加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/05 18:45(1年以上前)


加湿器

スレ主 ごんきちちゃんさん

最近 テレビでイオリー霧を宣伝していますが、
窓が曇らないとかいいことばかりですが、
本当でしょうか?
使っている方、いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2198457

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽてやんさん

2005/01/25 08:55(1年以上前)

私も宣伝で気になって買った1人です(。・_・。)
ネットの共同購入を利用したので正規価格よりかなり
安く手に入れました(笑)

さて使い心地ですが、イオリー霧とは別にもう一台加湿器はありましたが
音がうるさいのとリビングと寝室と両方で使いたかったのと
身体にも良さそうだったので購入したけれどすごく良いです。
本当に曇りませんよ? もしかしたら部屋の広さにもよるん
でしょうけど問題ないと思いますが・・・
宣伝の通りすべてokですね。

書込番号:3832117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違い

2005/01/16 20:33(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-R50CX

スレ主 いしいしくんさん

RとPの違いがよくわかりません
教えてください

書込番号:3789398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2005/01/17 22:10(1年以上前)

フィルターの抗菌度があがりました。あとはタンクの色が変わったぐらいで、大きな変化はありません。

書込番号:3794901

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/01/22 16:32(1年以上前)

温度か湿度かどちらかのセンサーが増えました。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/040730-d.html

書込番号:3817909

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/01/22 16:37(1年以上前)

フィルターが新しくなったということですが、PにRのフィルターは使えるのでしょうか?

書込番号:3817931

ナイスクチコミ!0


クリームデニッシュさん

2005/01/24 18:12(1年以上前)

Rのフィルター使用できます。
と言うか、換えフィルターの型番は一緒です。
交換することで抗菌、防カビ機能が強化されます。(去年の型はフィルターの色が黄色、今年の型は緑)
RとPの違いと言えば、フィルター以外に空気取り入れ口のエアフィルターにも抗菌、抗ウイルス、消臭機能が付いたと思います。
それとタンクを照らす青いランプの消灯の仕方が簡単になりました。

書込番号:3829055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フィルターのつけ置き洗い

2005/01/13 13:01(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-R70CX

スレ主 GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

フィルターを強力な洗剤(SHARP推奨はワイドマジックリン)で
つけ置き洗いするのは抵抗がありませんか?
部屋中の空気が循環しながらこのフィルターを通るわけですから、
できれば強烈な化学品は避けたいですよね。

そこで今流行の(いや実は昔ながらの)重曹で代用できないかと考えています。
重曹もアルカリ性ですし、台所の油汚れなどをつけ置き洗いで落とせますよね。
脱臭効果もあるらしいですし、いいと思いませんか?
実践されている方、もっといい方法をお知りの方、よろしかったら情報をお寄せ下さい。

書込番号:3772498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/13 23:56(1年以上前)

ワイドマジックリンはそれほど強力な洗剤でもないと思うのですが・・・(脂肪酸系の界面活性剤+酸素系漂白剤+炭酸塩+防錆剤)

 重曹だけだと高温のお湯を併用しないと充分な力を発揮できないのではないかと思います。
 無添加の酸素系漂白剤(石鹸メーカー、たとえばシャボン玉石鹸、パックスナチュロンの太陽油脂、エスケー石鹸などから出ている)であればぬるま湯でも十分な洗浄効果はあると思います。ぬめりを取り除いたり除菌する効果も十分にあります。ただワイドマジックリンとどう違うのかというと・・・・・・・な気はします。

書込番号:3775248

ナイスクチコミ!0


スレ主 GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2005/01/14 01:01(1年以上前)

そういちさん、返信ありがとうございます。
なるほど、色々な手がありますね。
加湿フィルターは半年毎の交換が推奨されていますし、
つまりその半年間を清潔に使えればいいってことですよね。
あまり神経質にならないで使っていこうと思います。

書込番号:3775607

ナイスクチコミ!0


すらいむ。さん

2005/01/23 01:05(1年以上前)

「ワイドマジックリンで洗浄して下さい」ですか・・・
引きますね。貴重な情報ありがとうございました。

私は食器洗いに普通の合成洗剤でなく、成分解性(自然界で分解される)のあるものを使っているくらいなので、とてもそんなことはできません。ちなみに、重曹を使うのなら、食器洗い用の「石けん」を使うのはどうですか?(100%自然原料のもので、液状です)私は加湿器の掃除にこれを使いましたが、とてもキレイになりました。

書込番号:3820517

ナイスクチコミ!0


すらいむ。さん

2005/01/23 01:10(1年以上前)

