加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

加湿器購入希望!!教えて下さい。

2003/11/18 23:59(1年以上前)


加湿器

スレ主 ぽぽにさん

加湿器を今年購入したいと思っています。
が、どちらの何を買えばいいか迷っています!!ずばり何がいいんでしょうか?以前友人にカビが天井に生えたと聞き悩んでいます…。
希望はマイナスイオン・除菌・温度が下がらないもの(部屋があったかくなるのならなお良い!!)などなどです。寝室で使用予定です宜しくお願いいたします

書込番号:2140214

ナイスクチコミ!0


返信する
cool104さん

2003/11/20 12:43(1年以上前)

こんにちは♪ ハイブリッド式に限っていえば
寝室で使用されるのであれば、静音やおやすみモードにしたときの音の大きさも考慮されたほうが良いと思います。
ただ、一部のメーカーを除いてはカタログやHPには載せていませんので、
問い合わせないと調べられません。
私が調べた範囲内では、静かなのはシャープ製とサンヨー製(気化式)です。
この2社は、ほぼ空気清浄機の静音モード並の静かさで、他社は
弱〜中ぐらいの風きり音がします。(静音の1.5倍ぐらい)

書込番号:2144569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手入れ

2003/11/18 13:58(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > SV-H603

スレ主 mi-nechanさん

手入れの仕方は?

書込番号:2138401

ナイスクチコミ!0


返信する
クッキーとマロさん

2003/12/01 21:41(1年以上前)

水タンクを取り外し、トレイを引き出して行います。通電1週間でお手入れサインが現れます。気になるのはフィルターの汚れ落としです。このフィルター、結構作りが「やわ」で、強くこすれず、とて軽くこす
るとなかなか白い水あかが落ちません。使っている水の品質にもよる
と思いますが、考慮されるとよいと思います。それからメーカでは
毎年の交換を推奨していますのでランニングコストが気になります。

書込番号:2185236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/17 15:05(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50D

スレ主 cool104さん

音が静かな製品を探しているのですが、皆さんの書き込みには、静か
 という方とうるさいと言われる方がいらっしゃいます。メーカーに
 問い合わせたところ、一番静かなモードにしたときは20デシベル
 と言われました。うちにある空気清浄機が静音モードで20デシベル
 ですので、そんなにうるさくはないです。 もし、うるさいとすれば
 風きり音の他にモーター音等がするのでしょうか?

書込番号:2135269

ナイスクチコミ!0


返信する
猿山さん

2003/11/18 00:28(1年以上前)

買ってきてスイッチを入れたとたんにびっくりしました。
居間や書斎で使う家電製品として失格と思います。

「ゴー」という音(風切り音でしょうか)と「ヒューン」という音(こちらはファンそのものの音でしょうか)がして、大変耳障りです。濡れた冷たいスポンジに冷たい風を当てるだけという原理からして、よほど強力なファンがついていてうるさいんじゃないかと買う前に心配はしたのですが、ちょっと想像を越えていました。

「強」は論外です。賑やかな店か何かならともかく、家で使えたものではありません。「中」は何とか我慢していますが、寒くなってきたら動き続けるようになってやっぱり気に障ります。これまでちょっと気になっていたパソコンの音はかき消されて聞こえません。
「中」以下でしか使い物にならないとすると、加湿能力はどうなるんでしょうね。

ケチな性分なもので、ヒーター無しで電気代が安いという点だけは気に入っているのですが。

書込番号:2137125

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool104さん

2003/11/18 17:23(1年以上前)

静音モードではいかがですか? 弱くなっても気化式よりは加湿能力はいいと思います。

書込番号:2138804

ナイスクチコミ!0


うしまるさん

2003/11/20 22:10(1年以上前)

初めて加湿器購入しました。
私も購入前はうるさくないか心配だったのですが、使ってみると特に問題はありませんでした。
私の印象は、[2123413]うるさいって?に回答されている「いつもおねむ」さんに近いです。

「強」は確かにうるさいと思います。急いで加湿したい時用。あまり使わない。
「中」はテレビやファンヒーターを使っているときにはほとんど気にならないです。通常はこのモード。
「静音」はかなり静か。寝るときはいつもこのモード。このモードで音が気になったことはありません。

「中」でも意外とすぐに湿度が高く(65〜70%)なるので、その後は「静音」モードにして連続運転にしています。
加湿器を購入してからぐっすり眠れ、朝起きたときののどの調子もGood。
買って良かったと満足しています。

書込番号:2146074

ナイスクチコミ!0


maind147さん

2003/11/23 19:37(1年以上前)

音に敏感な方はこの加湿器はやめた方がいいと思います。ファンが回り始めた時は結構うるさいです。私は使うのをやめてシャープの物にしました。ここの掲示板どおりですごく静かで気に入ってます。あくまでも音を気にするタイプかしないタイプでわかれると思いますが音に対して気にしているなら無難にやめた方がいいと思います。

書込番号:2155597

ナイスクチコミ!0


猿山さん

2003/11/24 22:22(1年以上前)

「静音」モードは静かです。私もこのモードで連続運転するなら音はほとんど気になりません。取扱説明書中の仕様では、加湿能力は強500 mL/h、中400 mL/ h、静音200 mL/ h(室温20度、湿度30%にて)とのことです。能力200 mL/ hの加湿器と割り切るならば、ファンヒーターと間違えられるくらいサイズが大きくて重いことを除いてほぼ満足できます。でも、冬にFFファンヒーターやエアコンで強力に暖房している時に200 mL/ hで足りるかどうかは心配です。

 ところで、前回の書き込みで「強」はあまりにうるさくて家で使えたものではないと書きましたが、これはちょっと言い過ぎだったかもしれません。例えば、泣き叫ぶ赤ん坊を懸命に世話している時などは「強」の音もそれほど気にならなくなりますし、あるいは子供を加湿器の部屋に置いて自分は別の部屋で洗濯や皿洗いをしていれば音はほとんど聞こえません。

書込番号:2160163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうして?

2003/11/16 19:45(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > SV-H603

スレ主 totototoさん

今年新しい機種に代えようと悩んでるのですが、どうしてこの機種は評価は高いんですが掲示板にあまり評価の内容とかがのってないんでしょうか?
出来ればいろいろ教えてください。

書込番号:2132733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

騒音

2003/11/16 00:40(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-P50CX

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

去年のモデルHV-N50CX-Vを使っていますが、めちゃくちゃやかましい。
この機種はどうですか?

書込番号:2130390

ナイスクチコミ!0


返信する
マニアマニアさん

2003/11/17 19:33(1年以上前)

ファンが回る音はしますが気になるほどではありません。騒音についていろいろ書き込みがありますが、この商品においては合格だと思います。
ただ、今までsh社の商品では良い思いが無いので少し心配です。
ただ、10年前に使用したっきりですので、かなり良くなっていると思いますが

書込番号:2135800

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/11/20 12:43(1年以上前)

今年のモデルは静かなんですか。
いいな。
去年のもお休みモードにしたら静かなんですが。

書込番号:2144571

ナイスクチコミ!0


さすけ34さん

2003/11/25 20:38(1年以上前)

今年の製品を使っていますが、
うるさいと思ったことは有りません。

書込番号:2163234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい−2

2003/11/15 23:23(1年以上前)


加湿器 > 東芝 > KA-C5DX

スレ主 cool104さん

東芝のこれはタンクのすわりが悪いようですね。という発言がありましたが、タンクが取れやすい、水がこぼれやすい、という事ですか?

書込番号:2130063

ナイスクチコミ!0


返信する
dogdogdogさん

2003/11/16 00:01(1年以上前)

10日ほど使用していますが、別に取れやすいとか水がこぼれやすいということはないですよ。タンクに取っ手がついているので水を補給するときに楽ですよ。

書込番号:2130243

ナイスクチコミ!0


ばばばりんさん

2003/11/16 07:10(1年以上前)

タンクにはちょうど真中辺りにタンク転倒防止の為にフックが本体にかかるようになっており真っ直ぐ入れないとフックがかからず、逆に少し傾いてしまいます

書込番号:2131035

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool104さん

2003/11/17 00:36(1年以上前)

>タンクにはちょうど真中辺りにタンク転倒防止の為にフックが本体にかかるようになっており真っ直ぐ入れないとフックがかからず、逆に少し傾いてしまいます。
転倒はしないけれど、傾いて水が漏れやすいと考えればよいですか?

書込番号:2134058

ナイスクチコミ!0


dogdogdogさん

2003/11/18 19:08(1年以上前)

うーむ、どうでしょうか。タンク部分が露出しているので、石油ファンヒーターのタンクのように「機械の中にタンクをすっぽりと入れる」というイメージではないです。そう言う意味では「床に倒したらタンクが外れて水がこぼれる」といえそうです。でも、通常の使い方では全く心配ないと思いますよ。(逆にそれで問題だったら、メーカーが大変です)機械の外にタンクがあるからこそタンクが汚れたらすぐにわかるし、水の残量も一目瞭然だし、圧迫感も少ない。そこが気に入っています。

書込番号:2139110

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool104さん

2003/11/18 20:24(1年以上前)

皆さん、有難う御座います。水が入っていれば、ある程度の重さで固定できそうですね♪

書込番号:2139328

ナイスクチコミ!0


ばばばりんさん

2003/11/28 04:16(1年以上前)

すいません言葉足らずでした
タンクをきちんと入れればかなりがっちり固定されて、タンクが倒れやすいとか、水が漏れる事はありません
まつたく心配ご無用です

書込番号:2171465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング