
このページのスレッド一覧(全1564スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年12月12日 23:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月31日 19:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月1日 00:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月29日 15:22 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月15日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月22日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初心者で申しわけないのですがお願いします。
のど風邪をひいてしまい、急遽、加湿器を購入しようと思いました。電機屋では、空気の菌(風邪のもと)を退治できるのはシャープだけ!と言われました。イオン発生するからだそうです。のど風邪を引きやすい私としてはいいなぁと思ったのですが、パンフレットをいろいろ持ち帰った見たら、nationalもイオン発生するようなので、シャープだけではないのでは??と疑問を持ちました。しかし、この機種が価格コムでも一番人気なので、やはりシャープがよいのかと迷っています。私にしてはとても高い買い物なので皆さんの意見を大事にしたいと思っています。いろいろ教えてください。よろしくお願い致します。
0点


2004/11/15 21:29(1年以上前)
電気屋の店員は粗利の取れる商品から売りつける
書込番号:3505019
0点


2005/01/01 21:11(1年以上前)
残念ながら除菌イオンは効果はほとんどありませんよ。。。
パンフレットの小さな注意書きを読んでもらってもわかりますが
除菌イオンの寿命はわずか0,1秒です。
部屋のウイルスをとるなんて論外です。
しかし、私も買ってもらうためには実際、部屋のウイルスとれますみたいなことをいってますが^^;
あとマイナスイオンがでる加湿器は多々ありますよ。
書込番号:3715869
0点

除菌イオンの寿命はわずか0,1秒です。
ソースは何処ですか?
書込番号:4651981
0点







冬が近づいてきましたので、加湿器購入を検討しています。
現在のところ、いろいろ調べた結果、三菱重工のナノミストSHH75ADか、
ベンタ加湿器LW24のどちらかの購入に絞られてきました。
ベンタは空気清浄機能もあるので魅力的ですが、音がウルサそうですし、
2週間毎にハイジェン液を入れてメンテナンスする必要があるので、
結果メンテナンスが大変そう。一方、ナノミストは、空気清浄機能は
ないが、音もベンタに比較すると静かそうですし、基本メンテナンス
はいらなさそう。空気清浄器は別途、専用機を購入することにして、
加湿器はナノミストがシンプルで良いのか?と迷っています。
ナノミストを使用されている方、音は何デシベルなのでしょうか?
また、メンテナンスは本当に楽ですか?情報・アドバイスを頂くと
参考になります。お願いいたします。
0点


2004/11/01 00:36(1年以上前)
迷っている消費者さんと同様ナノミストとベンタで迷って結局ベンタを購入しました。
ここではベンタの情報があまり無いので、感想を書きますね。
良かった点
1.構造がシンプルでモーターの部分を除いてほとんど洗える。
2.ハイジェン液を入れれば、水を入れたまましばらく忘れてしまっても腐る心配が無い。
3.タバコの煙、臭いが消えやすくなった。
4.湿気というよりは水辺にいるような潤った空気が出ている。
悪かった点
1.シンプルな構造なのにちょっと高い。
2.タンクにファンを被せるだけの比較的オープンな構造なので、スイッチ入れていなくても水が蒸発しやすい。
3.風が冷たい。(気化式の宿命でしょうね)
ハイジェン液、クリーナーを定期的に使わなくてはいけませんが、容器やフィンはシャワーでさっと洗えるためずっと清潔に使えそうなので、我が家としては大満足です。
とは言っても、新技術ということもあり私もいまだにナノミストにも興味深々だったりしますが。
書込番号:3446369
0点








あまりここは見られていないようなのでちょっと不安なのですが,わかる方がいれば教えてください。
いいもの通販2005年度版にのっている 2055ってこの機種の後継機なのでしょうか。
型番的に……
http://www.plaston.com/ats/en/products/class2_1.php?id=34
また,この新しい機種を使っていらっしゃる方がいたら使用感なども教えて頂けないで しょうか。
よろしくお願いします。
0点


2004/12/09 15:02(1年以上前)
2055を通販生活で購入したものです。
構造からいって1355の後継機種でしょう。
1355を持っていないので比較は出来ませんが弱ならば音は静かです。
4L(タンク)+3L(本体) の容量がありますが、リビングキッチンに置いて置くと1日でからになります。
アロマスタンド付きなのでアロマセラピーができます。
書込番号:3607480
0点

カタログハウスの通販生活で見かける2055(ボネコ2)の使用レポートを記載しているサイトをいくつか見つけました。
返信としては遅すぎましたが、今でも2055はメイン商品として売っているので参考になると思います。
http://cata-tuhan.com/sub51_boneco.htm
http://blog.drecom.jp/hitori/archive/1493
http://ch.kitaguni.tv/u/8479/%A5%A2%A1%A1%A5%E9%A1%A1%A5%AB%A5%EB%A5%C8%A1%A1%A1%E3%A4%AA%B5%A4%A4%CB%C6%FE%A4%EA%A4%A4%A4%ED%A4%A4%A4%ED%A1%E4/0000315477.html
ご参考まで。
書込番号:4823364
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





