加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スチームの量

2004/10/22 18:42(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-05KHY

スレ主 バックス伊織さん

先日この商品を購入しました。始めての動作したときは結構蒸気が出たのですが2日目のいまはほとんど出ません。購入時の方が湿度が高かったのですがどうなんでしょうか?

書込番号:3412711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器全般

2004/10/17 11:17(1年以上前)


加湿器

スレ主 はるはるんさん

2年前購入した、シャープのプラズマクラスターつきハイブリット式が、すごい金属音を発生するようになり、あきらめて今年新たに加湿器を購入することにしました。
スチーム式は使ったことがないのですが、電気代が高くつくようですし、ハイブリット式などはフィルターをシーズンごと交換するという意味でのランニングコストがかかるようですね。各機能は別として、その加湿器自体の寿命を考えたときに、どちらがお得、かつ、納得できる運転を長くできるのでしょうか。
ハイブリット式や、スチームファン式、超音波機能をプラス…などなど、各メーカーが新製品を毎年出していますが、その製品の機能が5年たっても支持されるものなのかどうか…。買ったものの何年かして、「その製品のフィルターはもう製造してません」なんてことになるんじゃないかと不安です。去年はフィルターお取りよせで3週間またされたので少しネックになっています。
今検討しているのは、「ほんのりあったかスチーム」が売りの三菱の新機種か、象印のものののですが、どう思われるでしょうか?どなたかお願いします

書込番号:3394131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2004/10/15 20:59(1年以上前)


加湿器

スレ主 パトリッツアさん

朝起きると、のどが痛いので、加湿器を購入したいのですが、
ハイブリット式とスチーム式どちらが、いいのかわかりません〜
教えて下さい〜お願いします〜

書込番号:3388440

ナイスクチコミ!0


返信する
あした天気になあれさん

2004/10/15 23:56(1年以上前)

便乗させてください。
超音波式と気化式についても教えて欲しいです。
利点、欠点ご存知であればどなたかまとめて教えてください。

書込番号:3389242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イオンミストについて

2004/10/04 19:28(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > イオンミスト nanoe(ナノイー) EH4020

スレ主 sasizuさん

・寝室での使用を考えていますが、ミストはどれくらいの距離まで届きますか?3mくらい届くと良いと思っています。 メーカーに問い合わせた所、明確な返事をもらいませんでした。

書込番号:3348430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんな感じなのでしょうか?

2003/12/27 21:26(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50D

スレ主 もうじき正月さん

こんにちは
最近、起床時にのどが痛くなるのでこの商品を購入しました。
2日使用してみての感想です。
自動運転にして就寝するのですが相変わらず朝のどが痛いです。
湿度表示は70とか75になっていますが、なんか変化が無い気がします。
加湿器というものをはじめて利用するのでわからないのですが、目に見えて変化があるということは無いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2278203

ナイスクチコミ!0


返信する
たなかけんさん

2003/12/28 09:22(1年以上前)

>目に見えて変化があるということは無いのでしょうか?

おはよう御座います。
うちでは明らかに結露が増えます。

書込番号:2279658

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうじき正月さん

2003/12/30 13:38(1年以上前)

連続モードで運転させても結露はまったく無いですね。(湿度表示80)
ただタンクの水は減っているので機能はしているんでしょうね。
あまりにも期待しすぎた様です。残念でした

ありがとうございます。

書込番号:2287661

ナイスクチコミ!0


っぽわさん

2004/01/04 09:31(1年以上前)

うちのも湿度表示が常に70位ですが、朝はのどの乾きや肌の乾燥した感じは相変わらずです。結露はあるのですが、多分窓ガラスが薄い為、温度差があるせいだと思います。もしかしたら、ふとんが湿気を吸収してしまうのではないでしょうか。それから就寝時の起動音は気になりますね。起動してそのまま動いていればいいのですが、すぐ止まってしまうのでフェイントをかけられ目が覚めてしまいます。

書込番号:2303552

ナイスクチコミ!0


門仲ぱんださん

2004/06/03 21:52(1年以上前)

うちは、私がドライアイ、妻がアトピーなので、以前からずっと加湿器を使っています。以前の加湿器は、湿度センサーがいい加減だったので、湿度計を見ながらON/OFF していました。
SANYO の湿度センサーは、湿度が低いエリアではかなり正確に動いているようです。ただ、50% を越えたあたりからいい加減になるようで、うちで自動運転にしていると、加湿器では、70%とか80% になっていても、湿度計では50%くらいにしかなっていないことがあります。
それでも30%以下の部屋にいると、目が充血してきたりしますので、まあ50%くらいまで上がっていれば、それで十分かなと思って使っています。
冬場で無理矢理湿度を上げたい場合は、連続運転しますが、80%くらいまではきちんと上がりますよ。

書込番号:2880931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボネコ1355の水の減り

2004/02/24 09:53(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355

スレ主 ちゅうぼうさん

購入して10日程経ちますがやっと水がなくなりました。色々調べましたら環境にも寄りますが2-5日の割合で給水が必要のようです。でもどうも家はなかなか水が減らないようです。湿度計で計ってないので湿度は分かりませんが、体感では湿度不足のような気がします。やはりこの水の減り方が遅いのは少しおかしいのでしょうか?

書込番号:2509229

ナイスクチコミ!0


返信する
POOLAさん

2004/04/30 22:09(1年以上前)

中のファンは、ちゃんと回ってますか?

うちも、あるとき減りが悪くなったことがあって、よく見たら中のファンが回っていませんでした。ちゃんと取り付けでなかったせいでした。

書込番号:2753881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング