加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

空気が流れたら

2025/02/11 22:53(7ヶ月以上前)


加湿器 > ダイニチ > ダイニチプラス HD-LX1023(W) [スノーホワイト]

こちらの商品購入しましたが、メーカーに問い合わせても埒があかないので、お聞きします。
自宅は鉄筋コンクリート構造のマンションです。
12畳ほどのベランダに面したリビングに置いています。
この季節は風が強い日が多くマンションですが窓の密閉型が悪いのでそれほどではありませんが、すきま風が入ってきます。
また、すぐ隣がキッチンで換気扇をつけると、空気の流れが生じます。
すると湿度60%に設定して通常運転でも、ECO運転でも設定湿度にならずずっと最強風力で運転し続けます。
湿度表示もずっと40%いくかいかないかです。
メーカーに問い合わせたらあれこれ試させられて、どうやら故障ではないらしいので、置き場所や向きを変えてみてくださいと訳の分からないことを言われ同じ部屋のどこへ置こうがどう向けようが、空気の流れは起きています。
まして風の無い時や換気扇をつけない限りは正常に動作してます。
ていうかそんなにシビアな機械なんですか?
今はもう諦めて風の強い日でも無視して全力運転を放置してますが、水があっという間に無くなるので面倒です。
また寝室にもこれの少し小さい物を置いていますが、こちらは6畳の部屋で締め切ると空気が流れないのか正常に動いてます。
何か解決策があるよって方居られましたらぜひ教えて下さい。
長くなりましたが、よろしくお願いします

書込番号:26071392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/02/12 08:13(6ヶ月以上前)

”すきま風が入ってきます。”

解決策は、これを直す。次は換気扇は回さない。

”すぐ隣がキッチンで換気扇をつけると、空気の流れが生じます。”

隙間から入って来た乾燥している外気と共に加湿された室内の空気が換気扇で排気されてるんでしょう。

”また寝室にもこれの少し小さい物を置いていますが、こちらは6畳の部屋で締め切ると空気が流れないのか正常に動いてます。”

閉め切った6畳なら当たり前ですね。逆に多湿で室温が低いと結露しそうですが・・・

普通に考えれば判ると思いますが・・・

書込番号:26071629

ナイスクチコミ!1


煮イカさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:156件

2025/02/12 08:28(6ヶ月以上前)

シビアなのは機械ではなく、湿度という物理現象です。
隙間があったり換気してるとあっという間に抜けていきます。

水があっという間になくなるということは、機械は頑張って加湿しているのに
部屋の湿度が抜けてしまっているだけです。

書込番号:26071642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2025/02/04 10:28(7ヶ月以上前)


加湿器 > 三菱重工 > roomist SHE60XD-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】
本機の性能について

鉄筋コンクリート造に住んでいます。
LDK13.5帖の部屋に本機を設置する予定ですが、十分に加湿は可能でしょうか。

加湿器は購入した事がなくてバスタオル加湿で対策していました。

書込番号:26061588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/02/04 11:47(7ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/10 14:25(7ヶ月以上前)

建物の気密性や換気量にもよりますが、13.5帖でしたら十分な加湿量かと思います。ある程度広い部屋ですので、サーキュレーターなどで部屋全体の空気をかき混ぜるとなおベターです。

書込番号:26069432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 加湿されない

2025/02/08 00:04(7ヶ月以上前)


加湿器 > 日立 > ピュアクリエ HLF-Z5000 SET

クチコミ投稿数:123件

昨日、購入して使い出しました。
加湿用のフィルターを30分、水につけて
使ってますが
自動モード
電解 強
で一晩放置しましたが
リビングの部屋の湿度計は朝起きても
30%のまま

どうなってるのこれ
安物の超音波加湿器の方が加湿能力高いよ

書込番号:26066220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/02/08 03:34(7ヶ月以上前)

加湿器の他方式の超音波・スチーム・ハイブリットに比べ、今回の気化式はヒーターを使わないので、電気代が安く済みます。
逆に目で見るように上部から、白い水分が大量に出る理由はありません。
どうしても気になるなら、メーカーに聞いてみてはどうですか。
使用相談窓口 0120-8802-28

書込番号:26066275

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/02/08 08:16(7ヶ月以上前)

”適用畳数(木造和室):10畳 適用畳数(プレハブ洋室):17畳 設置タイプ”

加湿できる広さはこうなっていますが・・・

”リビングの部屋の湿度計は朝起きても30%のまま”

冬場の一番乾燥している季節ですが、家の造りとお住まいはどちらですかね ?

お部屋の広さがこれの能力を上回っているとか、今時の24時間換気のお部屋ならせっせと加湿しても常に空気が入れ替わっていれば、そんなもんでしょう (-_-メ)

書込番号:26066378

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:300件

2025/02/08 09:04(7ヶ月以上前)

湿度計の数値はともかく、タンクの水の減りはどうですか?

うちも加湿器入れても50%以下ですが、4リットルタンクの水は2日に1回追加しています

気化式は、ぱっと見の効果が分かりにくいですよ

書込番号:26066425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/09 21:00(7ヶ月以上前)

大きいのを使えば?

丸隆 超音波加湿器 キワミスト+(プラス) 木造17畳 1000mL/h
広く大きな空間を加湿できる、大容量加湿器 水タンクの上部から水を入れられる簡単給水タイプ

ネット販売価格(税込)12,800円

書込番号:26068662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

品薄で価格が急上昇?

2025/02/07 04:19(7ヶ月以上前)


加湿器 > 象印 > EE-DE50-WA [ホワイト]

スレ主 WILCOMさん
クチコミ投稿数:68件

■2024年11月は1万6千円ぐらいだったのに、今は3万円以上、倍近くに値上がり
■kakaku.comに掲載されてる販売店が6店舗ぐらいしかない
■ビックカメラ・ヨドバシ等の大手家電やAmazonでは売切れ

他の象印の加湿器も同様に価格が爆上がりしてます。
品薄なのは分かりますが何が起きてるんでしょうか?
メーカーからの出荷が何かの原因で減ってるとか?

書込番号:26065066

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/02/07 07:11(7ヶ月以上前)

>WILCOMさん

インフルエンザの大流行で、加湿器に売り切れと大幅値上がり続出しているそうです。
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=21711

書込番号:26065126

ナイスクチコミ!2


スレ主 WILCOMさん
クチコミ投稿数:68件

2025/02/08 21:16(7ヶ月以上前)

>あさとちんさん
情報ありがとうございます。
インフルエンザの影響なんですね。

しかし、不思議なのは同じスチーム方式でも、象印だけが異常に値上がりしており、他のメーカーはそれほどでもありません。
売れ筋ランキング3位の三菱重工 roomist SHE60XD-Wなんかは逆に大きく値下がりして1万円以下で底値圏です。

同じスチーム方式とはいっても象印と三菱では加熱方式が違いますが、それにしても大きな価格差がついています。
象印の人気が他メーカーよりも圧倒的に強いのか、象印の供給力が弱いのか、あるいはその両方なんでしょうね。

書込番号:26067297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力について

2025/02/05 23:22(7ヶ月以上前)


加湿器 > 象印 > EE-DE50-HA [グレー]

どうして、この商品は、他のスチームの加湿器よりも消費電力が高いのでしょうか?

書込番号:26063647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/06 02:32(7ヶ月以上前)

>はなさくむーたんさん

象印は他のメーカーと比べると消費電量の高さが際立っていますね

書込番号:26063761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/02/06 02:34(7ヶ月以上前)

加湿器には超音波・スチーム(加熱式)・ハイブリット・気化式があります。
電気代の目安は
電気代単価は目安単価の31円/kWhを使用
超音波式加湿器 1日8時間使用で1ヶ月約164円〜223円
スチーム式加湿器 1日8時間使用で1ヶ月約1,680円〜2,009円
ハイブリッド式加湿器 1日8時間使用で1ヶ月あたり約97円〜744円
気化式加湿器 1日8時間使用で1ヶ月あたり約67円〜238円
加湿器の電気代は、加湿方式によって消費電力が異なるため、種類によって大きく異なります。
加湿器を長時間連続使用すると、室内の湿度が高くなり、カビが発生しやすくなる可能性があります。適切な湿度は40〜60%とされています。

ハイブリッド式(気化式+加熱式) 加湿量の大きい加熱式と、電気代のかかりにくい気化式を合わせた方式。

書込番号:26063762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/02/06 09:11(7ヶ月以上前)

>はなさくむーたんさん

単純なスチーム式なら、消費電力は加湿量に比例します。
三菱重工などは、スチーム式と言ってもファンを使った気化式を組み合わせているので、消費電力が低いのです。

書込番号:26063941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/02/07 21:57(7ヶ月以上前)

わかりやすい説明をありがとうございます。

書込番号:26066069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

バケツをセットすると水蒸気が出なくなる

2023/12/09 09:44(1年以上前)


加湿器 > アイリスオーヤマ > UHK-500-W [ホワイト]

スレ主 otkyskさん
クチコミ投稿数:3件

購入しまして、デザインも、タンク容量も、コンパクトさもとても気に入って使用していたのですが、
最近、水蒸気が出なくなりました。
状況としては、ふたを外して、バケツを取り外すと、水蒸気は通常通り出ています。
ですが、バケツをセットすると煙が出なくなります。
中の洗浄などいろいろ試してみましたがダメでした。
それほど複雑な構造ではないので、単純な不具合かと思ったのですが、
なにか良いアイデアがありましたら、教えていただけますと助かります。

書込番号:25538644

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/01/31 10:55(7ヶ月以上前)

同じ症状が発生しましたので
加湿器内部の清掃をしたところ直りました。
原因は不明です。

書込番号:26056728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング