて1週間に1度くらいのお手入れで済むとうれしいのですが。

書込番号:10948273

ナイスクチコミ!0


返信する
SANSUI77さん
クチコミ投稿数:50件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2010/02/16 11:08(1年以上前)

1.タンクの水(必ず塩素含有の水道水)の入れ替え。これは塩素濃度を保つためです。

2.週1、2回トレイの洗浄。トレイは電解水でカビが生えることはまずないです。しかし、場合によってミネラル成分が析出します。また、埃なども貯まることがあります。

3.トレイ洗浄と一緒にフィルターの洗浄。基本的に水道で流すだけで大丈夫です。フィルターは上下、前後換えても入るように設計されていますので、ローテーションさせると下になる部分が電解水に浸ることになり、都度消毒されます。1ヶ月程度使用していますが、この方法で今のところフィルターは真っ白です。もし着色するようであればハイターの希釈液に浸け置きすれば大丈夫です。

書込番号:10949601

ナイスクチコミ!1


スレ主 surf46さん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/16 16:34(1年以上前)

電解水で消毒・・・カビが発生しにくいのは良いですね!
水トレイやフィルターに赤いカビやヌメリを見ると、これが空気中にばら撒かれているのかと思うと良い気分ではないので、都度お手入れしますが頻度が多いと苦痛ですので。
住んでる地域の水質にミネラル分が多く含まれているらしく(水道局に問い合わせました)その部分については割り切るしかなさそうですね。
詳しい返信ありがとうございました。

書込番号:10950668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度4

2010/02/17 21:39(1年以上前)

手入れは楽な方です。
当方、ダイキンの加湿器と併用しており、ダイキン製はすぐにトレイがアカカビというか水あかというかが出て、こまめに手入れしないといけないのですが、こちらは全くその症状が出ません。
フィルターはさすがに汚れるので1ヶ月ごとにハイター付けしますが、
トレイやタンクは、ほとんど汚れが目に付きません。
さすがウイルスウオッシャーといった感じ。
タンクの水を入れ換える時、微かにハイターやミルトンのような臭いがしますが、
これのおかげなんですね。

書込番号:10957163

ナイスクチコミ!1


スレ主 surf46さん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/17 22:48(1年以上前)

「手入れが楽」これって私のなかでは、かなり重要なんですよね。
ウィルスウォッシャーってすごいですね!他製品との比較も参考になります、ありがとうございました。

書込番号:10957699

ナイスクチコミ!0


7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 CFK-VWX05Cの満足度4

2010/04/21 13:32(1年以上前)

水の中にあるフイルター、薄めた漂白剤に2時間くらい付け込み水洗い、かびくさい匂いなくなる。 

書込番号:11262269

ナイスクチコミ!0


kou-koさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/06 17:31(1年以上前)

超音波式は危険という、情報もなりますので、電解質でクリーンしてもらえるのは安心です。

http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20020106A/

書込番号:11326481

ナイスクチコミ!0


7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 CFK-VWX05Cの満足度4

2010/05/06 21:03(1年以上前)

水の中に入ってるフィルターは時々見てください、色が濃くなっていきます、約二ヶ月くらいで洗う方が良い、洗わないとカビ臭い匂いがでます。薄めたハイターに約2時間から3時間付ける。後は水道水かけてハイターを取る。フィルターは一切拭いたりこすったりしないこと。

書込番号:11327329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッド式加湿器って音がうるさい?

2010/02/14 11:34(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-Y70CX

ハイブリッド式の加湿器を購入検討中です。シャープのHV-Y70CXかパナソニックのFE-KLE07を候補にしています。どちらのクチコミを見ても結構音がうるさいと書かれています。ハイブリッド式は音がうるさいものなでしょうか。他のメーカで静かなものがあれば教えてください。

書込番号:10938990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/02/14 14:48(1年以上前)

私は、Panasonicの別の加湿器使用していましたが?
正直うるさかったですので現在はSANYOのウイルス
ウオッシャーのCFK-VWX05Cを使用しています。

書込番号:10939767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング