
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


加湿器 > 三菱重工 > SHE60HD-K [漆黒]
本日朝届いて、今使っているのですが、
説明書にも最初は蒸発布のにおいがします。と書いてありますが
すごいくさいです><。
我慢できず窓開けたけれど寒いし・・・
どれぐらいでニオイ消えますかね(泣)?
1点

こんにちは
以前他社の物を購入時、1回目で臭いがした為、故障と思いメーカーに問合せた所、
「蒸発布を保存中、カビや雑菌がつきにくいように薬品を付けている為、最初は臭いますが、
使っている内に臭わなくなります。気になるようであれば、一度洗ってみてください。」
と言われた事があります。
だいぶ前の事で他社ですから、当てはまるかどうか分かりませんが、
ダメ元で、蒸発布を取り外し、手洗いしてみてはいかがでしょうか?
臭いがなくなるのが早くなるかもしれません。
取り外し方は、取扱説明書の手入れなどの項目に記載されていると思います。
念の為、「お手入れの仕方」
http://www.mhiair.co.jp/contents/05-house/kasitu_info02.html
参考程度ですので、だめでしたら、ごめんなさい!
書込番号:14045360
3点

流星104さん
URLまで貼っていただいてありがとうございます!
一度外して洗ってみました。
すこーし臭う程度で強烈なニオイはしないです。。
早くニオイがなくなるといいな。
ありがとうございます。助かりました^^
書込番号:14045530
2点

返信 ありがとうございます。
私も同じでしたので、さらに次の日に、今度は洗剤か石鹸どちらかだったと思いますが、
2回目を洗った所、嫌な臭いは消えました。(石鹸の臭いでごまかされたのかも^^; )
いずれにしても、早く完全に、嫌な臭いのみ、なくなり、
快適にお使いになれるといいですね!^^
書込番号:14045562
1点

度々ありがとうございます!
今もまだ若干ニオイしてますが、かなりマシです。
石鹸でもまた洗ってみます。
本当にありがとうございました!
書込番号:14046251
1点



11時間です。
タンク容量÷加湿量で計算できますす。
書込番号:14040746
0点

タンク容量はリットル、加湿量はミリリットルなので、計算するときは単位を合わせてください。
書込番号:14040801
0点

ほくとうくんさん
こんにちは
ご丁寧にありがとうございます。
大変助かりました^^
毎日乾燥喉が痛いので購入したいと思います。
書込番号:14041870
0点



ここでも話しが出ていますが使う水によって細菌の危険性や精密電気機器の故障の恐れなどあると言うことですが、我が家では何も知らずにアルカリイオン整水器で残った酸性水を使っていました。これはまずいでしょうか?どなたかお教え下さい。
0点

取扱い説明書にも書かれていると思いますが、水道水のみです。
水道水でも毎日、取り換えの事と書かれて有ります。
水道水以外で使用して故障した場合、無料保障対象外となります。
どのメーカーの加湿器は水道水を使用想定して製造されています。
これ以外の水で使用される場合、自己責任で。
書込番号:14029170
0点



温風をあてて気化させるとのことですが、冷風しか出きません。説明書には温かくないこともあるとの記載があるとは言え、あまりにも冷たい風で常に室温以下です。ご使用されている方みなさんこんな感じなのでしょうか?
ちなみに東芝サービスセンターに電話してみたのですが、20分以上かけて、部屋が広すぎないかやボタンをちゃんと押してるかなど確認したあげく、電話で聞く限りでは故障とは判断できないと言われました。
書込番号:13965569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じのを使ってますが、そんなものです、けして体感できるほどの温風は出ません
加湿にはそれくらいでも十分です。
あまりにも暖かい空気に湿気を含むだけ含ませて室内に放出すると、出たとたんに冷やされ、あっという間に部屋中ジトジトの結露だらけになってしまいます。
空気には、飽和水蒸気量と言うのがあり、温度が高くなれば沢山湿気を含むことが出来、
低い温度ではその量は減ります。
暖かく沢山湿気を含んだ空気を寒い空間に放出するのは良くないんです、
だから、そんなに高い温度になるヒーターは備わってません。
むしろこの機は部屋の温度に応じた最良の湿度にしてくれるよう、そうゆう設定になってると考えてください。
簡単にヒーターの作動をクランプメーターを使って確認して見ましたが
湿度表示50%以下のランプが点灯していて
室温が低い(おおむね15度くらい)の時に送風「強」状態のみヒーターが作動するようです。
それ以外のときは「おまかせ」や「うるおい」「連続」にしてもヒーターは作動しませんでした。
書込番号:13969879
0点

上記訂正、
(おおむね15度くらい)→(おおむね15℃以下)
書込番号:13969894
0点

BJ様有難うございます。
お答えを拝見させていただき、安心いたしました。愛着を持って大事に使いたいと思います。
書込番号:13970258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前に書きましたクランプメーターを使っての確認ですが誤りがありました。
室温に関係なくヒーターは作動するようです
おまかせ運転にしていても、運転開始から1分間は強送風でもヒーターは作動しません
この状態を温度感知してるものと勘違いしてしまいました。すみませんでした。
書込番号:13986605
0点



こちらのレビュー、クチコミを参考にして購入しました!
商品が届き、さっそくタンクに水を入れ加湿を開始しましたが一向に噴霧されません。
一日スイッチを入れっぱなしで様子見ましたが弱い空気?は出てるのですが、噴霧される気配もありません。(出力は最大にしてます)
説明書に記載してまる通り、中の掃除をしても改善されませんでした。
不良品に当ってしまったのでしょうか?また同じような症状の方はいませんか?
書込番号:14007313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

adeyuさん こんばんは。 ユーザーではありません。
一晩経って水は減ってましたか?
明日の朝まで運転され、変化無ければ購入店と相談されてはいかが?
マニュアル
http://www.apix-intl.co.jp/admin/goods/image/manual_20110916175600.pdf
書込番号:14007396
1点



加湿器はタンクやフィルターは掃除できますが、送風口やファンそのものは、(多分)分解しないとできないと思います。
でも送風口から内部を見ると、ほこりの付着がひどく気になります。
皆様方はその辺りはどのようにメンテされてますか?
2点

加湿器の構造にもよりますが、私はファンや送風口付近のホコリの除去はエアダスターなどの
スプレーを吹きかけて手入れをしています。
書込番号:13930023
2点

kiichi00さん
エアダスターは気付きませんでした。
ただ今かなりの汚れがあるので、それを機械内部に落としてしまっていいものか
悩みどころです。
書込番号:13985339
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





