加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

冷風扇で加湿?

2003/11/24 10:18(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355

スレ主 辛子高菜さん

これって湿度感知をしないこと以外は冷風扇と同じ様な気がするんですが,
だれか詳しい人教えて下さい.冷風扇の方がずっと安いし・・・

書込番号:2157698

ナイスクチコミ!0


返信する
KanBさん

2003/11/26 16:52(1年以上前)

辛子高菜さんへ。
原理は全く冷風器と同じだと思います。
実際、送風口の風は冷たいです。
ただ風量は弱く、送風口の近くに手や足を持っていかなければ気になりません。
僕は冷風器を使ったことがないのでよく分かりませんが、何を目的としているかの違いで、冷風器に少し離れれば風を感じないレベルの微風が設定できるのなら、真冬の室内での加湿にも使えるのではないでしょうか。
あとはアイディア料とデザイン料を払っているいるようなものでしょうか?

書込番号:2166071

ナイスクチコミ!0


スレ主 辛子高菜さん

2003/11/27 15:18(1年以上前)

KanBさんお返事ありがとうございます。冷風扇が近所のリサイクルショップに
1000円ほどで出ていますので試してみます。ありがとうございました。

書込番号:2169231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

雑菌だいじょうぶ?

2003/11/19 21:48(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355

スレ主 のどがよわいのさん

今、スチ−ム式の加湿器を使用しています。確かに音はうるさいです。
でも、電気やさんに気化式はカビや雑菌をまき散らしている、スチ−ム式なら
温度が高いのでその心配はない。といわれスチ−ム式にしました。
ボネコにも大分惹かれたのですが・・・
購入された方、その辺の事はお考えになられたのでしょうか?
それとも電気屋さんの言っていたことはウソなのでしょうか?

書込番号:2142758

ナイスクチコミ!0


返信する
あたってさん

2003/11/19 23:02(1年以上前)

沸かしている訳ですから確かに気化式よりは雑菌を撒き散らしている可能性は低いのかも。
でも、スチームも沸かしているのは出口付近だけですから、中はこまめに掃除しないと雑菌が繁殖してすぐヌルヌルになりますよ。

書込番号:2143088

ナイスクチコミ!0


KanBさん

2003/11/26 16:56(1年以上前)

のどがよわいのさんへ。
かつてよく見られていた、超音波で水を霧化して送風機で送り出すというタイプのものは、確かにカビの胞子や細菌をばらまく可能性がある、と話題になったことがありました。
当時(80年代)は僕もそのタイプを使用していたので、慌てたものでした。昔は優秀なフィルターもなく、タンクから超音波を発生させるプレートにダイレクトに流れ込んでいましたから、確かに雑菌もダイレクトに空中散布されていたのでしょう。
それが記憶にあったので、僕も当初は気化式ってどうなの?と思いました。科学的な証拠があるわけではありませんが、基本的には気化した水を送りだしている、洗濯物に扇風機で送風して乾かしているのと同じ原理ですから、強制的に霧を送り出すかつてのタイプとは異なる筈です。雑菌除去のフィルターがあるわけではありませんが、雑菌や胞子が気化するわけではないので、物理的に水滴が吹き飛ばされるのではない限り、実用上は問題ないのではないでしょうか?
この機種の風量なら、まず水滴が飛び散ることは無さそうです。
(無論、送風口の無菌度を厳格に比べれば、ヒーター式の方が優れているんでしょうけど。)

書込番号:2166084

ナイスクチコミ!0


たなかけんさん

2003/11/27 10:08(1年以上前)

スチーム式ってうるさいんですか?ハイブリッド式はかなり風きり音がします
けど、スチーム式はハイブリッド式に比べて静かなところが売りかと思っていたのですが?

書込番号:2168600

ナイスクチコミ!0


KanBさん

2003/11/27 10:46(1年以上前)

たなかけんさんへ。
我が家ではこの機種とスチーム式(東芝の小さいタイプ)両方使ってますが、音はスチーム式の方が大きいようです。
騒音の質がそれぞれ違いますので、どっちが気になるかということになりますが、スチーム式はこぽこぽという音がファンの音以外に目立ちます。
機種によっても違うでしょうし、一概には言えませんけど。

書込番号:2168667

ナイスクチコミ!0


たなかけんさん

2003/11/27 11:47(1年以上前)

つまりお湯を沸かしている音ですかね?だとしたらそれは気になりますね。

書込番号:2168764

ナイスクチコミ!0


KanBさん

2003/11/27 13:52(1年以上前)

たなかけんさんへ。
純粋に湯を沸かしている音かというとはっきりしませんが、タンクのゴボッという音とも違います。
そこまで沸騰しているかというと疑問ですし、ファンの風が水面を叩く音なのかも知れません。確かに湯を沸かしている音のように聞こえます。これは機種間の差が大きいものかも知れません。
ただ、昔の超音波式程ではありません。
ハイブリッド式の運転開始時はスチーム式かと認識していますが、その時はどんな音がしていますか?運転切り替え時にかなり音質が変わるんでしょうか?
ハイブリッド式の使用感が分からないので、興味があります。この機種とは関係ない話題ですが・・・。

書込番号:2169056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

騒音

2003/11/16 00:40(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-P50CX

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

去年のモデルHV-N50CX-Vを使っていますが、めちゃくちゃやかましい。
この機種はどうですか?

書込番号:2130390

ナイスクチコミ!0


返信する
マニアマニアさん

2003/11/17 19:33(1年以上前)

ファンが回る音はしますが気になるほどではありません。騒音についていろいろ書き込みがありますが、この商品においては合格だと思います。
ただ、今までsh社の商品では良い思いが無いので少し心配です。
ただ、10年前に使用したっきりですので、かなり良くなっていると思いますが

書込番号:2135800

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/11/20 12:43(1年以上前)

今年のモデルは静かなんですか。
いいな。
去年のもお休みモードにしたら静かなんですが。

書込番号:2144571

ナイスクチコミ!0


さすけ34さん

2003/11/25 20:38(1年以上前)

今年の製品を使っていますが、
うるさいと思ったことは有りません。

書込番号:2163234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/17 15:05(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50D

スレ主 cool104さん

音が静かな製品を探しているのですが、皆さんの書き込みには、静か
 という方とうるさいと言われる方がいらっしゃいます。メーカーに
 問い合わせたところ、一番静かなモードにしたときは20デシベル
 と言われました。うちにある空気清浄機が静音モードで20デシベル
 ですので、そんなにうるさくはないです。 もし、うるさいとすれば
 風きり音の他にモーター音等がするのでしょうか?

書込番号:2135269

ナイスクチコミ!0


返信する
猿山さん

2003/11/18 00:28(1年以上前)

買ってきてスイッチを入れたとたんにびっくりしました。
居間や書斎で使う家電製品として失格と思います。

「ゴー」という音(風切り音でしょうか)と「ヒューン」という音(こちらはファンそのものの音でしょうか)がして、大変耳障りです。濡れた冷たいスポンジに冷たい風を当てるだけという原理からして、よほど強力なファンがついていてうるさいんじゃないかと買う前に心配はしたのですが、ちょっと想像を越えていました。

「強」は論外です。賑やかな店か何かならともかく、家で使えたものではありません。「中」は何とか我慢していますが、寒くなってきたら動き続けるようになってやっぱり気に障ります。これまでちょっと気になっていたパソコンの音はかき消されて聞こえません。
「中」以下でしか使い物にならないとすると、加湿能力はどうなるんでしょうね。

ケチな性分なもので、ヒーター無しで電気代が安いという点だけは気に入っているのですが。

書込番号:2137125

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool104さん

2003/11/18 17:23(1年以上前)

静音モードではいかがですか? 弱くなっても気化式よりは加湿能力はいいと思います。

書込番号:2138804

ナイスクチコミ!0


うしまるさん

2003/11/20 22:10(1年以上前)

初めて加湿器購入しました。
私も購入前はうるさくないか心配だったのですが、使ってみると特に問題はありませんでした。
私の印象は、[2123413]うるさいって?に回答されている「いつもおねむ」さんに近いです。

「強」は確かにうるさいと思います。急いで加湿したい時用。あまり使わない。
「中」はテレビやファンヒーターを使っているときにはほとんど気にならないです。通常はこのモード。
「静音」はかなり静か。寝るときはいつもこのモード。このモードで音が気になったことはありません。

「中」でも意外とすぐに湿度が高く(65〜70%)なるので、その後は「静音」モードにして連続運転にしています。
加湿器を購入してからぐっすり眠れ、朝起きたときののどの調子もGood。
買って良かったと満足しています。

書込番号:2146074

ナイスクチコミ!0


maind147さん

2003/11/23 19:37(1年以上前)

音に敏感な方はこの加湿器はやめた方がいいと思います。ファンが回り始めた時は結構うるさいです。私は使うのをやめてシャープの物にしました。ここの掲示板どおりですごく静かで気に入ってます。あくまでも音を気にするタイプかしないタイプでわかれると思いますが音に対して気にしているなら無難にやめた方がいいと思います。

書込番号:2155597

ナイスクチコミ!0


猿山さん

2003/11/24 22:22(1年以上前)

「静音」モードは静かです。私もこのモードで連続運転するなら音はほとんど気になりません。取扱説明書中の仕様では、加湿能力は強500 mL/h、中400 mL/ h、静音200 mL/ h(室温20度、湿度30%にて)とのことです。能力200 mL/ hの加湿器と割り切るならば、ファンヒーターと間違えられるくらいサイズが大きくて重いことを除いてほぼ満足できます。でも、冬にFFファンヒーターやエアコンで強力に暖房している時に200 mL/ hで足りるかどうかは心配です。

 ところで、前回の書き込みで「強」はあまりにうるさくて家で使えたものではないと書きましたが、これはちょっと言い過ぎだったかもしれません。例えば、泣き叫ぶ赤ん坊を懸命に世話している時などは「強」の音もそれほど気にならなくなりますし、あるいは子供を加湿器の部屋に置いて自分は別の部屋で洗濯や皿洗いをしていれば音はほとんど聞こえません。

書込番号:2160163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カビ

2003/10/29 17:56(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > イオンミスト nanoe(ナノイー) EH4020

スレ主 morsejpさん

この機種はカビなどの手入れが大変と聞きました。先代のものは販売員に買うのを止められました。この機種はいかがでしょうか?
自然なイオンはいいですが、カビが発生するのはいやです。

書込番号:2073752

ナイスクチコミ!0


返信する
もも助2003さん

2003/11/24 21:22(1年以上前)

前モデルを2年ぐらい使ってますが、カビなどは生えてませんし、
使用上問題があるようなヨゴレは付いていませんよ。
手入れといえば、加湿を止める季節になったら
内部を良く乾燥させているぐらいです。
私の部屋はPCが数台動いてるのですが、結露もなくて
音も静かで重宝してます。

書込番号:2159846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タンクの水は水道水で!!

2003/11/21 18:28(1年以上前)


加湿器

スレ主 りこママさん

今日、加湿器が届きました。
さっそく説明書を見ていたのですが・・・使用の水は必ず水道水でって書いて有りました。水道水には塩素が入っているから、細菌等が発生しにくいと。
ですが、私の住んでいる所は地下水です。
井戸水・ミネラルウォーター・アルカリイオン水等はダメで、必ず水道水でとあります。

書込番号:2148740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング