加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器

2002/12/13 21:23(1年以上前)


加湿器

スレ主 みやびママさん

加湿器の購入を考えています。お勧め商品を教えてください。
どんな種類があるのか・・・。

書込番号:1131184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

次亜塩素酸について

2002/12/13 14:37(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50C

スレ主 ままらっとさん

除菌システムが次亜塩素酸を使っているとのことですが,次亜塩素酸といえば漂白剤などにも使われている劇薬なのではないかと思うのですが,その次亜塩素酸溶液をそのまま気化するのでしょうか?それとも,内部にしか循環しないのでしょうか?濃度なども問題にならないほど希釈された薄さなのでしょうか?

書込番号:1130545

ナイスクチコミ!0


返信する
やんばるさん

2002/12/15 08:33(1年以上前)

購入者です。うちの妻もその事について疑問を持っているみたいです。寝室で使っているのですが、「何か臭うね!」って言っています。取扱説明書を見ると、「使用しているうちにだんだんにおいが取れてきます。」と書いてありました。最近、においが気にならなくなってきましたが、これって馴れなのかな!(笑い)このにおいって、新品の冷蔵庫のにおい(電気店での)とそっくり思っているのは自分だけ?

書込番号:1134245

ナイスクチコミ!0


fe110f20さん

2002/12/22 18:58(1年以上前)

水道水に含まれている塩素(カルキ)を利用し殺菌しています。
水道水を気化(蒸発)させたら危険なのでしょうか?

水に溶け込んでいる塩素は、pHによって状態が変化します。
弱酸性だと次亜塩素酸となり、最高の殺菌力を有します。
この時のpHは5〜6です。
水道水のpHは5.6〜8.2ですから、ほんのわずか水道水より酸性側です。
ちなみにオレンジジュースやトマトジュースのpHは3〜4です。

では、どうやって水のpHを変化させるか?。
答えは水に電気を流すことによってpHを変化させることができます。
水に電極を入れて電気を流すと、水が電気分解され、プラス電極が酸性に、マイナス電極がアルカリ性になります。

以上の内容は中学校2年の理科(第1分野)で学ぶ内容です。

つまり、このプラス電極側にできる弱酸性の水を利用して殺菌しているんですね。

なお、最近流行しているアルカリイオン水はこのマイナス電極側にできる水の事です。

書込番号:1152474

ナイスクチコミ!0


fe110f20さん

2002/12/22 19:00(1年以上前)

安全かどうかの答えを書き忘れました。
他の殺菌方法と比較しても、かなり安全です。
なんせ、もとは水道水なのですから。

書込番号:1152477

ナイスクチコミ!0


やんばるさん

2002/12/25 23:05(1年以上前)

たいへん納得しました!早速、安心させるために妻に話してみます。ところで、この除菌機能は常にコンセントを入れていないとだめです。昼間は妻がコンセントを外していたので注意しておきました。また、購入したばかりの時に気になっていた"あの独特のにおい"ですが、今はまったく気になりません。においがでなくなったか、あるいは馴れてしまったのかよく判りませんが、本当に説明書どおりでした!快適に使用していますので、本当にお奨めな商品ですね。(もう少し安ければいいんでしょうが...。)

書込番号:1162888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動かないのですが。。。

2002/12/13 00:37(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-N70CX

スレ主 こさまさん

こんにちは。先日購入しましたが、室内に設置してある湿度計は40%くらいなのに、加湿器本体の湿度計は70%になっていて、連続運転以外は動きません。連続運転モードにし、加湿器の噴出し口に湿度計を置くと70%で針は止まり、加湿されていることが確認できました。
こんな状況の方いらっしゃいますか?
ちなみにプラズマクライスタは動作してる間しか出ていないんでしょうか?

書込番号:1129590

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆきぼんさん

2002/12/13 13:40(1年以上前)

湿度計はどこに設置されているのでしょうか?
場所によって違ってくるとおもいます。天井にシーリングファンなどを付けられると一定になるのではないでしょうか。
プラズマクラスターの単独運転は取り扱い説明書P8に書いてあります。

書込番号:1130459

ナイスクチコミ!0


スレ主 こさまさん

2002/12/14 13:22(1年以上前)

レスありがとうございます。
湿度計は高さ約40cmの机上にあります。
条件を同じにするため、湿度計を加湿器と同じ床面に置いたところ、40%の湿度が50%となりますが、相変わらず加湿器の湿度は70%でした。
プラズマクライスタについては説明書に載っていました。やはり加湿設定をして、加湿動作していないときは動いてないんですね。ちょっとがっかりしました。 結論としては、どちらかの湿度計が誤っているようですね。
ゆきぽんさんはほぼ同じ数値になっているのでしょうか?

書込番号:1132497

ナイスクチコミ!0


ゆきぼんさん

2002/12/14 16:21(1年以上前)

こさまさん こんにちは
我家は36u吹き抜けのあるLDKで使っています。天井にシーリングファンを付け回している為か、部屋のはしで計ってもほぼ同じでした。
窓を開けたり、換気扇をつけると加湿器はすごい勢いで運転を始め、ちゃんと感知しているのだなと実感します。空気に流れがないと「加湿器の周りだけ加湿されている」ということになってしまうのでは?

書込番号:1132774

ナイスクチコミ!0


スレ主 こさまさん

2002/12/15 19:49(1年以上前)

扇風機を取り出して空気の流れを作りましたら湿度計と加湿器の表示がほぼ同じになりました!
ゆきぽんさん適切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:1135699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/12/12 12:50(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > SV-H602

スレ主 ママ子さん

購入をSANYOの気化式の物にするか本機にするか迷っています。小さい子どもが火傷したりしませんか?衛生面も気になります。お手入れ方法など教えて下さい。


書込番号:1128296

ナイスクチコミ!0


返信する
BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2002/12/13 13:27(1年以上前)

スチーム式とは違うので火傷の心配はないでしょう。

書込番号:1130441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

消費電力について

2002/12/11 22:37(1年以上前)


加湿器 > 日立 > SVF-H54D

スレ主 こぱっくさん

はじめまして「こぱっく」です。
この製品に興味があるもので、消費電力について質問いたします。
カタログには消費電力154Wとだけ書かれていますが、弱運転時の消費電力はどれ位なのかが分かりません。
他社のハイブリットでは、強261W・弱34W・おやすみ17Wと書かれています。
お分かりになる方がいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:1127054

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏ヤスシさん

2002/12/29 16:49(1年以上前)

取説には記載されていませんでした。
自分も正直知りたいなぁ

書込番号:1172354

ナイスクチコミ!0


54dさん

2002/12/30 02:06(1年以上前)

25wです。

書込番号:1173880

ナイスクチコミ!0


買うぞ!!さん

2003/02/15 02:07(1年以上前)

日経トレンディや他の雑誌でも今年の一番のお勧め商品に
なってますね。消費電力も、ライバルメーカを押さえて、
数時間使用したときの積算電力を表示してありましたが、
圧倒的に低かったですね。
詳しい数値は書いてないですけね。
うちでも今年、2台買いました。
夜はずっと使ってます。フィルターの回転音で起きてしまうという方が
いるようですが、私は爆睡しているので、まったくきがつきません(笑)

書込番号:1308773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/12/11 10:44(1年以上前)


加湿器 > 東芝 > KA-B3S

スレ主 乾燥嫌いさん

KA-B3Sを購入したのですが加湿を稼働している時の音がとても気になります。
沸騰ポットの沸騰寸前のような音がずっとしています。結構うるさいです。
故障しているのでしょうか?

書込番号:1125806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング