加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイナスイオンについて

2004/02/18 21:53(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > イオンミスト nanoe(ナノイー) EH4020

スレ主 TSUBAME 01さん

夏場は、マイナスイオンが、楽しめますと取説にかいてありますが、タンクの水は、からのままで使用していいのですか?教えてください。

書込番号:2486221

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmypapyさん

2004/02/19 21:11(1年以上前)

空でも良いみたいですね、使えますよ〜

書込番号:2489708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どこに置いてますか?

2004/02/18 13:59(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355

スレ主 みいさんさん

ずっと松下のスチーム式加湿器を使ってきましたが、そろそろ買い替え時で1355を検討しています。
14畳リビング+6畳和室で使用したいのですが、設置場所で悩んでます。あまり家具がないので、高いところに置こうとするとたんすの上(地上180cm)しかなく給水が大変そうだし、フローリングの上に直置きすると効果なさそうだし、やんちゃ盛りの子供のいたずらが心配・・
皆さん、何処に設置して使ってらっしゃるのでしょうか?
効果的な方法などありましたら教えてください。

書込番号:2484728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

排気について教えてください

2004/02/17 13:24(1年以上前)


加湿器 > 日立 > SVF-H55D

スレ主 加湿器ほしいですさん

お世話になります。
我が家で使っています加湿器は、排気が熱く子供がさわらないか心配しています。
最近の機種は排気が熱くないと聞きましたが、この機種は熱くないタイプなのでしょうか?
消費電力が低く魅力的でなので、排気の問題がクリアされれば購入を考えています。
知識不足で申し訳ありませんが、どうかご教授をお願いします。

書込番号:2480670

ナイスクチコミ!0


返信する
わかつきさん

2004/02/18 21:17(1年以上前)

ハイブリット式なので、まったく熱くありません。

書込番号:2486054

ナイスクチコミ!0


H55さん

2004/02/18 23:14(1年以上前)

涼しいくらいです

書込番号:2486738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

結露がつらい

2004/02/12 20:05(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > SV-H603

スレ主 荒木 伸一さん

はじめて書き込みします。質問なんですが、ハイブリッド式加湿器は結露ができにくいと聞いたのですがどうなんでしょうか。家は三菱のスチーム式を使っているのですが、朝になると窓が結露ですごいんです。設定は50%とそれほど高くしてません。スチーム式と比べて結露がどの程度なのか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:2460579

ナイスクチコミ!0


返信する
matsu.さん

2004/02/12 23:16(1年以上前)

スチーム式を使ったことがないので比較はできませんが、結露はします。
もし北側に窓があるならまず間違いなくするでしょう。
結局外との温度差が激しいとだめなようです。
スチーム式より水蒸気の粒が小さいのでしにくいのかも
しれませんが、ハイブリッド式だから結露しないと期待するのは
やめた方がよいです。
(北側の部屋に置いてあるのはこの機種とは違うハイブリッドのため
湿度設定が細かくできないので60%を維持して使っているせいかも
しれませんが、北側の窓は毎日のように拭いています。
東側の窓は自然に消える程度しか結露しませんけど。)

書込番号:2461620

ナイスクチコミ!0


スレ主 荒木 伸一さん

2004/02/14 14:11(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。家では東の窓もベチャベチャに結露してますからやはりハイブリッドの方が結露になりにくいのかもしれませんね。

書込番号:2467803

ナイスクチコミ!0


matsu.さん

2004/02/14 17:37(1年以上前)

東の窓はカーテンを下げてますか?
うちではそれなりに分厚いのを下げています。
北側も下げていますが、それでも結露します。
下側に隙間があるせいかもしれません。
(東側は下の台にカーテンがくっついて隙間はありません。)

書込番号:2468442

ナイスクチコミ!0


結露マニアさん

2004/03/09 08:57(1年以上前)

スチーム式と比べたら、結露少ないと思います。
全くしないというのは無理ですが
暖房強くしなければほとんどつきませんでした。

書込番号:2563816

ナイスクチコミ!0


naogeさん

2004/03/27 01:04(1年以上前)

結露はどうやってもついてしまいます。

 それは家の中の気温と外の気温の温度差で空気中の水分が(水蒸気)急激に冷やされると水になるので。

 ハイブリット式はスチーム式と違い中のフィルターに水を吸わせそこに風を当てて気化させるので加湿しすぎることがなく、スチーム式は水を沸騰させて蒸気で加湿するので加湿しすぎるという感じだったと思います。

 結論はそんなに変わらないのではと思います。
 
 気持ちハイブリット式のほうが良いと思いますが。

 うちはペアガラスなのでガラスに結露がでることはないのですが。

書込番号:2632878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同じなのかな???

2004/02/12 04:22(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > イオンミスト nanoe(ナノイー) EH4020

スレ主 YILさん

EH4020で謳っているナノイー「ミスト」と
EH3000で謳っているナノイー「イオン」は
同じものなんですかね?
4020は肌の潤い効果についてアピールしていて
3000は臭い取り効果についてアピールしてるけど
いろんな売り方をしたいから謳い文句を分けているだけなのかな?

書込番号:2458406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/11 19:45(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-05KHY

スレ主 kojino11さん

こんにちは、質問ですがお掃除はやりやすいですか? 先日子供が生まれていろいろそろえているのですが、加湿器だけは選ぶのが難しく
色々探していました。この機種がなかなか良いみたいですね
お掃除のことについてお聞きしたいので 教えてください
よろしくお願いします

書込番号:2456325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング