加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

冷たい風とぬるい風

2020/12/26 14:01(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > ダイニチプラス HD-153

クチコミ投稿数:108件

画像のように風が出てきます。

いつもお世話になっております。
HD-153の吹き出しの風についてなのですが、
静音・ecoモードは気化式のみらしく、
吹き出し口から出る風は全て冷たい風になりますが、
熱が加わる標準・のど肌モードの時には吹き出し口の左半分は冷たい風で右半分がぬるい風になります。
これは仕様でしょうか?
全てぬるい風になるのかと思っていたので、ダイニチさんに尋ねたのですがまだ返答がなく、こちらでお持ちの方がいらっしゃれば教えていただきたく投稿させていただきました。
よろしくお願い致します。

書込番号:23870430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2020/12/26 15:05(1年以上前)

ecoモードでは気化式のみでヒーターは使われず、風は冷たいはずです。
静音モードでは、加湿が必要な時はヒーター使われてぬるい風になると思います。

書込番号:23870512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/12/26 15:36(1年以上前)

>★でんでん虫★さん
こんにちは。

サポートにはメールでするよりも電話をかけた方が早いですよ。
土曜日は17時まで繋がります。
https://www.dainichi-net.co.jp/contact/c-contact/tel-contact/
取り急ぎ

書込番号:23870562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/12/26 15:44(1年以上前)

あと、ヒーターの件ですが、以下、取説です。
https://www.dainichi-net.co.jp/uploads/manual/humidifier/hd-153183243.pdf
これの5ページに『左側のヒータはHD-243のみです。』って書いてあります。
(写真の『冷たい』の方向に付くはずのヒータの事です。)
それに加え、153と183の消費電力は370Wですが、243は780Wです。
以上のことからそちらの風が冷たいのは正常なのではないかと私は考えます。

書込番号:23870577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2020/12/26 16:46(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます!
そういうふうになっているんですね!
ecoモードは冷たい風で、
静音モードでも加湿の必要がある状態でも(設定湿度まで到達してない)冷たい風が出てます、どこかおかしいのかもしれないです(;≧д≦)

書込番号:23870674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2020/12/26 17:06(1年以上前)

>ぼーーんさん
いつもいろいろとアドバイスをくださり
ありがとうございます(^-^)!
まず電話してみたのですが
混み合ってて長いこと繋がらず、
痺れ切らして切ってしまい、
こちらではメーカーのサポートと同じくらい知識や情報がすごい方がいらっしゃるので
ついついこちらに頼ってしまいました、
すみません(^^;)
お話いただいた消費電力の違い、
気づきませんでした!!
ぼーーんさんの見立てでは
ヒーターの搭載の数が違うから
消費電力が違うということなんですね。
我が家の153の場合は片方だけがヒーターだと。
ゆえに加熱されるモードでも
ヒーターがある片方がぬるく、
ヒーターが無い片方は冷たい、
納得しました!
タンク容量は同じなのに153と243の適用畳数が違うのはヒーターの違いなんですね、
ありがとうございます!
おかげさまでスッキリしました!

書込番号:23870716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルター清潔モードはいつ?

2020/12/25 00:29(1年以上前)


加湿器 > パナソニック > FE-KXT07-W [ミスティホワイト]

クチコミ投稿数:5件

フィルター清潔モードは毎回使うものですか?

購入して、使い始めました。
なかなか加湿の具合も良く、お気に入りです。
ただ、フィルター清潔モードの起動のさせ方は説明書に載っていましたが、運用方法はありませんでした。
使っていない時間は、ずっと清潔モードにするものですか?
すみません。ご回答希望です。

書込番号:23867845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2020/12/25 01:06(1年以上前)

ナノイーは具体的な効果が実製品で検証されていないので、オマケ的な機能だと思ったほうがいいでしょう。コロナへの効果も検証もされていますが、検証に使用されたのは専用の帯電微粒子水発生装置だけです。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/07/jn200731-2/jn200731-2.html

花粉やカビが気になる際に使えばいいかと思います。

書込番号:23867875

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/12/25 08:46(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
あまり期待をせず、時々動かしてみようと思います。

書込番号:23868131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

標準

蒸気が出るまでの時間

2020/12/18 14:09(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-RQ50

クチコミ投稿数:20件

電源を入れたら蒸気はすぐ出てきますか?
以前ヤマゼンのスチーム式の加湿器を使用したのですが、水を入れて稼働しても蒸気が出てくるまでものすごく時間が掛かり、電気代も結構かかってしまいました。
ご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:23855776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
空壁さん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/18 14:25(1年以上前)

湯沸かしに10分ほど時間がかかります。よって湯気が出るのは10分後

書込番号:23855791

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/18 15:06(1年以上前)

>電源を入れたら蒸気はすぐ出てきますか?
>以前ヤマゼンのスチーム式の加湿器を使用したのですが、水を入れて稼働しても蒸気が出てくるまでものすごく時間が掛かり、電気代も結構かかってしまいました。

スチーム式はお湯を沸かして湯気を出すから理屈的にどう頑張っても時間ががかる
超音波式だと振動で噴霧するからスイッチポンですぐ出てくる

書込番号:23855840

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/12/19 11:22(1年以上前)

>うたまろMさん
こんにちは。

スチーム式加湿器は、どれであろうが電気で水を沸騰させる方式なので、電気代は高い加湿方式です。
また、スチーム式の中でも、2タイプあり、
・ポットのように全部の水を沸かす方式
・一部の水を加熱部で温める方式
があります。
これは、ポットの方式なので、スチーム式の中でも電気代は高い方式です。
とは言え、電気代は、結局はお水を全部蒸発させるまでのエネルギーは変わらないので、
1日中つけっぱなしみたいな用途なら、どのタイプのスチーム式であろうがたいして電気代は変わりません。
蒸気が出始めるのも遅いです。
ポット式のスチームの利点は、加湿方式の中で一番簡単な手入れです。
逆に、これに魅力を感じないならこの方式を選ぶべきではありません。

書込番号:23857288

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2020/12/21 09:26(1年以上前)

マニュアル見る限り、普通は加湿開始まで25分程度かかるようですね。
湯沸かし式は、確実に電気代がかかります。
気になるなら他の方式を検討された方が良いと思います。

書込番号:23861273

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

水の減り方

2020/12/21 07:44(1年以上前)


加湿器 > ドウシシャ > Pieria KWT-302-WH [ホワイト]

スレ主 kyupyさん
クチコミ投稿数:238件

昨夜から使い始めました。
水を満タンにいれて、弱設定、6時間タイマーで、使用しました。
途中、霧のようなものが出ていたので安心して寝たのですが、朝、ふたを開けてみると、水が1cmくらいしか減っていませんでした。
こんなものなのでしょうか?
それとも、どこかの設定を間違えているのでしょうか?

書込番号:23861146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2020/12/21 09:08(1年以上前)

超音波式の加湿器なので、普通はかなりの量のミストが出るはずです。
一度、マニュアルで正しい使い方をしてるか確認して見て下さい。
https://e-doshisha.com/manual/pdf/KWV-302.pdf

例えば、フロートのテープとかは取り外されてますか。
あとは、暖かい部屋でミストが普通に出るか確認して見て下さい。

書込番号:23861258

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タンク上部の2個の円形傷のような凹み部分

2020/12/12 15:58(1年以上前)


加湿器 > アイリスオーヤマ > PH-UH35-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:153件

きれいな円形加工でなく無造作な凹み上の物が2個

先ほど新品開封したところ、写真のようにタンク上部に2個(正面から左下と右上)の円形傷のような凹み部分があるのですが初期不良でしょうか?
きれいな円形の加工ならば製造上で出来てしまう物かもしれない(不良と感じない)のですが、皆様の個体にもありますでしょうか? 加工上で仕方ないのか、何かの機能かもわからず、初期不良かのご意見を頂けたらと存じます。

書込番号:23844727

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/12 16:28(1年以上前)

店舗購入でも通販でも、購入店に見せれば良いでしょう。
実機を持って行かなくても写真で良いではないですか!
メール添付も出来るだろうし。
(^o^)

書込番号:23844791

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:153件

2020/12/20 02:55(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございました。
販売店に相談したところ、すぐに初期不良として交換頂けました。

書込番号:23858879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/20 07:42(1年以上前)

めでたし!めでたし!
(^_^)v

書込番号:23858993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 「湯沸かし音セーブ」ランプがつきません

2020/11/05 12:06(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-DB50

スレ主 niconeco44さん
クチコミ投稿数:1件

2年前からEE-RN35を使用しており、今回リビング用にEE-DB50を購入しました。
が、湯沸かし音セーブボタン(以下、セーブとします)を押しても動作音はすれどもランプが点灯せず、お使いの方にお聞きしたいです。

今までの35タイプは、電源→セーブの順に押して就寝前にセットしていました。実際にセーブが機能するのは沸騰が始まってからだと思いますが、ボタンを押した段階でもランプが点灯していました。

今回の50も同様に操作したところ、操作音はするもののランプがつかないためメーカーカスタマーセンターに問合せたところ、下記のような回答でした。

“湯沸かし音のためのボタンなので、沸かす前の真水の状態ではボタンは反応しない。なおかつ、沸騰後半でも反応しない。”

沸き始めから沸騰中盤のごく短いタイミングを見計らってしかボタンが押せないということでしょうか?35タイプではスタート時にセットできることをお話ししたところ、そちらのほうがおかしいので修理対象かもと言われました。

このポット型は基本どれでも構造は同じだと思うのですが、お使いの方がいらっしゃればお聞かせください。

書込番号:23769087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/12/19 12:47(1年以上前)

11月に買ったものが、全く同じ現象です。同じ人がいて良かった。
特に困っているわけではないので、スルーしています。
それにしても、思ったより湯沸し音はおおきいですよね。

書込番号:23857454

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング