加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

加湿器

クチコミ投稿数:29件

ハイブリット式加湿器で湿度設定を70%以上と高く設定できるものを探しています。

以前同じ質問がありましたが、70%、75%、80%などの湿度に設定できればなお良いです。

適応木造畳数 10畳以上

連続の質問で申し訳ありませんが、アドバイスを宜しくお願いいたします。

機種だけでも教えて下されば有り難いです。

書込番号:13603315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/10/09 22:46(1年以上前)

ダイニチ ハイブリッド式加湿器 【HD−7011】 の 「のど・肌加湿モード」 で、室温が低いとき、湿度を自動で高く調整。
標準設定の最高である70%よりもさらに高くなります。 http://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/hd-7011.htm

書込番号:13604374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/10/11 16:05(1年以上前)

返信有り難うございます

ダイニチ ハイブリッド式加湿器 【HD−7011】は良さそうですね。

気化式は、適応畳数が広範囲でいろいろな機種が選べますが、ハイブリット式はダイニチと東芝しか条件に当てはまりません。

就寝時に使用するので涼しい風が出てくるのは寒冷地域なので避けたいです。

ハイブリット式でお勧めの機種を教えてください。

書込番号:13611732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器

クチコミ投稿数:29件

ハイブリット式加湿器で強制連続加湿が可能な機種を探しています。

適用畳数(木造和室):10畳  適用畳数(プレハブ洋室):12畳以上

東芝の製品以外の機種

湿度が表示され、自動運転の切り替えが可能ならなお良いです。

上記の条件でアドバイスを希望してますので、宜しくお願いします。

書込番号:13603233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 咳が止まりません。

2009/05/08 18:21(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > ラクリアミスト SV-DK808

スレ主 yu-さんさん
クチコミ投稿数:6件

定期清掃はしております。ミズクラゲのようなものが浮かんでます。
回転部は水道のホースの水圧で念入りに洗います。
今日仕舞うため、円盤のねじをはずして、驚きました。
全体に黄色くぬるぬるです。特に両はじはぬるぬるの物体が
張り付いていました。
 教えて頂きたいのは、このような部分から気化した空気を吸って、
健康に影響はないのでしょうか。最近、夫婦でひどい咳をしており、
病院に行ってもなおらず、原因不明です。
レジオレナ菌等でしょうか。知識のある方、お教え下さい。
昨年の秋から使用しております。自動運転は乾燥していても、
止まってしまうので、ほとんど連続運転で使用しております。

書込番号:9512513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/05/08 23:59(1年以上前)

かなり評判の悪い加湿器のようですね。
我が家でも以前似たような回転気化式の加湿器を使ったことがありましたが、トレイ部分が水垢でヌルヌルになったり、ドブ臭いにおいがしてきたりで、使用を止めた経緯があります。

>健康に影響はないのでしょうか。

病原菌(レジオネラ菌の可能性もあるでしょう)などを撒き散らしていれば、当然影響はあります。

レジオネラ症の検査・診断
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10PA3700.html

また、カビを撒き散らしている可能性もあり、体の弱っている方は真菌性肺炎などに罹る場合があります。
(稀ですが)
http://www.sickness-online.com/respiratory28.html

書込番号:9514494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yu-さんさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/10 09:13(1年以上前)

早速にありがとうございます。
病院で、事情を話して検査をしてもらいます。

一日がかりで掃除をしましたが、捨てることにしました。
半年も使っていません。ひどいものを買ってしまいました。
もう二度と三菱の製品は買いません。

どなたか、この加湿器を使用していて、老人等が肺炎に
なってしまわれた方はいらしゃいませんか?
加湿器との因果関係を証明するのは、非常に困難で、
メーカーも絶対に認めない(特に三菱は)と思いますが。
もし、被害者が大勢いるようでしたら、これ以上
拡大しないように問題提議をしていかなければと思います。

書込番号:9521299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/05/16 23:45(1年以上前)

yu-さんさん こんばんわ
 同じく三菱のDK807使いです
  此方では、問題なく使えています
  お手入れと、不快な点についてですが
  あくまで、水道水使用の前提で・・・
 >ミズクラゲのようなものが浮かんでます
   *加湿槽内の白い塵のようなものですか??
    それでしたら、水道水中のカルシュウムと思います
 >黄色くぬるぬるです
   *水道水中のミネラル分が析出したものです
 >気化した空気を
   *蒸留水ですから無害です
    少なくとも海外製品のように溜めっぱなしや
    殺菌の為逆性石鹸使用しないと、いけないような
    機種ではありません・・
    タンクの水を交換する毎に槽内の水は廃棄
    新しい水はそれなりに殺菌用の塩素が添付
    されていますので、ある程度の殺菌効果も期待できます
 >自動運転は乾燥していても止まってしまうので、
   ほとんど連続運転で使用しております。
   *設置に問題があると思います

 ツキサムanパンさん 
>かなり評判の悪い加湿器のようですね。
  *うーん、808のレス見ていくと色々 
   有る様子なのですが僕の所では(807ですが)
   今まで使ってきた加湿器で有ったトラブルへの
   対策実施、及び年一回のクエン酸掃除のみで
   加湿槽のスケール、円盤付着のミネラルこれらも
   すっきり取れてしまったので・・良い製品と思っています
 
 僕の掃除し方ですが、年末に給水後一回タンクを取って
  直接槽内に200cc程、水追加(此で加湿槽に通常使用時
  の水位に付着しているスケールが沈みます、円盤もギア部分まで
  すっかり・・・)この後加湿槽内にクエン酸投入、
  そのまんま一昼夜運転これだけで(-。-;)・・すっかり綺麗になり
  加湿槽には落ちたスケールや円盤のミネラル分が・・溜まります
  此を棄て、後は軽くスポンジで洗って完璧です・・
  僕は、エアウォッシャーとしても使っていますので
  冬場以外も弱で連続運転していますので、可成り
  使い方としては、きついと思うのですが・・
 808の書き込みで結構不満の方が多いので
  ちょっとビックリしています・・
  今まで、ハイブリッド、スチ−ムと使ってきて
  此のタイプが一番良いと感じ使っているため
  他の方の環境や使い方によっては、問題発生
  してしまうようなので、メーカーさんも
  情報を把握して、アドバイスしてあげないと
  折角の製品が、烙印押されちゃいますよねぇ(-。-;) 
   
  
 
 

書込番号:9554669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/18 05:17(1年以上前)

最近、このタイプの気化式加湿器付の空気清浄機を購入しました。
やはり1週間も使用すると、ドラムにヌルつきが出て、フィルターは黄色くなり
異臭を放ち始めます。
説明書には1ヶ月に一度の清浄で良い様に書いてありましたが、
実際問題とてもそれでは間に合いません。
購入した加湿器はいわゆるウィルスやカビを抑える機能がついてるので
神経質にはなっておりませんが、この製品のような加湿器専用では
かなり定期的に洗浄しないと、すぐカビやヌルつきが発生し、臭いも気になります。

定期的な清掃が面倒な方には、はっきり言ってお勧めできません。

書込番号:10648102

ナイスクチコミ!1


TESTUDOさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 ラクリアミスト SV-DK808のオーナーラクリアミスト SV-DK808の満足度1

2011/10/09 13:22(1年以上前)

正直、この加湿器を買って損をしました。フィルター交換不要と書いていたので、購入したのですが、しばらく使っていてカビの臭いがするので分解したら、水垢がビッシリと付いていました。

で、洗浄しようとしたら、なかなか大変なのです。円形のプラスチック製の部品を一枚一枚洗わなければならないのです。これは私のミスなのですが、洗浄の途中で、白いプラスチック製の部品を無くしてしまいました。

二度とこういう製品は買うことはないでしょう。他社製品にしておくのだったと痛感しています。

書込番号:13602200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

掃除

2007/03/13 10:27(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355W

クチコミ投稿数:1件

ボネコの加湿器を使用して数ヶ月
ほぼ毎日使用しているので本体の黒いはね部分に埃ついてきました
さて掃除。。。
なかなかというかとれません。とどきません!
本体を裏からは裏部分だけは綺麗になりますが
はねの上部部分の所はとどかないのです
我家にある長めのブラシのようなのではちょっととどかず。。。
皆さんはお掃除どうなさってますか?
これが便利!という方法あれば教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします!

書込番号:6109312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 1355Wのオーナー1355Wの満足度3

2007/03/19 21:55(1年以上前)

黒いファンの掃除ですが、私はまず、ドライヤーの『強風』をあてて埃を飛ばします。(この時、ボネコのスイッチを『強』にしておくと、吹き飛ばされた埃をボネコが吸ってくれます)。その後、飛ばしきれなくて残った埃は、隙間から綿棒を突っ込んで取り除いています。お試し下さい。

書込番号:6135178

ナイスクチコミ!0


qrpp0.1wさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/30 10:35(1年以上前)

20年近く使っています。
確かに、掃除面倒くさいです。
プラスチック本体劣化が始まって来て、上部のファンの格子が折れてしまい、ニッパでキレイに格子を取り去りました。これで掃除機で簡単に埃を取ることが出来ました。ボネコもこの部分取り外し可能なようにしてくれれば良いと思いましたネ。金型原価償却出来るまで多分、このままの型で売り続けると思います。
何だかんだと言っても、日本製が一番だと思います。
あれこれ細部に至るまで気を使って改善&製作しています。
当時、超音波加湿器が全盛の頃に発売したボネコ社斬新な設計は凄いと思いますよ。

書込番号:13313395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

満足度が限りなく満点に近いのですが…

2010/07/27 20:10(1年以上前)


加湿器 > プラスマイナスゼロ

スレ主 l_avionさん
クチコミ投稿数:3件

実際使っている人の評価からは良い印象を受けません。値段はデザイン料ということで認識しておけばいいのでしょうか?

書込番号:11685061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/27 20:14(1年以上前)

そのとおりだと思います。

書込番号:11685074

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2011/07/12 22:23(1年以上前)

レビューも口コミもきっと全て削除されてしまうのでしょうね。
バージョン3になって、もうさすがに大丈夫だろうと思ったけど、、、以後自粛。。。
悲しいです。

書込番号:13246959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

エアーフィルターの交換について

2010/11/24 19:55(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

スレ主 fma0815さん
クチコミ投稿数:8件

加湿フィルターではなく、エアーフィルターの交換についての質問です。

エアーフィルターがホコリ等で大分汚れてきたのですが、
エアーフィルターの購入というのはできないのでしょうか?

三洋のHPを見たり、インターネットで検索もしましたが、
質問事項についてはヒットしません。

どなたかご存じの方、宜しくお願い致します。

書込番号:12268935

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/11/24 20:03(1年以上前)

http://products.jp.sanyo.com/products/cfk/CFK-F05C/index.html

注釈に以下のように書いてあります。

※:エアフィルターはお手入れをしていただくことで、継続してご使用いただけます。破れなど破損した場合は、三洋電機サービス株式会社扱いとなります。 ※1:1日8時間運転の場合。使用条件(水質や使用時間など)によっては交換時期は異なります。

書込番号:12269006

ナイスクチコミ!0


cl_masterさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/25 16:26(1年以上前)

私も購入しようと思い問い合わせてみました^^/

部品名:エアフィルター
部品コード:623 303 5505
価格:420円(税込み)

だそうです^^♪

書込番号:12273342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2010/11/26 21:20(1年以上前)

自分はダイソーで売っているエアコンフィルターで代用してます。
100円で5枚ぐらい入っており、とても経済的です。
しかし、あくまでも安価な代替手段ですので自己責任でお使いください。

書込番号:12279777

ナイスクチコミ!3


ma-borockさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/01 14:41(1年以上前)

かなり遅い返信ですが参考に。私は東和産業の換気口フィルターを上から付属のテープファスナーを貼ってつけていますが長い間一日24Hつかっていて掃除したことないですがフィルター新品同様です。

書込番号:12846752

ナイスクチコミ!0


k-toshiさん
クチコミ投稿数:1件

2011/06/01 13:00(1年以上前)

遅レスです。
私もエアーフィルターがボロボロになったので調べたのですが、
通常お取り扱いしてない部品みたいですね。
SANYOのe-storeでメールにて問い合わせしたところ、
特別販売ということでURLをもらいました。
参考までに。

書込番号:13078575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング