
このページのスレッド一覧(全1564スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月27日 22:21 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月5日 08:18 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月9日 01:18 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月30日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月5日 01:43 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月9日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






1359を3年前から愛用しています。
これは花粉にも効いているような気がしますが、
1355はいかがでしょうか?
フィルタ交換がいらないそうなので購入を検討しています。
三匹のネコさんの教えてくださったHPにクリーンエアと記載がありますね。
ご使用中の方、感覚的なことでも構いませんのでこのクリーンエア感を
ぜひお教えください。
0点


2005/01/06 23:52(1年以上前)
昨年11月20日以来1355Nを使っています。
例年、冬期は静電気で悩まされていましたが今年はまったくそういったことがなく快適です。
また、私はハウスダストアレルギーと花粉症なので、この時期はいつも鼻が詰まってしまうのですが、今年はまだ一度も症状が出ていません。というより、夜などは、いつもより鼻の通りがよい時があるので「1355Nをつけて寝てるるせいかな」と思うことがあります。
音は強ではうるさい(といってもエアコン位なので私は気になりません)が、弱では静かです。
臭いはまったく気になりません。
思い切って買ってよかったと思える商品でした。
書込番号:3740265
0点



2005/01/07 00:39(1年以上前)
三匹のネコさん
早々にご返事ありがとうございます。
1359が壊れてしまい、ひどい花粉症で昨年から早くも症状らしきものがでて春が怖い今日この頃です。
住んでる地域によるかもしれませんが、
三匹のネコさんにとっても良い結果になっているようですね。
とても参考になります。
音はエアコンくらいとのこと、イメージしやすいです。
そんなには気にならなさそうですね。
それと…、下でボコボネコさんに質問している内容をお教えくださいませんか?
お時間あったらで結構ですので…。よろしくお願いします。
>ボコボネコさん
1355での水を抜く作業というのは簡単ですか?
どの部分がはずれるのか、商品写真からは分からないのですが…。
よかったらお教えください。
書込番号:3740599
0点

私は1355Nをキッチンカウンターの上に置いて使っているので、灯油入れの先を短く切って直接に流し台に排水します。水の交換が楽です。
購入して1ヶ月あまり経ちましたが、最初水の減りが遅く、クレームをつけようとも思っていました。10日後から1日約7リッター減るようになり、今は大満足です。回転ディスクにある程度水垢ができて、水の膜が張られるようになったためと思います。連続運転がコツのようです。
書込番号:3884359
0点





先日この商品を買い、運転させたところ噴出し口からの風の匂いが臭いのです・・。少し使えば直るかなと思い、2日間使ったのですがまったく匂いがとれません。プラスチックの匂いというかなんというか・・。
みなさんも匂いってありますか?
0点


2004/12/28 15:34(1年以上前)
こんにちは
私も 使い始めの時 同じようなにおいがしました。
2週間たった今は 以前に比べてたいぶにおいは、しなくなりました。
でも、無臭というわけではなく、噴出し口に顔を近づけると たしょうプラスティクくさいような風です。
書込番号:3697663
0点


2005/01/03 23:16(1年以上前)
今日買いました。やはり臭いがきついですね。私は我慢出来ますが、妻がもうやめて!の一言。今日購入したばかりでそれはあんまりということで、空気清浄機(加湿器の約2倍の価格)を更に購入しました。やっと臭いから解放されましたが、かえって高い買い物をした気がします。動作状況はいい感じです。因みに湿度59%の時は60%の表示なのか50%の表示なのか疑問です。何方か解りますか?
書込番号:3725169
0点


2005/01/09 01:18(1年以上前)
シイタケのにおいですよねえ。
買ってからちょうど一年位たちますが、
やはり吹き出し口に鼻を近づけるとそのにおいは
取れてません。
しかし、買ったときよりは確実に薄れてます。
このまま何年か使えばいづれ消えると思うのですが、
そのころにはフィルターの交換時期で、またにおいも
リセットされてしまうのでしょう。
まるで詰め替え式の芳香剤のようですね。
ちなみに、わたしはこのにおいもう気になりません。
書込番号:3750804
0点







2004/12/26 21:47(1年以上前)
参考にしてみてください。 お手入れについてですが、まだ購入して2週間ですが、24時間付けっぱなしで使用で、水は日に2回入れています、タンクは口か大きい(直径約8cm)ので手が入ります。2日目くらいで、お手入れランプがつくので、水を溜める部分を外して、フィルターを外し後スポンジで洗ってます。細かいところはハブラシなんかで洗ったらいいと思いますが、スポンジで十分だと思います。お手入れ時、水は多少きばんでいる感じがしますが、水が溜まっているのでしかたないのでは?フィルターはワンシーズで交換と電気屋さんがいってましたが、水に浸かってない部分は、汚れますが外して上下逆にしてみました。もっときたなくなったら漂白しようと思っています。
書込番号:3690291
0点



2004/12/26 22:59(1年以上前)
寝るときだけ使用するとしたら、週に一度くらいでしょうか?
ナショナルの製品は月に一度の簡単お手入れを売りにしているようです。
ナショナルは、ホントに月に一度なんですかね?
書込番号:3690726
0点


2004/12/26 23:19(1年以上前)
寝るときだけならもしかしたら、お手入れランプは1カ月に一回かもしれませんね。私は電化製品が好きなのと、好奇心が強いので、分解まではしませんが、気になって必要以上にチェックしてしまうから・・・(笑)
けどとても気にいっています。どうしても気になるのなら、店頭で自分の目で確かめるのが一番いいと思いますよ。思ったよりも大きいですから。あと超音波加湿器のような赤いカビはできないようですよ。
このタイプは・・・
書込番号:3690840
0点



2004/12/27 01:19(1年以上前)
ありがとうございます。
確かに大きいですよね。
でも、購入しようかと思います。
私も電化製品は大好きですが、手入れを毎日やるような機械は嫌いです。
書込番号:3691524
0点


2004/12/30 01:45(1年以上前)
寝るときだけですが2週間もたたないうちにおそうじランプがつきましたよ!
書込番号:3705350
0点





購入しました。加湿能力は低いのですがデザインが良いし、9畳間鉄筋なので、一応加湿もそこそこいけます。
しかし、説明書に毎日タンクを洗浄するようにとの説明があるのですが、
ほんとに毎日洗浄するのでしょうか?
私は週に一度も洗いません。
毎日は洗えないので買い換えかと思います。
0点


2005/02/05 01:43(1年以上前)
タンクを洗うというよりは水で濯ぐといった所でしょうか。
タンク内の水が無くなるまでフル稼働していない方は
水をそのまま使用していると思いますが
水自体が痛む(腐る)ので、入替えろって意味だと思いますよ。
このクソ寒い季節なため、痛むって事はそうそう無いと
思われますが、カビが発生しないためにもたまには
消毒くらいはされた方が良いと思われます。
書込番号:3883691
0点




2004/12/26 16:49(1年以上前)
チビィさんこんにちは
かび臭いにおいですか?それだったら、後ろの引き出しを開けて溜まっている水を捨て、フィルター等を水洗い&天日干しにしたら消えると思いますよ。
購入時の説明で「スチーム式に比べて手間要らず」と言われ、セルフドライだし何にもしていなかったのですが、我が家も購入後2週間くらいでにおいがしてきました。カビっぽいにおいだったら、これで大丈夫だと思います。
書込番号:3689029
0点



2004/12/27 22:51(1年以上前)
買い物ジョーズさん、ご返信ありがとうございます!
確かにカビ臭いにおいです…。
説明書にあった「フィルター掃除は1ヶ月に1回」を盲信してしまい
いきなり故障かとうろたえてしまいました。
明日さっそく洗ってみます!
書込番号:3694940
0点


2005/01/09 18:18(1年以上前)
自分もセルフドライ中の匂いはかなり気になってますので
セルフドライを切って使ってます。
シーズン中は殆ど毎日使用するので
カビの発生もないンじゃないかなぁという
楽観的な観測ですが。
書込番号:3753857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





