加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音について質問です。

2010/01/26 11:53(1年以上前)


加湿器 > タイガー魔法瓶 > ASY-S500

スレ主 miniaさん
クチコミ投稿数:4件

プラズマ除菌のボタンを押すとジリジリという音がします。
みなさんはどうですか?
交換する場合は購入店にお願いしなければならないのでしょうか?
その場合、送料はどっちが払わなければならないのでしょうか?
質問ばかりですみません。回答よろしくお願いします。

書込番号:10841662

ナイスクチコミ!0


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件 ASY-S500の満足度5

2010/01/27 19:11(1年以上前)

miniaさん、こんばんわ

プラズマ除菌利用時の音は 当然プラズマ放電の音はしますね。
通常運転状態なら 気持ち水平方向1m離れれば 
ON/OFF切り替えの違いが認識出来ないほどの小音ですが・・・
どの程度の音なのでしょうか?

交換は 保障期間中なら購入店ですれば 多分無料じゃないでしょうか?
保障期間外なら 購入店が間に入る事により 別途費用が 必要になるかと・・・

書込番号:10848049

ナイスクチコミ!0


スレ主 miniaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/31 16:14(1年以上前)

zop_qroさん、お返事ありがとございます。

テレビなどをつけてるときは、1メートル以上離れれば気にならないくらいですが、
寝るときは、2メートル以上離しても、プラズマ除菌を押すと聞こえます。

私の気にしすぎなのでしょうか…プラズマ放電なのかもしれないので、しばらくこの
まま使ってみます。

書込番号:10866728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルター交換目安

2010/01/30 06:05(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-3003

スレ主 syuupaさん
クチコミ投稿数:7件

こちらの商品はフィルター交換目安が1シーズンになっていますが、一つ後のモデル(HD-3008)では3シーズンとなっています。
この両機はフィルター交換目安期間以外で機能や仕様的な違いがないように思えるのですが、例えば3003に3008用のフィルターを使用して交換目安期間が3シーズンになるということはあるのでしょうか?
またそれ以前に、互換性はあるのでしょうか?
ご存知の方、または試されたという方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:10859678

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 syuupaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/30 12:54(1年以上前)

すみません。訂正です。
交換目安期間は自分の見間違えでした。
両機とも3シーズンでしたね・・・

ただフィルターの互換性については疑問ですので
例えば3008に3003用が使用可能かなど、ご存知の方宜しくお願いします

書込番号:10860755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ランニングコストについて

2010/01/29 13:05(1年以上前)


加湿器 > タイガー魔法瓶 > ASY-S500

この機種の購入を考えています。
気化式にしては、カタログを見ると消費電力が 435/430wと高いようですが(SV-DK80Dで 17/19W)いかがなものでしょう?

書込番号:10856193

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/29 13:13(1年以上前)

シーチキンサラダさん  こんにちは。  ユーザーではありません。
仕様にあるとおりなのでしょう。
電熱を使うか、使わないかの差が電気代に関わってますね。
ASY-S500
http://www.tiger.jp/product/08environment/asy_s.html
SV-DK80D
http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/wink/shohinDisplay.do?categoryCode=611519&productId=5000002508

書込番号:10856225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/01/30 06:39(1年以上前)

BRDさんこん○○は。
そうですね、ASY-S500はハイブリッド式なんですね、、。
下見に行った電気屋のPOPが間違っていたようです。
私もよく調べず投稿してしまいました。
申し訳ありません。
ありがとうございました。

書込番号:10859706

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/30 10:07(1年以上前)

加湿器なんて無い時代には、濡れタオルをぶら下げたりしましたけどね。
 (こちらは文明の利器を使ってません。)

書込番号:10860142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/01/30 11:07(1年以上前)

今は緊急措置でその手段をとっています。
私の子供の頃は石炭ストーブだったので巨大な蒸発皿が乗ってまし、もちを焼いたりもしてました。(;^_^A

書込番号:10860384

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/30 11:45(1年以上前)

そうでしたね。 開放式の石油ストーブの上にアルミやかんをを乗せてシュンシュン沸かしたり。

書込番号:10860515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

頭元に置いたら冷風で寒いでしょうか?

2010/01/28 10:56(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

スレ主 anzupettoさん
クチコミ投稿数:18件

冷風が出るので寒いという意見を見たのですが、
赤ちゃんが生まれたので購入を考えています。
すでにシャープの空気清浄機を買いました。
上部から少々冷たい風が出ます。
こちらの商品も運転中は冷たい空気が出るのでしょうか?
寝室の赤ちゃんの頭元に置いたら寒いでしょうか?

書込番号:10851287

ナイスクチコミ!0


返信する
akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2010/01/28 19:16(1年以上前)

自分もそのようなレビュー書いたのですが、暖房なしで動かすと確かに冷たい風が出て部屋まで冷えます。エネルギーを与えずに水を蒸発させれば、打ち水状態で冷えますので。
でも基本的に加湿器って部屋を暖めたときの乾燥に対応するものですので、暖房と併用すると決めておけば問題はないと思います。出てくる風を直接当てないようにすればよいと思います。

書込番号:10852918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2010/01/28 19:54(1年以上前)

anzupettoさん

赤ちゃん誕生おめでとうございます。
具体的には室温より約2度低い空気が出ます。
室温30度なら28度、室温10度なら8度の空気が出ます。
akibowさんのおっっしゃる通り暖房併用すれば問題ないと思います。
寒い部屋で使うのでしたら、気化式以外の機種が良いと思います。

書込番号:10853099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2010/01/29 10:07(1年以上前)

蒸気を従来のスチーム式より低い
40度まで抑えたスチームファン式の
三菱電機のSV-S50Dは、どうですか?
暖かいですが、火傷する程熱い蒸気はでません。
一応、湿度調整も付いています。
SV-S50D、SV-S70D
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/honnori.html

書込番号:10855642

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

売りはなんなんでしょうか?

2009/01/08 23:42(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-RX508

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
今週末に加湿器を買う予定をしている者です。

先日某電気店で説明を受けたところ、
加湿器はシャープとパナソニックの2強だと言われました。

が、実際この価格.comを見るとダイニチという会社の
製品が売れ筋の上位を占めております。

ダイニチの売りはなんなんでしょうか?
なぜこうも人気があるのか知りたいのです。

当初はシャープ製のものを買うつもりでしたが、
この結果を見てどちらにしようか悩んでおります。

どこの会社のものも一長一短なんでしょうが、
各社の良い点・悪い点等も教えていただけると
ありがたいです。

あまりにも家電に対する知識が乏しいもので・・・

お手数をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:8906239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件 HD-RX508のオーナーHD-RX508の満足度5

2009/01/12 01:16(1年以上前)

私見になりますが・・・
ハイブリッド加湿器に関してはあんまり性能の大差はないと思っているのですが、
作りも同じようなものかなと・・・
私もシャープの新しいやつとどちらにしようかと考えたのですが、
デザインと静音とメーカーでの3年保証でこれに決めました。
シャープ製は以前HVS50CX(少し古いですね)を使ってましたし、
ダイニチも有名ですから購入しました。

書込番号:8921910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 Cartao Amarelo  

2010/01/25 13:27(1年以上前)

なんといっても売りは性能(加湿力)と静音ですね。
私も、肌の乾燥、喉、風邪対策で加湿器を探してましたが、
価格.comのクチコミとレビューの評価が高く、みなさんが、
その成果を報告して書いていらっしゃったので、私も買いました。

購入したのは、HD-5008です。

暖房をかけずに加湿器だけ動かしていると、体感温度的に寒くなりましたが、
暖房と一緒に使ってると、乾燥もせず、部屋がいい感じに仕上がります。w

加湿力はもちろんですが、音が静かってのが白物家電を買う上で重要視している
私にとっては、ダイニチさんの加湿器はいいなと思ってます。

書込番号:10837011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

すぐに湿度が70%に

2010/01/22 14:00(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

スレ主 technoteさん
クチコミ投稿数:55件

買って1週間程度ですが、購入時から
起動後すぐに湿度が65%〜70%で、湿度が高いため稼働してもすぐに止まります
強モード?でもすぐに80%になり停止。

都内のマンションですがもともとこんなものでしょうか?
そんなに湿度が高いとは思えないのです。

今度湿度計を買って測ってみたいと思いますが…

書込番号:10822090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/22 15:26(1年以上前)

よけいなお世話かもしれませんが、
適度な湿度は40から60です。60%を超えるとカビに注意です。

書込番号:10822331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/22 19:04(1年以上前)

私も同じ状態によくなります
ただしエアコンをいれると加湿器の湿度の表示も下がり
風もよくでるようになります
寝るときはエアコンを消すので加湿器の湿度もすぐに上がって
しまい風もでなくなってしまいます
本体の湿度計にかかわらず運転できるようにしてくれると
よいのですが・・・

書込番号:10823062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング