
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




加湿器の購入を検討しています。
マンションの和室(6畳の寝室)にて使う予定で、コンパクトサイズを希望しています。
現在NationalのFE-03KLYを購入しようかと思っていますが、書き込みを見ると効き目、音などあまり評判が良くないようです・・・。他の製品にした方が良いのかなあ?同等品で良い物があれば教えてください。
0点


2004/01/11 21:43(1年以上前)
代替品はわかりませんが、
いくら安価で販売していてもこの製品はお勧めできませんね
今朝ものどの渇きとともに目が覚めました
どれだけ安いといっても、使えてこそです
ひょっとしたら帰化式全般にいえる事かもしれませんが
この商品を購入して最悪な気分なのは間違いないですから
書込番号:2333506
0点


2004/01/17 16:46(1年以上前)
うーん、もうみておられないとは思いますが一応カキコします。
自分は5畳の部屋で使っていますが、効果はありますよ。
ただ、弱運転(気化式のみの運転)だと45%ぐらいがせいぜいなところです。
それでもないよりは、はるかに効果があると思います。
コンパクトなタイプに拘らないのなら、他のを探すのもありだと思いますよ。
書込番号:2355798
0点


2004/01/18 11:21(1年以上前)
基本としては気化量が十分かどうかです。
うちはマンションなので締め切ると6畳間で十分使えていますが、
日本家屋などだときついのでしょう。もっと強力なタイプが
いいということになります。
のどの乾きは気温にも関係するので部屋の温度が大分下がる部屋だと
湿度は相当上げないと乾きます。
音に関しては個人差が大きいですね。私は枕元に置いていますが、
弱だと気にせず眠れます。強だとうるさいですが。
書込番号:2359043
0点



加湿器 > ナショナル > イオンミスト nanoe(ナノイー) EH4020


下記の内容を教えて下さい。
@乾燥肌のため湿度が上がらなくとも、潤い感は実感できますか?
A肌の浸透を考え、露の時期に使っても湿度の影響は大丈夫ですか?
B花粉症ですが、花粉は回避できますか?
以上教えて下さい。
目的としては、
@乾燥肌対策
Aマイナスイオンを常時発生させる
B花粉対策
以上三つです。よろしくお願いします
0点


2004/01/18 10:14(1年以上前)
1週間ほど間隔をあけて2個購入しました。一台目は美容対策、2台目は子供部屋の結露対策です。購入してまだ2ヶ月ほどですので、他の季節のことはわかりませんが、冬場乾燥肌対策としては結構おすすめです。部屋全体の湿度はほとんど上がってないみたいですが、起床時の感じとしては、肌のかさかさ感、体じゅうの痒み、喉の乾燥が全くありません。私自身は超乾燥肌というほどではありませんが、冬場はかなりかさかさ、またアトピーではないのですけど、背中、肩、ひじひざ裏は無意識のひっかき傷が絶えませんでした。以前は加熱式のものを湿度60%ぐらいの設定で使っていましたが、それと同様の効果が格段に少ない使用水量で得られます。7畳ほどの寝室で50センチほど離して使っていますが、就寝時のみ6−7時間程度の使用でタンク半量0.8Lぐらいの減りです。
マイナスイオンについては効果があるのかないのかよく分かりませんが、なくてもともとと一日じゅうオンにしています。
書込番号:2358860
0点





標準で本体に1個内蔵しています。
説明書読んでそれらしき物を探して下さい。
本当に付いていないなら、文句なしに交換です。
書込番号:2307776
0点



2004/01/05 23:20(1年以上前)
本当に付いてないです。
シャープに聴いてもありえない事です販売店で交換してくださいだって。
現実に私は無かったのに、なんかいやな気分です。
LARK2さん返信ありがとうございました。
書込番号:2310355
0点


2004/01/13 22:53(1年以上前)
湿度センサーの以上で問い合わせた方がいるようですけど、その対応もひどかったようです。20%以上もずれているのに"誤差"ですって。±20%の誤差がある湿度センサーなんて使い物にならないですよね。クレーム処理が出来ない会社の製品は買うべきではないですね。
書込番号:2342339
0点


2004/01/14 20:47(1年以上前)
松下のサーポートは、ほかのメーカーと比べると
格段によいと思っています。
書込番号:2345552
0点


2004/01/15 19:52(1年以上前)
ママ、ママ湿度があってないよ。死んでしまうよ。松下のものしたらいいのよ、うん!そうだねやっぱり松下だね。
書込番号:2349112
0点





ほかのメーカーさんのだと、持ち運ぶ際に水タンクと本体を別々にして運ばなくてはならないケースがあるようですが、この製品に関してはどうでしょう?高齢者が昼夜で1階と2階で持ち運びしなくてはならないのですが問題はなさそうでしょうか?
0点

この製品は、持ち運びには適していません。持ち運び用の取っ手が付いていないのです。持ち運びする時には、よっこいしょと下から持ち上げなければいけません。また、水を入れる際、タンクだけをはずせば良いのですが、その時でも逆さまにして入れなくてはいけないので、お年寄りにとっては不便だと思います。もう少し軽くて小さいほうが良いと思います。電気屋さんで持ってみられてから、購入した方が良いですよ!(水を入れての持ち運びも頭の隅に入れておいて下さい。)
書込番号:2343902
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