訂正。「生分解性」です。

書込番号:3820545

ナイスクチコミ!0


スレ主 GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2005/01/23 23:35(1年以上前)

すらいむ。さん、返信ありがとうございます。
何回かワイドマジックリンでつけ置き洗いをしたのですが、
何度すすいでも泡が残る感じで大変でした。
説明書をよく読むと、落ちない汚れにはクエン酸を使えとありました。
クエン酸なら環境にも身体にも害がなさそうですよね。
すらいむ。さんのおっしゃる石けんでも良さそうです。

書込番号:3826065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

交換用加湿フィルターですが・・

2005/01/16 21:03(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-P50CX

はじめまして。
フィルターを交換しようと思っているのですが、メーカーに注文する以外にお買い得な購入方法はございませんでしょうか?(6ヶ月ごととありましたが1年以上使ってました・・しかも2台)
シャープさんの空気清浄機も交換したいのですが、全部換えるとかなりの負担です。
ヤフオクもチェックしましたが全然出品されていませんでした。
ぜひぜひお得情報をお願いいたします!!

書込番号:3789572

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/01/22 16:21(1年以上前)

ここはどうでしょう。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_162_164/3493458.html

書込番号:3817873

ナイスクチコミ!1


スレ主 okeyさん

2005/01/23 12:12(1年以上前)

ありがとうございます!良いHPをご紹介いただきました。
お安いです♪空気清浄機フィルターは20%引きでした。
感謝申し上げます!

書込番号:3822211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SV-KS504とは?

2005/01/17 19:18(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > SV-S504

スレ主 ルルA錠さん

ケーズ電気オリジナル型番なのでしょうか。
どうも、40度とかの表記がないのでしょうが、機能的には違うのでしょうか。ご存知の方、教えてください。

書込番号:3793937

ナイスクチコミ!0


返信する
K2005さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/22 23:04(1年以上前)

>ケーズ電気オリジナル型番
多分そうなのではないでしょうか。

その型番をケーズ電気で知ったのであれば既知の事だとは思いますが,
私がケーズ電気で入手した MITUBISHI のカタログに掲載されていました。
表紙をよく見ると,MITUBISHI のロゴと共にケーズ電機のロゴが入っていたので共同開発?か何かかと。
(MITUBISHI ホームページで DL 出来るカタログにはその型番の部分だけ抜けていました)

見た目から判断すると SV-S304 に近いと思いますが・・・
ケーズ電気で SV-KS504 は実際に置いてありました。
カタログ以上の情報はお店の人に聞くのが良いと思いますよ。

書込番号:3819718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これって不良品ですか???

2005/01/13 18:57(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX70E

スレ主 悠ちゃんママさん

小さな子供がいるので加湿器の購入を考えていたのですが、こちらのページを見て購入を決心し先日19,800円+ポイント3%で購入しました!おかげ様でフィルターの臭いにも悩まされる事なく快適に使用させて頂いております(^^♪
が...自動運転だと湿度があがらないので連続運転でフル稼働させているのですが、なかなか給水ランプが付かず心配になりタンクを持ち上げてみると中は空っぽだったんです!!取説にはメロディーとランプ点滅でお知らせ後運転が停止すると書いてありましたが運転し続けています(-_-;)これってやっぱり不良品ですかね...。
同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:3773504

ナイスクチコミ!0


返信する
I Pray for JAPANさん

2005/01/14 02:12(1年以上前)

そうですね。
うちのはちゃんとメロディーがなって止まりますから不良品だと思います。

9ヶ月のいたずら娘の為に熱くならない加湿器をと思い購入しましたが、本当、効いているのかいないのか分りません。
湿度計を見ても湿度が上がらないし、出てくる風も冷たいからまるで乾燥風を浴びている気分。

でも愛娘は不思議と風邪を引かなくなりました。

書込番号:3775879

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠ちゃんママさん

2005/01/20 22:42(1年以上前)

I Pray for JAPAN さん有難うございました。先週末早速購入店に連絡して新品と交換してもらってきました!今のところ順調に作動しています!(^^)!

我が家も8ヶ月のやんちゃ坊主の為にこの機種を選んだんですが、なかなか湿度はあがらないです(ToT)/~~~でも何もしていない時は30〜35%位しかない湿度がフル稼働させておけば何とか45%位まではあがるので良しとします(^_^;)

書込番号:3809734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2005/01/22 23:01(1年以上前)

うちは鉄筋コンクリートで気密性が高いせいか、作動させると1時間位のうちに40%から60%まで上がり省エネ運転に切り替わります。
木造造りの畳の部屋とかは湿度が上がりにくいみたいですね。

書込番号:3819693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング