
このページのスレッド一覧(全1564スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年12月14日 08:10 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月10日 21:53 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月10日 14:13 |
![]() |
0 | 3 | 2010年12月8日 21:04 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月2日 01:07 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月1日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日Amazonで買ったこの商品が届きました
今部屋で電源を入れたら
…あれ…60%??????
部屋の湿度計は20%後半の湿度を表示…いくらなんでも30%以上の誤差はどうなんだ
逆に湿度計が壊れてる可能性もあるかもしれませんが
ただ…自動モードと強制モードってのがあってもいいと思うんですが
この商品の湿度センサーが壊れてるような気がします
とりあえず時間がある時にダイニチさんに電話してみます
1点

取扱説明書P11に「湿度表示は、運転開始してから安定するまで約5分間かかる」とあります。
一度お試し下さい。
書込番号:10569751
0点

ふぐ衛門さん
さっそく返答ありがとぅございます<(_ _)>
取説も一通り読んでからの起動でしたのでP11ももちろん読みました。
六畳の部屋で使用してますが湿度計では37%以上あがりませんォどうしたらいぃのか困ってます。
明日の朝ダイニチに電話で聞いて解決すればいいのですがね…
書込番号:10569816
0点

うぉん>< ディープライスで購入しました。
私もいきなり湿度70%になってます。
それから、何も変化なしです。
もちろん、運転してから5分以上、経過しています。
一時間たっても・・・変化なし・・・
これ。。。もしかして。。。粗悪品??
故障かな?
HD-RX309。。。故障だったら、どないすんじゃぁーぼけぇーー
書込番号:12364833
1点



加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]
洋室10.5畳で使用予定なのですが
これにするか、もう1つ大きいSHE60GD-Wにするか迷ってます。
消費電力が、この2つでは結構違うので
部屋の広さを考えるとこれでも大丈夫かな?
でも、ギリギリの広さなので常に強運転になってしまって
結局一緒かな?などなど考えてしまって決めかねてます。
ちなみに消費電力は
これ 最小125〜最大250
SHE60GD-W 最小125〜最大250
ということでした。
みなさんなら、どちらを買いますか??
0点

ひとつ訂正ですよ(^^)
SHE60GDの消費電力は最小200〜最大440だと思います。
ところで、私は洋室10.6畳でしたがSHE35GD-B(ブラック)を購入しました。
それは寝室のみで使用するためドアの開閉もなく一定の湿度が保てれば良いからです。
(寝ている間だけ喉のカラカラを防げれば良いので…)
もし、リビング等で日中も使用するならドアの開け閉めもあるでしょうし
値段も大きく違わないので、SHE60GDのほうが無難だと思います。
書込番号:12342536
0点

10.5畳ならおそらく60GDが良いですよ。
8畳程度の部屋で35GDを使っていますが、30%から中々40%になりません。
個人的にはこれ位で良いのですが、置き場所、予算に余裕があり、しっかり加湿したいなら60GDが良いですよ。
大は小を兼ねる、です。
余裕のある控えめ運転の方が省エネにも寄与し、騒音にも有利でしょう。
思い切って60GDを選ばれることを推奨します。
書込番号:12348005
1点

1ドル銀貨さん
SHE60GD-Wの消費電力、訂正ありがとうございます。
SHE35GD-Wのものをそのままコピペしちゃってました。
仰って頂いたように割と開け閉めを頻繁にする部屋で
使用予定です。
ROLEチカさん
体験談ありがとうございます!
やっぱり畳数ギリギリのを買うと、常に強運転になってしまって
経済的にも加湿能力的にも、少し厳しそうですね。
お2人とも、回答本当にありがとうございました!
おすすめして頂いた、SHE60GD-Wを購入しようとおもいます☆
書込番号:12348322
0点



3年間使用しているのですが、急に全体の色が白から黄ばんで
きました。
保管はウォークインクローゼットに収納していました。
保管場所も変えていません。急に黄ばみました。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
解決方法をごぞんじであればご教授ください。
0点

プラスチックの黄ばみの原因は多種多様ではっきり分かりません。
プラスチックの黄ばみ で検索するとヒントがありますよ。
書込番号:12222219
0点

まったく同じ症状になりました。
年数も同じでクローゼットにしまっていて今年もそろそろと思いだしてみたら黄ばみが・・。
書込番号:12339143
0点

途中で送信してしまいましたが・・
一応ココ↓に解決しそうな事例がありましたのでやってみようと思います。
http://charcol.exblog.jp/13057460/
ちょっと時間はかかりそうですけど♪
書込番号:12339214
0点



閲覧有難うございます。
空気清浄機は持っているのであまり大きな加湿器は買えません。
したがって、机の上にも置けそうな大きさの加湿器を買おうと思うのですが、お勧めはなんでしょうか?
一応机の上に置くので、お洒落な感じだと嬉しいです。
見た目だけ追求した加湿器は性能がイマイチそうなので怖いですが・・・。
あと加湿器導入に当たっての質問も恐縮ながらさせて頂きたいのですが、
6畳ほどの部屋で加湿器を稼動させた場合に、部屋に置いてある漫画などに影響は出ませんか?
これが怖くて今まで手が出せなかったので、回答して頂けたら幸いです。
詳しい方がいましたらよろしくお願いします。
1点



加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C
電源はコンセントに差しっぱなしにしてください(通電中に除菌してます)とのことですが、これは電源ONじゃなくても、コンセントに差しておけば除菌してるということなのでしょうか?
0点

そうですか。ありがとうございます。仕事がら週に2,3日家を空けるもので気になったしだいでした。コンセント差しっぱなしでいこうと思います。
書込番号:12305638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





