
このページのスレッド一覧(全1564スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月27日 22:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月26日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月24日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月22日 00:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月21日 12:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月20日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






寝室から、流し場までは、結構距離があるんです。タンクの取り外しは出来ますか? それと、よく他の製品で、加湿表示とじっさいの加湿状況が違うのではないか?というのを見ますが、これはどうでしょうか?
0点


2004/12/26 00:44(1年以上前)
・タンクの取り外し
問題なく出来ます。簡単に持ち上げるだけで外れます。
・加湿器の表示
うちの場合はほぼ表示どおりです(但し、本体の表示は10%おきですから±5%は仕方がありませんね。)ただ、加湿器本体の表示と温・湿度計のどちらが正しいのかもはっきりしませんがね。
書込番号:3686291
0点





初めまして.使用開始して約3週間になる者です.こちらの掲示板を参考にして購入に至りました.
毎日,夜間おやすみモードでつけっぱなしにしているのですが,数10分後には「多湿」になり,そのまま運転が続いて一晩中「多湿」になったままです.部屋が狭いから(といっても5-6畳です)なんでしょうか?
みなさんの機械は如何でしょうか?「多湿」になっても運転を続けてしまうのは仕方ないのでしょうか?
窓が結露で水浸し(ホントに水浸しです)になってしまうので,「適湿」をキープして欲しいのですが...
0点


2004/12/22 02:30(1年以上前)
私も使い始めて、3週間ぐらいですがメーカーの技術サイドからの確認で、仕様だそうです。室内の空気が多湿になると、ナノチューブ内への水分子の透過が少なくなると言うことです。多少でも加湿されるわけですから、止めた方がいいのではと言うと、今後の参考にさせて頂きますと言う事でした。
16畳のリビングで使用しておりますが、早い時は、1〜2時間で多湿に成る時があるので、最近寝る時はタイマーにしております。
書込番号:3668571
0点


2004/12/24 22:57(1年以上前)
一ヶ月前に購入し一昨日から使用を始めました。この掲示板で見ていた通り、
私の物も最初に水漏れを起こしてしまいました。予想して台所で試運転をしたの
で事無きを得ました。
どうやらこれはナノチューブが短く、輸送の途中で折れ曲がってしまっている
物があるために水面下に口を開いたナノチューブから水が逆流してしまったので
はないでしょうか。
チューブが倒れてしまう現象についてはチューブをもっと長くして束ねればよ
いのでしょう。しかしおそらく現状ではナノチューブは単価が高いためにコスト
ダウンのためにぎりぎりの長さにカットしているのではないでしょうか。
また湿度の如何にかかわらず常にファンが回っているということと、上の
[3659371]の書き込みにあるのは、いずれもナノチューブの性質によるもので
はないでしょうか。
ナノチューブが水の分子を通すということは、使用していても使用していなく
てもチューブが水に浸っている限り継続している(チューブ内に水が浸透してい
る)はずです。ですから常にファンを回していなければチューブ内に浸透した水
分子がチューブの中で結露をしてそれが逆流して水漏れを起こしてしまうのでは
ないか、と私は考えました。
ですから本体に水が入っている間は常にファンを回し続けなければならないと
いうこと、そして長時間使用しない場合は水抜きをしなければ上記の現象が発生
し水漏れを起こしてしまうということではないでしょうか。そう考えると、この
製品にトレイが付属しているのも納得できます。
書込番号:3680969
0点







寝るときに使用する加湿器を探しています。昼間は使いません。
ボネコのこのタイプは
週に1回程度のフィルター掃除が必要とのことですが
その掃除とは具体的にどんなことをするのですか?
お使いの方の普段のお手入れ方法をおしえていただきたく
よろしくおねがいします。
0点





今加湿器を購入しようかと悩んでいます。なぜならエアコンをつけたときにものすごく乾燥してのどを痛めてすぐ風邪をひくからです。
でも親は部屋の中にカビが生えるなどといって購入を拒否しますが、実際のところ部屋の壁、物(紙類など)にカビははえるんでしょうか?
あと、フォークギターが部屋においてあるのですが使用中は部屋の外に出しておいたほうがよいですかねぇ?
ご返答お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





