
このページのスレッド一覧(全1564スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月16日 21:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月14日 03:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月13日 18:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月12日 23:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月12日 11:41 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月7日 14:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






現在HV-N70CXを使っています。 シャープのサイトを見ると、同じようなデザインでHV-M70CXって言うのがありますが、よくよく比べてみても「重さ」と、ラベンダーを除く「カラー」くらいしか違いが見つからないのですが、一体何が違っているのでしょうか?
同じタイプの小面積型でHV-N50CXって言うのもありますが、こちらもやはりHV-M50CXって言うものがありますね。
多分同じ箇所が違っているのだとは思いますが、もしご存じの方教えて下さい。 年式が違っている(2001年式と2002年式)のは判りますが、全く同じ機能で年式が違うって言うのも妙なものなので、宜しくお願いします。
0点


2003/01/14 03:46(1年以上前)
うちもHV-N70CXを使ってます。購入時に販売店に聞いたところ、2001年式(M)の方は加湿時は自動的にプラズマクラスターがONになるそうです。それに対して2002年式(N)の方は加湿のみでプラズマクラスターをOFFにした状態での運転が可能とのことでした。ちなみに販売店の方がとても丁寧に説明してくれて感じがよかったので思いきって買っちゃいました。(^^)
書込番号:1215070
0点







SHE505DRとSHE705DRのどちらにしようか悩んでいます。
違いは、適用床面積の違いだけでしょうか?
SHE705DRの方が、音がうるさいって事あるんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点





質問です。
この商品は評判がよいようですが、近所にお店では販売されてません。
それで、この商品のお手入れ方法と、電気代等のコストについて
教えてください。ビーバーではなく、三菱の似たような商品だと、
他のメーカーのに比べてお手入れが大変そうだったんですが。。。
因みに、他に検討中なのは、シャープと、サンヨーです。
宜しくお願いします。
0点


2003/01/08 13:29(1年以上前)
この商品を購入して3ヶ月になる者です。
電気代は分かりませんが、お手入れは必要ないみたいで、1シーズン毎にフィルター(1000円位かな)交換のみで良いようです。普段は水を補充するだけでとても簡単です。
私の感想だととても満足いく商品で、買っても損はないと思いますよ。
因みに私は福岡のコ○マ電気にて10400円で購入しました。
書込番号:1198453
0点


2003/01/12 11:40(1年以上前)
harimomoさんの情報を持って、近くのコ○マにいきました。
最初は12,800円で、まけてくれませんでしたが、
この情報を見せたら10,400円にしてくれました。
どうもありがとうございます。言ってみるモンですね。
書込番号:1209195
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





