
このページのスレッド一覧(全1564スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年11月12日 20:48 |
![]() |
1 | 2 | 2011年11月9日 20:25 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2011年11月4日 12:30 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年10月31日 15:16 |
![]() |
5 | 7 | 2011年10月26日 00:41 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年10月22日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


加湿器 > ダイニチ > HD-RX511-K [ピアノブラック]

【消耗部品】の「抗菌気化フィルター」は5シーズン使用可能になりました。(前期モデルは3シーズン)。「抗菌消臭シート」が不要になりました。(前期モデルは必要です)。「抗ウイルスエアフィルター」の名称になりました。(前期モデルは「アレルバリアフィルター」)。
【HD−RX511】取扱説明書(20ページ)【仕様】 http://www.dainichi-net.co.jp/support/manual/hd/hd-rx511_711_911.pdf
【HD−RX509】取扱説明書(21ページ)【仕様】 http://www.dainichi-net.co.jp/support/manual/hd/hd-rx509_709.pdf
書込番号:13757524
3点

丁寧な回答ありがとうございました。
全然違いますね。安さに負けて危うく前期モデルを買うところでした。
ありがとうございました。
書込番号:13757606
0点



加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]
この商品を購入したのですが、蒸気にプラスチック?のような臭いがあります。これは徐々になくなっていくものでしょうか?もしくはアロマオイルで誤魔化すほうがよいのでしょうか?
書込番号:13741587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

徐々にプラスチック臭は治まると思いますが、気になるようでしたらアロマで誤魔化すのも手だとは思います!!
しかし、加湿器タンク内には入れないようにしましょう!!
故障の原因となりますので(>_<)
書込番号:13741733
0点

アロマオイルを買って試してみましたが、やはりアロマの香りがしつつプラスチック臭がありちょっと気になります。
私は匂いに敏感なほうなので、他の方はあまり気にならないかもしれませんが、購入の際は念のために確認したほうが良いかもしれません。
書込番号:13744215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]

自分はユーザーではありませんが、メーカー情報ページに、
※ 「1回の給水で約8時間連続運転が可能。」と、記載されています。
ご参考まで。
書込番号:13658531
0点

三菱重工 【SHE35GD】 のタンク容量は、約2.8Lで、1回の給水で約8時間連続運転が可能です。水タンクは持ち運びしやすく、給水やお手入れがしやすい大口径設計です。 http://www.beaver.jp/product/kasitu/download/pdf/SHE35GD_manual.pdf
書込番号:13658554
0点

流星104さん 愛のメロディーさん 返信ありがとうございます。
子供が小さいので寝る時はエアコンつけっぱなしで加湿器も夜9時ころから朝起きるまでつけっぱなし・・8時間では少し足りないですね・・前に2.1リットルタンクの三菱電機の加湿器を使用してた時は朝方のどカラカラでした・・一つ上の4リットルタンクの方のがいいのかな〜
お二人ともありがとうございました。
書込番号:13659283
0点

nekotown5656さん こんばんは
私と息子も喉が弱いので、nekotown5656さんのお気持ち、よく分かります。
こちらは大きさ、デザイン、色、機能など、さらに、
小さいお子様のいるご家庭に配慮された、良い商品のようですね。
ただ、容量が小さいので、このタイプで、8時間。一つ上のタイプで、7時間。
さらに上のタイプで、8時間、となっているようで、
>nekotown5656さんのご希望には、当てはまらず、とても残念だと思います。
私は詳しくありませんので、紹介はできませんが、お子様の為に、妥協せず、
ご希望の商品が見つかる事を祈っています。
書込番号:13659497
0点

度々失礼します。
再度仕様書を読みました所、1つ上のタイプで、7時間「以上」
もう1つ上のタイプで、8時間「以上」となっていますね。
この、「以上」を見落としていました。
大変申し訳ありません。お詫びします。
失礼いたしました。
書込番号:13659789
0点

トヨトミ 加湿器 【THK−WD400】 は、「タンク容量約5L」で、「連続加湿時間が約12時間(最大加湿時)」になっています。
http://www.toyotomi.jp/product/electric-heater/electric-heater-item03.html
http://kakaku.com/item/K0000290927/
書込番号:13665575
0点

そうなんです、以上っていうのが気になっていて・・本格的に乾燥の時期になったら旧機種も値上がりするだろうから今から購入しておきたく。
去年は気化式で失敗してるので今年は失敗できないな〜と。
もしご使用の方いましたら引き続きよろしくお願いします。
書込番号:13682023
0点

今年の新機種SHE35GBB-Kを2週間前に購入して使用しています。
この機種はスチーム式ですが、スチーム温度を50℃までしか上げないので火傷の心配が無く小さいお子さんのいる家庭でも安心して使えますね。
私の場合、鉄筋マンション6畳和室、エアコンの設定温度19℃、設定湿度60%で9時間使用した後タンクの水は1/3以上残っています。
ただ、この手のインバーター制御(湿度を検知して運転状態を自動的に切り替えるタイプ)の加湿器は使用環境(部屋の広さ・通気性・室温)によって水の減りは大きく違ってくると思います。
スレ主さんのご使用環境を考慮された上で、心配ならば上位機種のSHE60HD(タンク容量4ℓ)を選ばれれば良いと思いますよ・・・・お値段はかなり高くなってしまいますが。。
書込番号:13699782
0点

shepherd_001さん、みなさん。
その後、楽天にて購入して使ってみました。(3日間)
まだエアコンを使ってないのでなんともいえませんが・・いまのところ朝までもってます。
やっぱりスチームは清潔感あっていいですね。
あとは、この機種にもチャイルドロックをつけてほしかったかな〜
でも、みなさんの意見参考になりました
ありがとうございました。
書込番号:13719979
0点



加湿器 > 三菱重工 > SHE60HD-W [ピュアホワイト]
前機種同様に、汚れてメンテが大変でしょうか?
やはり、加湿器はスチームがいいと思い、購入検討中です。
現在は、東芝ハイブリッド式を使用しています。
水タンク下側が、毎日水を交換しても、赤カビが発生して、これを吸引してるかと思うと使えなくなりました。
ダイキン工業の空気清浄機付き加湿器には、騙されたので!こちらは、現在、空気清浄機としてでしか使用していません。
残り水がすぐ腐り不潔です。
3日に一度清掃が必須です
0点

先日ヨドバシで見てきましたが、構造は特に変わった印象は無かったですね。
このタイプでスケールが付着するのは致し方なしかと。
様々なタイプの加湿器があるということは、どれも一長一短で、決定版がないということです。
このSHE60HDは、一短がスケールの付着ということでしょう。
超音波式では白粉や衛生面、気化式では冷気、沸騰式では電気代が一短だと思います。
どの一長を重視して、どの一短を許容できるかという見方で消去法で選ぶのも一つの選び方ではあります。
ちなみに私は、冷気が出るのは嫌なので、沸騰式かこのタイプになりますが、沸騰式でもスケールは発生しますし、騒音、電気代を考えて、仕方なく(?)このタイプを使っています。
書込番号:13703153
2点



加湿器 > パナソニック > F-GMFK02-W [ホワイト]
はじめまして。
購入を検討しております。
オフィスが乾燥により着用しているハードコンタクトレンズの乾きがすごいです。
目を開けているのも辛いです。目薬を使用はしていますがあまり効果はありません。
現在使用されている方に是非教えて頂きたいのですがドライアイに効果はありますでしょうか?
宜しくお願いします。
2点

〉オフィスが乾燥により着用しているハードコンタクトレンズの乾きがすごいです。
目を開けているのも辛いです。目薬を使用はしていますがあまり効果はありません。
私も目が悪いのでソフトを入れています。因みに私もドライアイと診断を頂いております。
この時期、本当に辛いですよね。メガネを持参しないといけませんし…。
私の家や会社も、メーカーは異なりますが加湿器がありますと目の痛みはあまり感じません。
なので効果はあると思います。
目の痛み、無くなると良いですね…。
参考になると幸いです…。
書込番号:12479154
1点

これは加湿器に分類されるべきものではないと思います。
5年保証に入れるのが利点。
書込番号:12479782
1点

すみません。
追記させて頂きますね。
スレ主様がご理解をされていましたら申し訳ございません。
こちらの製品ですが適用畳数(部屋の広さです)が一畳になっています。
オフィスなどは広いため適用畳数に対応した台数を設置しなけば効果は期待できません…。
一台で適用畳数が高い物を購入のご検討をお薦めします…。
ご参考までに…。
書込番号:12480490
0点

三井さん
コメントありがとうございます。
同じような症状をお持ちなのですね。大変参考になりました。
オフィスなのでさすがに全部まかなうほどのは買えないのでコメントを参考にこちらの商品を購入してデスクにはなりますが使用してみたいと思います。
また効果のほどもこちらに報告できればと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12485722
0点

澄み切った空さん
ありがとうございます。
加湿器ではないのですか、、、
5年保証は入っておいた方がいいのですね!
参考にさせて頂きます。
書込番号:12485726
0点

私は就寝時しか使わないので、ご参考になるかどうかわかりませんが、これまでは、寝る前、と、就寝中(目の乾きで目が覚めるので...)二度は、目薬をさしていました。
ご質問を読むまで、すっかり忘れていましたが、そう言えば...これを使い出してから、夜中に起きて目薬をさすことがなくなりました。
デスクに置いて、ご自分の目の方へ向ければ、少しは効果あるのでは?と思います。
吹き出し口は水平から上向きに、60度動くので、かなりの融通がききます。
他のところにも書きましたが、使い出して1ヶ月、枕元の湿度計は大体60%あり、手入れも簡単、何より小さいのがとても気に入って、買って良かったと思っています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:12619009
0点

随分と報告が遅れてしまいました。
申し訳ありません。
個人的にはかなり効果があったように思います。
使用時は常に強にして顔に当たるぐらいにしています。
フィルターはある程度きれいにしていないとにおいとか付きますね。
要注意です!!
買って正解だったと思います。
冬だと肌のパリパリ感も減ったと思います。
コメントくださった方々ありがとうございました。
書込番号:13679304
1点



例年だと、いつ頃にその年のモデルが出揃う感じなのでしょうか?
オフィスのデスク上に一つ、今年は置きたいな〜と思案中なのですが…。
後は自宅のベッドサイドとか。
まぁ、性能に差が去年モデルなんか大きく無ければ
安く去年モデルでも…と思っていますので検討する幅はあると思います。
0点

もう出そろっているでしょう。
この手の季節商品はシーズン前に出さないと意味がありませんから。
もっとも新製品だからといって、なにか劇的に変化するわけではありません。基本的に単純な製品ですから、型番が変わっても、中味はほとんど同じです。
書込番号:13662569
1点

P577Ph2mさん
ご親切に有難うございました。
時期的には店頭に揃っているタイミングと言う意味合いもあるのですが
昨年、見た時に特に卓上型?については
各モデルで劇的な違いは感じられませんでした…
私が鈍感なのかも知れませんが、でも仰られるように
大差が出来るほどの劇的な変化は難しいだろうと思います。
やはり昨年辺りに店頭をにぎわせていたもので
残って安くなっていれば良いかも知れませんね。
これからじっくりと検討したいと思います。
書込番号:13664761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





