
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さんの使用感想、とても貴重な情報として読ませていただいてますが
肝心の売っている所が見つかりません
価格.comで登録されているお店でも、自前のHPに行ってCFK-VX50Cを
検索すると出てこなかったり、他のネット通販ショップも[販売終了]
[在庫切れ]っとの返事ばかりです
おまけにSANYOからも[メ-カ-在庫切れ]っとの回答…
皆さん、どこで買われてるんでしょうか?
またこれだけ在庫が無い理由はなんなのでしょう?
超人気? メーカー側の都合で供給してない?
?マークだらけですが、宜しくお願いします
0点


2003/03/09 17:56(1年以上前)
最近の季節商品は、メーカー側も在庫を抱えたくないので、あまり生産しないのが現状らしいです。
買った人はおそらく早めに購入したか、運良くお店に在庫があって購入できたかのどちらかだと思いまよ。
また、この商品と同様機種が他メーカーにないことと、冷たい風で加湿する安全性が赤ちゃん雑誌で取り上げられ人気が出たのも要因では?
今年はあきらめて、来年の新商品を購入してみてはいかがですか?
書込番号:1376985
0点


2003/03/09 22:24(1年以上前)
私も「別ッカム」さんと全く同意見です。
昨年の12月に加湿器を買いに行きましたが、その時点で既に店によっては、
売り切れでした。これからは、そんなに乾燥もしないでしょうから、メーカー
も力入れないと思いますよ。あるいは、空気清浄機なんかどうですか?
書込番号:1377906
0点





朝起きると喉が乾燥している時があるので加湿器が必要なのかと検討していますが、湿度計は暖房付けていても47%〜55%はあるようです。レスを見たら冬の室内の適正な湿度は45%と書いてあるし他の方は湿度も今は45%くらいから50%くらいをたもっていますと書かれているのを見るとはたして必要なのか疑問に思っています。
0点


2003/02/22 18:18(1年以上前)
専門家ではないのではっきりしたことは言えませんが、住友林業さん宅の湿度計が確かなら加湿の必要はなさそうですね。
例えば、ワンルームの部屋でキッチンを頻繁に使用(いつも水が流しにあるような状態)しているような場合は、恐らく加湿は不要かと思います。
私の家では朝起きた時の湿度(寝室)は35%で喉がからからです。
キッチン付近は40%程度でしょうか、水場の側は多少湿度はあるようです。
ですのでこの時期は、なるべく室内に洗濯物を干して湿度を稼ぐようにしております。^^;
本日ボネコが届いたのでその威力をば確かめてみたいと思います。
(しかし、現在、外は雨が・・・)
書込番号:1331266
0点









2003/02/22 22:13(1年以上前)
毎日水を補給する手もを惜しまない方なら小型をそれぞれの部屋に。
そうでない方は、大型1台にしてドアは締め切らないようにする。
・・てところでしょうか?
書込番号:1331957
0点





ネットでさんざん検索してみましたが、もうどこも完売状態。
メーカーも在庫なしとか。
どこかでまだ売ってるという情報、ありませんか〜??
今期はあきらめるしかないのでしょうか・・・(泣)。
0点


2003/02/21 13:21(1年以上前)
結論から言うとかなり厳しいです。2月はじめの話ですが、2台やっと見つけたのはコジマ電気の小さい店舗。一番近い店にはなかったので県内全部の店舗の在庫を調べてもらい、近い店まで無料で運んでもらって、非常に助かりました。電話で済むので一度聞いてもらったら?展示品とかあるかも…。
書込番号:1327540
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





