
このページのスレッド一覧(全1564スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年1月3日 20:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月3日 21:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月30日 01:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月28日 12:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月12日 11:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月29日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんばんわ。
この掲示板の評判の良さを見て12/31日に「SV-H602」を買いました。
まだ2日目ですが、良い感じです。
ただ、最初の運転ボタンを押すと、ピピッと音がして、一瞬の間に電源がON→OFFされて運転されません。
私の押し方が良くないのかと思って妻にも試してもらったのですが、結果は同じでした。
何回か繰り返して分かったのですが、グッと運転ボタンを強く押し込むようにすると、運転を開始しました。
みなさんのも同じでしょうか?それとも接触が悪いのでしょうか?
ご意見を頂ければ助かります。m(_ _)m
0点


2003/01/02 21:22(1年以上前)
私のも同じです。
スイッチの深度が深くて、押しが浅いと二重押しになっている感じですね。
チャイルドロックで切スイッチが無効にならないので、押されにくくするための仕様でしょうか?
書込番号:1183111
0点



2003/01/02 23:35(1年以上前)
hbkngさん、お返事ありがとうございます。
やっぱりそうですか。
もうコツを覚えたので、これが仕様であれば、良いのですが、
接触不良という事であれば、後々心配です。
他の方はどうでしょうか?
教えて頂ければ助かります。m(_ _)m
書込番号:1183509
0点


2003/01/03 01:55(1年以上前)
私も年末に購入しましたが、やはり最初はぽん2000さんと同じ様な事がありました。
でも、いろいろいじっているうちにスイッチの深度が深い事に気付き、それからはしっかり押すようにしています。
他のボタンは普通なのに、電源ボタンだけ違うということは何か意味があるんでしょうね。
書込番号:1183906
0点



2003/01/03 20:00(1年以上前)
バニ太さん、お返事ありがとうございます。
>他のボタンは普通なのに、電源ボタンだけ違うということは何か意味があるんでしょうね。
やはりそうですか。という事は仕様みたいですね。
コツさえ分かれば全然問題ないので、安心しました。
でも、月曜日になったらメーカーに一応確認するかもしれません。
その時は、ご報告致します。m(_ _)m
書込番号:1185641
0点





はじめまして。CFK-VX50Cの購入を考えているものです。他社ハイブリッド式はフィルターを1シーズン毎に交換することになっていますが、この型はどうなんでしょうか?HP等を探しても見つからなかったので、どなたか教えてください。またその場合はいくらでしょうか?
0点


2003/01/03 01:08(1年以上前)
カズユコさんはじめまして。説明書には1シーズン毎に交換と書かれていますよ。1800円だそうです。
私はこの機種を1週間程前に購入したのですが、吹出口から内部にホコリが入りやすそうなのと、自動運転にすると湿度が65%まで上昇してしまい結露ができてしまうのが気になる点です。後者はサービスセンターに問い合わせるつもりですが、前者については店頭で他機種と比較されてはいかがですか?
書込番号:1183800
0点



2003/01/03 21:54(1年以上前)
けんしゅうさん、お返事ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
書込番号:1185892
0点





ここ2ヶ月安く買える店探していて、ようやく買いました。
さっそく昨日から運転させてるんですが
これをつけている時に限って少し頭痛がするんです。
ほかの人はそんなことはないんですか?
やっぱ気のせいなのかな・・・
0点


2003/01/30 01:00(1年以上前)
錯覚かもしれませんが水道水だと頭が痛くなりました。説明書には浄水器の水を使用してはいけない事になっていますが浄水器の水だと大変気分が良いです、保証の問題などあるでしょうが試してみては?
書込番号:1260513
0点







質問です。
この商品は評判がよいようですが、近所にお店では販売されてません。
それで、この商品のお手入れ方法と、電気代等のコストについて
教えてください。ビーバーではなく、三菱の似たような商品だと、
他のメーカーのに比べてお手入れが大変そうだったんですが。。。
因みに、他に検討中なのは、シャープと、サンヨーです。
宜しくお願いします。
0点


2003/01/08 13:29(1年以上前)
この商品を購入して3ヶ月になる者です。
電気代は分かりませんが、お手入れは必要ないみたいで、1シーズン毎にフィルター(1000円位かな)交換のみで良いようです。普段は水を補充するだけでとても簡単です。
私の感想だととても満足いく商品で、買っても損はないと思いますよ。
因みに私は福岡のコ○マ電気にて10400円で購入しました。
書込番号:1198453
0点


2003/01/12 11:40(1年以上前)
harimomoさんの情報を持って、近くのコ○マにいきました。
最初は12,800円で、まけてくれませんでしたが、
この情報を見せたら10,400円にしてくれました。
どうもありがとうございます。言ってみるモンですね。
書込番号:1209195
0点





この加湿器の購入を考えているのですが細かい所が分かりません
湿度設定は5%刻みで数字で湿度設定するのでしょうか?
それと室内湿度の表示は三菱の製品のようにデジタルで1%刻みで出るのが
希望ですが、写真から見る限りデジタル表示部が見あたらないのですが
こちらも5%刻みか10%刻みでのLED表示なのでしょうか?
タンクへの給水は本体から外して行うのか、本体へ直接給水するのか
教えて下さい
0点


2002/12/29 16:47(1年以上前)
湿度表示は10%刻みの設定&表示です。
操作パネルは本体上部にあり、液晶表示はありませんよ!すべてLED表示です。
タンクへの給水はタンクを外して行うタイプです。
わかっていただけたでしょうか?
書込番号:1172346
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





