加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

急激値下げ

2009/12/13 00:54(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX07C

クチコミ投稿数:164件 CFK-VWX07CのオーナーCFK-VWX07Cの満足度3

いいでじ!!本店で11777円て値段間違えてるのでしょうか?即購入しました。

書込番号:10621904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/12/13 23:40(1年以上前)

私も11,777円の表示を見て注文しました。もしかして05Cが来るのではと心配しましたが本日無事に07Cが到着しました。使用してレビューあげようと思います。

書込番号:10627454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 CFK-VWX07CのオーナーCFK-VWX07Cの満足度3

2009/12/14 01:09(1年以上前)

かっぷちーのさんはじめまして。
自分はまだ届いてないのですがかっぷちーのさんの返事見て安心しました。
お互い安い時に買えて良かったですね。
レビューも後程拝見させてもらいます。

書込番号:10628045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/14 22:38(1年以上前)

私もいーでじ!!本店で土曜日に注文して昨日(日曜日)届きました。
非常に安く購入できました。寝室ではCFK-VW500Aを使用していますが今回、リビング用に購入しました。
リビングは寝室より広いため、おまかせモードではなかなか強から弱にならずファンの音が気になるため、おやすみモードで使用しています。
しかし、今回この価格で購入出来たことはとても満足しています。

書込番号:10632072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件 家電どっとこむ 

2009/12/20 00:15(1年以上前)

たぶん価格設定ミスだったんでしょうね!?
CFK-VWX05Cとほぼ同じ価格でしたし、すぐ
に\16,500に戻りましたもんね。

私も注文しましたが、ちゃんとVWX07Cが送
られてきました。5年保証も入ったし、これ
で安心ですね(^^)

先日のセブンイレブンネットのミスは酷過
ぎるけど、これくらいのミスなら大歓迎で
す(い〜でじさん、すみませんm(_ _)m)

使ってみてですが、部屋がリビング18畳+
和室6畳を開けっ放しで使用してるため、
フル稼働してしまいかなりうるさいので、
しっとりモードにして使ってます。

とにかく、イイ買い物でした。

書込番号:10656553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 CFK-VWX07CのオーナーCFK-VWX07Cの満足度3

2009/12/20 00:49(1年以上前)

にゃんころべーさん、チノペンさんありがとうございます。

自分も含め結構タイミング良く買われた方いらっしゃるのですね。

自分は13畳のリビングで使用してますがおまかせではずっとうるさいままなので(結構うるさい)静モードで使用してます。だけど静モードだとなかなか湿度が上がらないですね。まー、暖房をガンガン使ってるのもあるかもしれませんが。

ところでセブンネットのミスとはどんなミスなのでしょうか?気になります。

書込番号:10656747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件 家電どっとこむ 

2009/12/21 16:31(1年以上前)

レイ君(犬)さんへ

セブンイレブンネットの件は、詳しくは忘れてしまい
ましたが、例えばサントリー黒烏龍茶\150×30本の1ケ
ースの価格が\150になってたり、凄いのを聞いたのは、
1本\50,000する工具2000本セット(\1億)が\50,000で出
てたとか...

そんな話しだったかと...

7&iHDはお詫びに\2,000の現金か商品券を渡すとか
なんとか...

すみません、詳しく覚えてなくてm(_ _)m

書込番号:10664013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 CFK-VWX07CのオーナーCFK-VWX07Cの満足度3

2009/12/23 13:56(1年以上前)

チノペンさんありがとうございます。

良く楽天で間違いがあるらしいですが運良く見つけた人はラッキーですよね。

また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:10673044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

クチコミ投稿数:7件

実家の母が欲しがっているので、誕生日プレゼントに加湿器を贈ろうと、機種を検討中です。
私自身が、以前加湿器で痛い目に合い、もう買わないと決めていたので、全くのリサーチ不足です。
素人な質問ですが、ご容赦ください^^;

この製品は好評の様なので、今のところ有力候補なのですが…

1、音はうるさくないですか?
2、お手入れは簡単ですか?(カルシウムっぽいものがこびりついたりしませんか?)

思いついたらまた書き込ませて頂きますが、今のところこの2点が気になっていますのでご回答よろしくおねがい致します!

書込番号:10647998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/18 05:57(1年以上前)

くるっちょさん

>1、音はうるさくないですか?
強運転時はファンの風切り音が結構します。
エアコンや換気扇を強運転したような感じの音です。
静音モードは動いているのか気づかないほど静かです。
もし気になるようなら静音モードで使えば問題なしと思います。


>2、お手入れは簡単ですか?
とても簡単だと思います。
給水タンク、トレイ、過湿フィルターすべて取り外すのに10秒も要りません。
簡単に外せるので毎日でも苦にならないと思いますが
自分の場合(2ヶ月間使用)、トレイと過湿フィルタを週1回サッと水で洗い流すだけで、
こびりつきも、ぬめりも全くありません。

書込番号:10648126

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/12/18 09:11(1年以上前)

>ほうとうくんさん
早速のご回答ありがとうございます!

静音モードが良さそうですね!
このモードでも、同じパワーで動くのでしょうか?

お手入れも簡単そうで安心しました◎

あと一つスミマセン;
大きさ的に、卓上というよりは床の上に置くことになりそうですが、
出てくる水分で床が湿ったりすることはありませんか?
上に向かって噴出されるのでしょうか?

書込番号:10648435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/18 14:07(1年以上前)

くるっちょさん

静音モードは強モードのおよそ半分250ml/h(リビング)です。


>出てくる水分で床が湿ったりすることはありませんか?
>上に向かって噴出されるのでしょうか?
噴出し口は上部で、床が湿ったことはないです。
気化式なのでスチーム式のように、もくもくと蒸気がでるわけでありません。
目で見えないぐらい細かな蒸気がでます。

書込番号:10649311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/18 21:08(1年以上前)

>ほうとうくんさん

ご丁寧な回答ありがとうございました!
大変参考になりました◎

また何かあれば、よろしくおねがい致します^^

書込番号:10650631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/23 10:11(1年以上前)

カルシューム付くのはスチーム式です、これは水を熱して水蒸気にするので水の温度が上がり塩素が付着していきます、温度が上がると菌の繁殖が増える。いろんな手間がかかるのがスチーム式やハイブリッと式となります、また活性炭の交換も必要になります。なぜ気化式こんなに少ないのか不思議です、海外では気化式が常識でコスト面の問題と思います。この商品の良さ水補充が遅くてすむ、プラズマ除菌と電気代が激安であること、楽器にも気化式が絶対おすすめ。加湿器は24時間作動させる事をおすすめします。皮膚かゆくないですか間違いなく乾燥していますよ。アトピーは乾燥するとかゆみ増幅させます。

書込番号:10672231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

13.5畳HD-5009とどちらがいいのだろう?

2009/12/16 23:45(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-9009

クチコミ投稿数:1064件

こんにちは。今まで、三菱のスチーム式の加湿器(8年前購入、引っ越す前は6畳だったので、6畳用)をつかっていました。今年、とうとう買い換えようと思い、書き込みをみさせていただき、ダイニチの機種が良さそうと思いました。
 3年前に建てた建売ですが、13.5畳の洋室(LDK)です。対応はHD-9009なのですが、加湿器をつけないで(時計に付いている)湿度をみると62%というところから、5009でも良いのかと思いました(1万と1.7万円の差は大きい)。
 毎年こどもが風邪のキャッチボールをやるので、風邪対策、乾燥肌対策で購入希望です。
どちらのサイズが良いでしょうか?
 また、家内が菌自体を壊すシャープのプラズマクラスタ付きの加湿器も同じ値段かえるのでこちらのほうがいいのではないか?と思っているようです。
 お手数ですが、アドバイスいただけないのでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:10642417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/17 02:14(1年以上前)

かうかうさん


よく8年間もお使いになれましたね。
壊れなかったのが不思議です。

本題ですが、菌類を除去できるプラズマクラスター機能があるものが今はお奨めです。
シャープや、パナソニック、ダイキンあたりがお奨めです。

あとは、色々機能等もあるものがあるのと、空気清浄機ながら加湿もできるものもありますので
探してみてください。

書込番号:10643110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2009/12/17 14:53(1年以上前)

ご返信ありがとう
ございます。シャープがおすすめですか?
うちは寝室に使わないのでいいのかも知れませんね。うーん、悩みますね。

書込番号:10644666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/17 22:10(1年以上前)

ん〜シャープが最初に来ていたからそう思ってしまわれたのかもしれませんが、
私としてはパナソニックの「F-VXE〜」の型番から始まるものが良いと思います。

他にも加湿空清がありますので、各企業の製品の機能等を確認してみてください。

書込番号:10646578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2009/12/18 00:32(1年以上前)

こんばんは。そうですか。パナですか。パナソニックの「F-VXE」は空気清浄機ですね。
実は、空気清浄機はすでに持っています。スペース的に言って、一緒の方がいいのですが・・・。
ナノイーは良いのですか?

書込番号:10647569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/18 01:21(1年以上前)

あら、もう空清はもっていらっしゃったのですか。
では、加湿のみの製品でしたら大して差はないので、気に入ったのを選んでもらっても変わらないでしょう。
ナノイー機能つきのが宜しかったら

「パナソニック FE-KXE07」
http://kakaku.com/item/K0000051301/

なんてどうですか?
ナノイー機能付です。
パナソニックHPより
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=FE-KXE07


もしくは、プラズマクラスターのシャープ製品
「シャープ HV-301(W)」
http://kakaku.com/item/K0000056762/

こちらもHPより
http://www.sharp.co.jp/products/living/humidifier/prod01/hv301w/index.html


このあたりが除菌も出来ていいかなぁ、あと結構品薄です。

書込番号:10647770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/12/22 21:06(1年以上前)

かうかうさん、気化式の私は、三洋14畳用使用していますが。
三洋のCFK-VW50Bと後は、新型のCFK-VWX05Cも
除菌仕様ならありますよ。私の場合、偶々
初期不良でVW50Bから異臭が出て交換して貰いましたが。
結構、気化式なので即湿性ないですが。
ハイブリッド式より省電力でスチーム式の様に
あまりジメジメし過ぎず結露とか出ず丁度良い加湿で快適ですよ。
で思ったより静かですよ。
首都圏の方ならノジマで12/25まで旧型のCFK-VW50B
が9680円で販売して居るようですので除菌機能
付きで性能的にはHD5009と同じプレハブ(鉄筋
、鉄骨、2X4、高気密の木造)14畳、高気密でない
木造8.5畳の加湿能力ですし。
イオンではないですが?三洋独自の除菌のウイルス
ウオッシャーも搭載していますしね。こういう
私のと同じく旧型を安く買うのも良いと思いますよ。

CFK-VW50Bと新型のCFK-VWX05CのHP
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/cfk/index01.html

Virus WasherHP
http://jp.sanyo.com/vw/

http://jp.sanyo.com/solution/virus/

http://jp.sanyo.com/vw/virus-results/index.htm


書込番号:10669774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いきなり故障

2009/12/21 21:48(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-3008

クチコミ投稿数:35件

過去スレにもありましたが去年購入して今年初使用したところ設定温度がいきなり60%を指してそれからピクリとも動きません。
更に1晩使用しても全く水が減らずファンが廻るだけ。
どうも私のも故障みたいです。トホホ。本日修理依頼しましたが年末なので1ヶ月ぐらいかかるとのこと。うーん、一番使いたいときに使えないなんて・・・。

書込番号:10665397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

アロマパッドではなくて・・・・

2009/12/20 21:22(1年以上前)


加湿器 > アピックス > AHD-010

クチコミ投稿数:12件

アロマはスポンジのようなシートに含ませ、小さな引き出しにセットするみたいですが余り香りがしないみたいなクチコミもありますが、それならば他の機種のアロマディフューザーのように水の中にアロマオイルを数滴垂らして使用するのはダメなのでしょうか?

書込番号:10660642

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

湿度について

2009/12/03 20:34(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

スレ主 keina07さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの製品を購入しました。
一つ気になった点があったためお聞きしたいです。

湿度指定での調整がないこの製品ですが、最も弱い設定にしても70%の湿度表示になり、たまに75%となります。
適正湿度より若干高い気がするのですが、こんなものなのでしょうか?

特にカビの問題が心配です。
湿度表示が同じぐらいで使用されている方がおられましたら衣類やカーテン等に異常無いかなど教えて頂ければありがたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:10573187

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/03 21:21(1年以上前)

温湿度計買って、部屋の湿度を測った方がいいと思うけどね。
そもそもそれだけ湿度が高いなら加湿器なんて不要でしょうに。

書込番号:10573477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/03 23:41(1年以上前)

この機種は、おまかせモードにした場合、
湿度が60%〜65%になるよう制御されているようです。
一般的な適正湿度は40%〜60%を指すようですので確かに若干高めかと思います。

おまかせモード以外は、現在湿度に関係なく一定量を過湿し続けますので
70%超も起こり得ます。
もしくは雨天時などは加湿器を付ける前からすでに湿度80%とかですから、
これは論外ですね。前の方が書かれているように加湿器を使う必要がない状況です。
加湿器を休ませてあげてください。

書込番号:10574524

ナイスクチコミ!0


スレ主 keina07さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/04 00:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今回の質問の意図としてはマニュアル以上の数値が出てることにあるのでもちろん雨天時や湿度の高い日はつけることはありません。

マニュアルより高い数値になるので気になっておりましたが、少し高めになるようですのでON、OFFで調整しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:10574743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/04 20:56(1年以上前)

> 今回の質問の意図としてはマニュアル以上の数値が出てることにあるので

なるほど、そういうことでしたか。以下がマニュアル記載です。

おまかせ=50%〜55%で自動運転します。現在湿度が60%を超えると過湿を一時停止します。
しっとり=60%〜65%で自動運転します。現在湿度が70%を超えると過湿を一時停止します。
おやすみ=50%〜55%で自動運転します。現在湿度が60%を超えると過湿を一時停止します。

実際の動作はというと個体差もあるでしょうが、
おまかせモードで60%〜65%までいきますから、確かにマニュアル以上の数値ですね。
しっとりとおやすみは使ったことがないのでわかりません。
まあ自分は少し高めになるんだなと理解して使ってますので特に不都合ありません。
次機種ではぜひ改善して欲しいですね。

書込番号:10578316

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/16 11:23(1年以上前)

うちの環境では、70-75%を表示するときに最も快適で、結露もない状態になります。
時計についた湿度計は65%くらいを指しているようなので、高めに出るのでしょうか。
湿度計自体の誤差の他にも、部屋の場所による湿度の違いや、加湿器自体が排出した湿度を再び吸い込んでいるための誤差などもあると思いますので、目安程度でいいのではないかと思います。
今日は雨なんですがそのまま加湿器付けてみても75%から上には上がりません。
気化式なので、湿度が高ければ加湿能力も落ちているのでしょうか。電気の無駄なので切った方がいいのでしょうけど。

書込番号:10639278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング