加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

標準運転の風量 「強」「弱」の切替わり

2009/12/26 01:21(1年以上前)


加湿器 > タイガー魔法瓶 > ASY-S500

クチコミ投稿数:3件

4日前に購入しました。
6畳の部屋で標準モードで使用しているのですが、運転開始後、風量弱から
数分後に強に切替わり、その後は何時間運転を続けても湿度ランプは一個
点灯で、風量強のままです。
湿度計はないのですが、充分に加湿されているのは感じとれます。
これって不具合なのでしょうか。みなさんのはどんな感じでしょうか。

書込番号:10685505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/29 12:41(1年以上前)

ひょっとして、室温の低い部屋で使用されていますか?

この機種のWセンサーは、湿度と温度も感知し、
室温が低い場合には、高めの湿度まで加湿されるように、
マッピングされているようです。

書込番号:10702200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/30 00:23(1年以上前)

MADMAX_MFPさん。返信ありがとうございます。

次の日、温湿度計を買ってきて運転状態を確認しました。
室温15度、湿度45%、エアコンを入れない状態で「標準」で運転開始。
すぐに風量が弱から強に切替わり、1時間後2M位はなれた所にある湿度計は72%。
風量は切替わってからずっと強のままでした。

この室温じゃダメなんでしょうか。明日エアコン入れてもう一度確認して見ます。

書込番号:10705359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/30 09:26(1年以上前)

室温と相対湿度の制御に関する記事を見つけました。
「ASY-S500 techon」で検索してみてください。

それによると、室温15℃では湿度60%以上でも乾燥状態と判断
しているようですね。

書込番号:10706454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/30 14:32(1年以上前)

MADMAX_MFPさん。

自動運転のセンシングマップ、これが知りたかったです。本当に助かります。
なる程、室温が15度位では70%の加湿は制御範囲内ということですね。

今日、暖房を入れて運転状況の確認をしました。
室温15度、湿度46%、暖房24度セットで運転開始。
1時間後→室温23度、湿度49%。その後暖房停止。1時間後→室温22度、湿度70%、加湿器の風量は強のまま。

センシングマップから外れていると思うので、メーカーに点検に出すことにします。

書込番号:10707669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿フィルターの臭いについて

2009/12/25 23:03(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件

購入から一ヶ月程経ちますが
毎日使用していますが
最初の内は、良さげな匂いがしていた風が
ここ最近、カビ臭い臭いがするように
なってしまいました

確か、水道水も綺麗にしてるハズなので
カビらないと思っていたのですが、、残念です。。

皆さんのは、どうですか?
新品の時の様な匂いが続いていますか?

書込番号:10684707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/26 01:09(1年以上前)

cl_masterさん


すいません、こちら持っていないのですが、
フィルター自体が多量の水を含み、それを気化しているので、
カビは生えやすいでしょうね。

第一、カビというものは綺麗な水道水だろうが、ミネラルウォーターだろうが
どこにでも繁殖する程の生命力があります。


一旦フィルター自体を説明書どおりに綺麗にしてみて、乾燥させてみてください。
少しは違うかと思いますよ。
あと、そのままにしておくと、カビの菌をもろに吸い込んでいることになるので、健康にもよくありません。

書込番号:10685438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/26 06:25(1年以上前)

自分は、喫煙者でお手入れも割と適当ですが、
2ヶ月間使用して新品の時の様な匂いが続いてます。
除菌システムの故障かもしれないので修理相談窓口へ連絡してみてはいかがでしょうか。

それから、通電中は定期的に除菌が行われているので、未使用時でもコンセントを抜かない。
この点は大丈夫でしょうか。
加湿フィルターはキッチンハイターなどでつけ置き洗いすればキレイになります。

書込番号:10686004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/26 10:51(1年以上前)

室内温度23度以上必要、スチーム式なら水にカビ発生してますよ。室温と湿度のバランスが重要

書込番号:10686746

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2009/12/26 18:14(1年以上前)

加湿器選びをして迷い中のものです。

>確か、水道水も綺麗にしてるハズなので
>カビらないと思っていたのですが、、残念です。 。

「水道水も綺麗にしてる」とはどういうことでしょうか?

消毒効果のある水道水の塩素がそのまま含まれている水を使うことが必要で、
煮沸や浄水器、あるいはミネラル水は使わないように書かれていたように思います。

そのあたり如何でしょうか?

書込番号:10688672

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2009/12/31 22:37(1年以上前)

cl_masterさんへ

ちょっと、私の方で勘違いしていた部分もあったがようですので、
補足を兼ねてコメントします。

> 確か、水道水も綺麗にしてるハズなので
> カビらないと思っていたのですが、、残念です。。

今、「2009-秋」版の加湿器カタログを見ていますが、
4ページ目に
「ヌメリやイヤなニオイの発生を抑える」
「電解水
 トレイの水も電解水によって除菌。ヌメリやニオイの発生が抑えられます。」
とありますね。

「水道水も綺麗にしてる」とはこのことですよね。

ヌメリやニオイを抑えるといっても、
一ヶ月水に浸った状態で、一度もお手入れしていないってことだと、
汚れると思います。
(一度も掃除してない…かどうかは判りませんが可能性として。)

一ヶ月、毎日使用ということですが、
お手入れはどんな感じでされていますでしょうか?



東京ポンタさんへ
> 室内温度23度以上必要、スチーム式なら水にカビ発生してますよ。

これ、気化式ですよ。

書込番号:10715146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5 takebeatの写真日記 

2010/01/06 09:16(1年以上前)

我が家ではタバコを吸う人間がいるので数日でちょっと匂いがしてきます、

以前シャープのプラズマクラスター内蔵の気化式加湿器を使っていたときはあっという間にタバコの匂いが加湿フィルターについてどうしようもなくすぐにスチーム式に買え買えました。

しかし今回この機種を買ったら常に次亜塩素酸で漂白しているようなもので匂いはかなり少ないと思います。

さらにトレイに設置している加湿フィルターを時々上下ひっくり返してやるとタバコで汚れた部分が水に浸かるようになりそれだけで加湿フィルターが綺麗になって匂いが激減します。

たばこを吸う方はぜひお試しを。

書込番号:10740493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件

2010/01/10 09:35(1年以上前)


皆様、お返事ありがとうございます
返信が遅くなって申し訳ないですm(__)m
一時期ずっと風邪を引いてしまい、鼻が詰まって
臭いが感じれなくなっておりましたヽ('Д`;)ノ

> 一旦フィルター自体を説明書どおりに綺麗にしてみて、乾燥させてみてください。
> 少しは違うかと思いますよ。
説明書の通り、取りあえず水で洗ったら臭いがマシになりましたo(^O^)o
その後は、、下記で説明します^

> それから、通電中は定期的に除菌が行われているので、未使用時でもコンセントを抜かない。
> この点は大丈夫でしょうか。
注意書きの紙が貼ってあったので、この点は十分注意していました
が、さすがに水切れで直ぐに補充は無理です^_^;

> ヌメリやニオイを抑えるといっても、
> 一ヶ月水に浸った状態で、一度もお手入れしていないってことだと、
> 汚れると思います。
その通りでしたf^_^;フィルターの取り出し方を説明書を読むのがめんどくさくて
一度も掃除していませんでしたf^_^;;

> これ、気化式ですよ。
その通りですね^^

> 以前シャープのプラズマクラスター内蔵の気化式加湿器を使っていたときはあっという間にタバコの匂いが加湿フィルターについてどうしようもなくすぐにスチーム式に買え買えました。
私の所も去年までは、シャープのプラズマクラスター付の加湿器を使っていましたが
一日で既にカビ臭くなっていましたヽ('Д`;)ノ

> しかし今回この機種を買ったら常に次亜塩素酸で漂白しているようなもので匂いはかなり少ないと思います。
> さらにトレイに設置している加湿フィルターを時々上下ひっくり返してやるとタバコで汚れた部分が水に浸かるようになりそれだけで加湿フィルターが綺麗になって匂いが激減します。
適当takebeatさんありがとうございます^^/
加湿フィルターを時々上下ひっくり返す事で、フィルターをこまめに掃除しなくても
カビ臭は激減しました!!‥なんでこの点を説明書に書かないのでしょかね(-_-;)
書いてるのかな??‥
今では、給水する度にトレイの水も捨てて、加湿フィルターを上・下・左・右を順に入替ています
フィルターが変色していた部分が綺麗になりまた変色した所が綺麗になりと
臭いも匂いに変わり、とても満足しています!!!

> たばこを吸う方はぜひお試しを。
家はたばこは吸いませんが、是非皆さんお試しください^^/

しかし、ひっくり返さなくても常にフィルターが綺麗であってくれる製品を作って欲しいですね^^

書込番号:10760405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5 takebeatの写真日記 

2010/01/10 11:06(1年以上前)

フィルターの件でお役に立ててよかったです、
とても簡単にできてしかし効果は非常に大きいのでFAQになっても良いですよね。

>>しかし、ひっくり返さなくても常にフィルターが綺麗であってくれる製品を作って欲しいですね^^

実は同じサンヨーの加湿器で空気清浄機付きのモデルがって
他の部屋でそれを使っているのですが、
その加湿フィルターは直径30cm位ある大きなリング状で加湿中は常に回転し電解水の中をぐるぐると通っています。

これなら常に加湿フィルター全体が除菌されているわけでなるほどと思いました。

ただし、この方式ではかなりのスペースが必要になるようで本体がかなり大きくなります(^_^;)

書込番号:10760724

ナイスクチコミ!0


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件

2010/02/06 23:31(1年以上前)

お返事遅くなりました(^^ゞ

>実は同じサンヨーの加湿器で空気清浄機付きのモデルがって‥

そんな機種もあったのですね^^/
サイズがもっと小さくなって、今のが故障しだしたら
また考えますねw

ありがとうございます!

書込番号:10898253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿が予想より低い?

2009/12/24 05:37(1年以上前)


加湿器 > Kaz > Model 3300

クチコミ投稿数:20件

専修ごろに届きまして、せっかくだから湿度計(アナログ)も購入しました。
部屋は洋室6.5畳で暖房は石油ファンヒーターです。
ファンヒーターからの風が少し当たるように配置しているのですが、加湿器のメーターを見ると40%前後。
50%くらいにはなるかなぁと思っていたのですが、配置の仕方が悪いのでしょうか?
レビューを見る限りでは比較的広い部屋でも結構加湿されているとのことですから、私の使い方が悪いのでしょうか・・・?

ちなみに利用している湿度計はEMPEXの「スーパーEX高品質 温・湿度計 EX-2717」です。
誤差がかなり少ないと評判のものですので、これを信じるならば、もう少し湿度が欲しいところです。

ただ、私の部屋はなぜか一番湿気のない部屋です。
湿度計を購入したのはこちらのModel 3300を購入してからですので、使っていない状態での湿度は分かりません。

みなさんは部屋の位置はどの辺りに設置しているのでしょう?
あまり部屋が広くありませんが、猫を飼っているために部屋の扉は少し開いています。

どなたかご教授下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:10676807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/29 00:04(1年以上前)

Kerberos1980さん こんばんわ
 モデル330は加湿量かなり少ないですよ
 風量も湿度見ながらコントロールしてるわけでもありません
 却って石油ファンヒータから出ている湿度の方が大きいと思います
 石油燃やすと使ったのとほぼ同量の水が出来ます、
 あと、エンペックスの湿度計は僕も使っていますが
 可成り精度良いですよ(*^o^*)

書込番号:10700410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/07 20:15(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
遅くなりましたがご回答ありがとう御座いました。

なるほど、あまり高い加湿は望めないのですね。

取り合えず、身をもって体験した方がいいと思い、丸一日付けないでいた日と、付けっ放しの日を比較してみました。

条件:晴れ/石油ファンヒーターあり(25度前後の室温)/丸一日付けていない日は一日だけ(統計的データではない)

■丸一日付けていない日(一日だけ)
気温:25度前後
湿度:30〜35%
その他:特になし

■丸一日付けていた日(複数日/ただし観測日は晴れ)
気温:25度前後
湿度:40〜45%(夜中ヒーターを消して朝起きると55%の時がありました。相対的に上がってるのかな?)
その他:55%を超えた日は、窓ガラスに結露がありました。

条件によっても変わってくるかと思いますが、底上げはされているようですね。
50%前後が理想的だと思うのですが、無いよりはいいかなと言った感じです。

ただ、構造が非常に単純で、手入れがしやすく、手間がほとんどかからないというのは、いいですね。故障しても自力で修理出来そうです。(笑)

値段相応、個人的にはデザインは好きです。ちょっと大きいですが。

今年はこれで乗り切ろうと思います。
ありがとう御座いました!

書込番号:10748034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/21 08:44(1年以上前)

湿度は温度が下がると上がりますよ

書込番号:12686390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 温風ですか?

2009/12/22 03:46(1年以上前)


加湿器 > アピックス > AHD-030

クチコミ投稿数:54件

現在、ハイブリッドと超音波の加湿器を使用してますが、

加湿器の近くにいる為、冷風にさらされるのが耐えられません。(家族にも冷風が不評)

スチーム式にしたら少しは温かい感覚になれるのでしょうか?

こちらの商品は音も静かそうだし安値だしデザインも大きさも○なので検討してます。

ご使用の方ぜひ回答お願いします。

書込番号:10666931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/12/22 14:04(1年以上前)

温風出るのはスチーム式かスチームファン式
だと思います。

例えば、こちらとか
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/steamfan.html

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/honnori.html

書込番号:10668291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/12/22 20:15(1年以上前)

AHD-030でも良いと思いますが?
湿度設定等は細かく設定は出来ません。

書込番号:10669535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/03/03 09:52(1年以上前)

私も、超音波式も使っていますが、スチーム式とは
全然ちがうようですね。
この機器は、ファンがないので温風は出ませんが、
水を沸騰させて湯気を出すだけの物です。
電気ポットの蓋を開けている状態のイメージが近く、
霧ではなく、湯気がでていますので、多少は暖かいと思います。
私は全く気にしてませんが、音はポコポコといった
煮沸音がしますので、超音波式より、若干うるさいかもしれません。
でも電気代が高いので、私は超音波式をメインで使っています。
霧で水を飛ばすタイプは、確かにひんやり冷たいですよね。


書込番号:11026100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いきなり故障

2009/12/21 21:48(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-3008

クチコミ投稿数:35件

過去スレにもありましたが去年購入して今年初使用したところ設定温度がいきなり60%を指してそれからピクリとも動きません。
更に1晩使用しても全く水が減らずファンが廻るだけ。
どうも私のも故障みたいです。トホホ。本日修理依頼しましたが年末なので1ヶ月ぐらいかかるとのこと。うーん、一番使いたいときに使えないなんて・・・。

書込番号:10665397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

アロマパッドではなくて・・・・

2009/12/20 21:22(1年以上前)


加湿器 > アピックス > AHD-010

クチコミ投稿数:12件

アロマはスポンジのようなシートに含ませ、小さな引き出しにセットするみたいですが余り香りがしないみたいなクチコミもありますが、それならば他の機種のアロマディフューザーのように水の中にアロマオイルを数滴垂らして使用するのはダメなのでしょうか?

書込番号:10660642

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング