加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

コロナ対策

2020/02/15 11:59(1年以上前)


加湿器 > アイリスオーヤマ > SHM-100U [ホワイト]

クチコミ投稿数:174件

コロナ対策として購入したいのですが
このくらい安くてもそれなりの効果あるでしょうか?

書込番号:23232045

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2020/02/15 13:43(1年以上前)

ウイルスは乾燥を嫌い、湿度が高いと死滅までの時間が永くなると思います。

通常衣類とか吸湿性のある紙などは8時間ぐらいで死滅しますが

吸湿性の無い金属、プラスチックなどは48時間と言われています。

書込番号:23232244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/02/15 18:07(1年以上前)

1時間あたりコスパがいいかなと思ったが、
SHM-4LU-Gのほうがよさそうですね。

書込番号:23232720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/02/15 18:15(1年以上前)

老婆心。

アイリスオーヤマの製品を通販で買うのは冒険だと思う。

書込番号:23232732

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/02/15 18:30(1年以上前)

>カワチ1号さん
こんにちは。

コロナウイルスに効果があるかどうか判りませんが、加湿器は方式と能力によって同じ様な加湿は出来ます。
ただ、これは加湿能力が低く普通のお部屋では能力不足みたいですが、これぐらいの能力で大丈夫ですか?

書込番号:23232770

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2020/02/15 19:36(1年以上前)

>ぼーーんさん

回答ありがとうございます。
部屋が狭いので小さくてもいいかなぁ
と思いまして^^;
今季限り使おうかと思っています。
春まで間に合わせ程度です。

書込番号:23232924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/02/16 03:07(1年以上前)

USB接続の加湿器 で検索するといろいろ出てくる。
ペットボトル加湿器 パーソナル加湿器 とかも。


書込番号:23233711

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2020/02/16 10:48(1年以上前)

 わが家でも、加湿型空気清浄機を使っていますが、ウイルス対策には効果を期待していません。(汗

>通常衣類とか吸湿性のある紙などは8時間ぐらいで死滅しますが

 先日のテレビで感染症対策の専門家が、それらは15分〜20分で死滅すると言っていましたが、どうなんでしょうかね?
もしそうなら、今不足しているマスクもウイルスに関しては相当な再利用も可能なのかな?と・・・。

いずれにしても、様々な情報があって不安ですし、今回の新型コロナ騒動も早く収束して欲しいですね。

書込番号:23234200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2020/02/16 13:40(1年以上前)

渚の丘 さん
 
専門家と言われる方の意見は多々ありすぎて、何を信じるかわ

個々の判断で、するしか無いのが現状ですね。

加湿器をウイルス対策として使うなら、湿度を50〜60%でと言われていますが、

加湿器を使うよりマスクで喉の保護をした方がいいと思います。

外へ出るときはマスクとアルコールのウエットティッシュを持って出ています。

書込番号:23234592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2020/02/16 13:44(1年以上前)

マスクの再利用する時は、洗剤で軽く洗った後、

煮沸消毒をしようと思っています。

書込番号:23234602

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2020/02/16 15:51(1年以上前)

 QueenPotatoさん
そうでしたか。
貴重なご投稿をありがとうございました。

書込番号:23234859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/11/15 11:07(1年以上前)

QueenPotatoさん

マスクの再利用について、厚生労働省もN95マスク不足の4月頃に医療機関向けに通知を出しています。
洗浄、消毒の必要すらなく、使用後数日間ほかのものと触れないように放置するだけで、コロナウイルスは死滅します。
米国CDCによると布などは24時間、金属、ガラス等は72時間程度とのことです。

https://www.mhlw.go.jp/content/000621007.pdf

書込番号:23788958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お手入れ必要なフィルターはありますか?

2019/01/10 20:44(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > roomist SHE60RD-W [ピュアホワイト]

スレ主 march_monさん
クチコミ投稿数:77件

象印のポットみたいなのと迷っています。
お手入れが楽な方を優先したいのですが、布フィルターはついていますか?布のフィルターがあったりぬめりがでる(掃除しにくい)のなら象印にしたいとおもってます。
ただ吹き出し口が熱くならないなら、小さい子供がいるのでこちらかな?とも。

書込番号:22384790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/01/10 22:20(1年以上前)

>march_monさん
こんにちは。

メンテナンスや消耗品のことまで考えると象印のポット式の方が良いと思います。
ただ、吹出口の熱さの事を優先されるならそもそも他の方式にされた方が良いでしょう。

書込番号:22385005

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/01/10 22:36(1年以上前)

残念ながら布はあります。
しかし、象印より吹出温度は低いです。

書込番号:22385032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 march_monさん
クチコミ投稿数:77件

2019/01/13 18:58(1年以上前)

>ぼーーんさん
こんにちは。
子供が寝ている夜のみ手の届かないスペースで稼働させることにしたので手入れのしやすさ優先にしてポット式にします。ありがとうございました。

>ヒロシネコさん
やはり布があるのですね、一長一短ですねぇ。
ありがとうございました。

書込番号:22391257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/11/10 00:53(1年以上前)

このメーカーの加湿器を長年使用しています。今3代目(30年近く)の機種を使用中ですがこの製品は布フィルターとイオン交換樹脂(いわゆる浄水器のフィルター)を使用して水道水中のカルキのスケールを驚くほど除去できるようになり快適に使用できます。
布フィルターは発熱器の部分に装着していますのでぬめりは出ませんがカルキが固着しますから一定期間で交換が必要です。
イオン交換樹脂はシーズンごとに交換が必要ですが価格は高くありません。何と言っても加熱式。お手入れが簡単で最も安心できる方式です。ランニングコストはお掃除代金だと思えば高く感じないと思います。昔の製品はカルキがびっしり付いて内部の見た目が最悪になってしまいましたが今3年目ですがきれいなものです。

書込番号:23778869

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 コポコポではなくプシューーーという音

2020/10/31 03:51(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-RQ50

スレ主 becky77530さん
クチコミ投稿数:14件

購入して使用中です。
実際に使われている方、教えてください。
コポコポ音は覚悟してたのですが、フタのところ(蒸気の出口?)がプシューーーと鳴る音がかなり気になりました。
これ皆さん鳴ってるんですよね?
他のサイトのレビューでもコポコポ音のことは書かれてるんですが、シューーー音について書かれてるのを見ないもので、もしかして初期不良?と不安になり、質問させていただきました。

書込番号:23758024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/10/31 09:39(1年以上前)

>becky77530さん
こんにちは。

確かに、これってお湯が沸いて蒸気が出る時に『シュコー!!』って音しますね。

書込番号:23758330

ナイスクチコミ!3


スレ主 becky77530さん
クチコミ投稿数:14件

2020/11/08 00:11(1年以上前)

>ぼーーんさん
遅くなってすみません!
やっぱり鳴るもんなんですね。
ありがとうございました!

書込番号:23774750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 湿度計変わらない

2020/11/04 19:23(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-DB50

クチコミ投稿数:173件

購入した加湿器を初めて使いました。2時間ぐらい経ちますが、湿度計が上がりません。加湿器壊れているのでしょうか?

書込番号:23767961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:173件

2020/11/04 19:25(1年以上前)

画像追加しました。

書込番号:23767965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/04 19:27(1年以上前)

連続の「強」にした場合でも変わらないでしょうか。

書込番号:23767969

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/04 20:45(1年以上前)

>ゆうりん05さん
この加湿器は沸騰させるので音がする。湯気も冷まして出すとはいえ見えるかと思います。
可動音してますか?

書込番号:23768135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2020/11/05 09:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。9畳の部屋に置いていましたが、隣の部屋の6畳のふすまを開けて使っていました。ふすまを閉めて、9畳だけで、強にして使っていたら、少しずつですが、上がってきました。それでもまだ、40ぐらいです。

あと、窓を少し開けただけでも加湿器は上がらなくなりますか?

書込番号:23768832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:173件

2020/11/05 09:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。可動はしています。

書込番号:23768834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2020/11/06 12:16(1年以上前)

蒸気を分散してるので、部屋が暖かくなり、湿度が上がらない可能性はあります。
(湿度=室内の水分量÷空気中に水分が溶け込める量(温度によって変わる。温度が高い方がたくさん水分は溶け込めます)

あとは、喉や髪やお肌がしっとりしたり・・・という実感は無いでしょうか?

書込番号:23771013

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件

2020/11/06 14:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。9畳の部屋を閉めきると、1℃ずつ少しずつ上がります。最高50湿度いきました。

書込番号:23771220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ78

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水入れっぱなしについて

2020/11/04 07:42(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-DB50

クチコミ投稿数:173件

使い方ですが、夕方〜夜5時間使って、翌朝3時間、計8時間使いたいです。寝る時は消そうと思います。翌朝まで水は入れっぱなしでも衛生面で問題ないでしょうか?

書込番号:23766932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/11/04 08:20(1年以上前)

>ゆうりん05さん

使用される水が「水道水」であれば大丈夫です。

1〜2日ぐらいなら問題無いですね。
我が家は加湿器でなく加湿機能付き空気洗浄機の水ですが
まあほぼ入れっぱなしで減ると追加の繰り返しです。

なお水道水なら大丈夫な訳は、水道水には塩素で消毒されているからです。
ですのでミネラルウオーター等の方が良くないと聞いた事があります。

書込番号:23766979

Goodアンサーナイスクチコミ!10


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/04 08:39(1年以上前)

ヒーター式なのでカビが繁殖することはありません。

が、ミネラル分が濃縮されるので、水を追加するだけでなく捨てるのがいいです。

2〜3週連続して運転すると、白く結晶化します、ポット用の溶かす薬剤を売ってます。(水に混ぜて運転する)

使ってた加湿器は1カ月で真っ白になり、薬剤では溶けませんでした、削ったらテフロンコートが剥離してしまいました。

書込番号:23767010

Goodアンサーナイスクチコミ!14


turionさん
クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:152件

2020/11/04 18:00(1年以上前)

>ゆうりん05さん

こんにちは!

>翌朝まで水は入れっぱなしでも衛生面で問題ないでしょうか?

沸騰で殺菌されるので問題ないです。

ただ、水を足す場合は必ず「残り水」を捨ててください。
そのまま足し続けると濃縮されてカルシウムが付着します。

書込番号:23767800

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2020/11/04 23:30(1年以上前)

何か外資メーカーの加湿器の問い合わせみたい (笑)
日本製は危ないよ、って。
対比や、けなさないと売れないのかな。

書込番号:23768472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2020/11/06 12:22(1年以上前)

この機種では無いですが、象印の他の機種を使っています。

98度近い高温で蒸気を出し続けているので、菌は死滅し、水としては腐敗しません。

ただ、水道水を使うと、カルシウムが濃縮されて、そこの方に白く貯まってきます

(水道水を使う事には全く問題ありません)

で、数週間たって、そこに白いや黄色いのが見えたら、ポット洗浄用クエン酸(ヨドバシカメラでも売ってます)
を買ってきて、規定量と水を投入し、湯沸かし音セーブボタンを3秒以上押すと、クエン酸洗浄モードになり、
2時間ほどで完了しますので、中のお湯がある程度覚めてから捨てて、何度か濯いでください。

電気代は高いかもしれませんが、フィルター式に比べて、メンテナンスが圧倒的に楽なので、会社では重宝しています



書込番号:23771023

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2020/11/06 12:38(1年以上前)

このスレ主は、赤の他人様から解決を貰っておきながら、お礼の返信をするという事を知らないのだろうか?

書込番号:23771062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音について

2020/11/01 09:18(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-DB50

クチコミ投稿数:173件

こちらの商品と、同じ象印のEE-DA50-WAの商品はどちらが音静かでしょうか?

書込番号:23760475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/01 20:16(1年以上前)

沸とう音を軽減する「湯沸かし音セーブモード」の記述では

>※4
>試験方法:1カ月使用後のサンプルを使用し、騒音値を比較。 
>試験結果:通常沸とう(約31dB)に比べ、湯沸かし音セーブモード(約26dB)を使用した場合、
>約5dBの軽減効果を確認。(当社自主基準による当社調べ)

で全く同じでした。

書込番号:23761763

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング