加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

うちも、おなじく水漏れです

2019/11/30 00:54(1年以上前)


加湿器 > アイリスオーヤマ > SHM-4LU

スレ主 rapperkazさん
クチコミ投稿数:3件

使えないので、捨てます。2〜3シーズンのお付き合いでした。

書込番号:23077807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

加湿器 > パナソニック > FE-KXS07-W [ミスティホワイト]

クチコミ投稿数:26件

レビューされてる方の内容を読んでガッカリしました。すでに去年モデルのパナソニックの加湿器は持っているので、入タイマーが付いたら間違いなく次もパナソニックを買うつもりでしたが…残念です。メーカーさん各社は加湿器は寝室にしか使わないと思ってるんでしょうかねぇ。

書込番号:23064475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/11/23 16:43(1年以上前)

>あふろ 1さん
こんにちは。

入タイマーが必要なシーンってどんな時でしょうか?
私は想像できなかったので、教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:23064890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2019/11/23 21:06(1年以上前)

ウチは全部エアコン暖房ですが、リビングなど朝起きてすぐ集まる場所は起きる前から加湿しておきたいのです。そうでないと加湿なしのエアコン暖房は冬場湿度が30%台とかに下がってしまうので…。(ちなみに温度は下げますが夜も基本エアコンつけっぱなし)
逆に、夜寝る時は人がいなくなるのでそれ以上加湿する必要もありませんので最後の人が手動で加湿器の電源を消して寝ます。なのでウチでは切タイマーより入タイマーが本当に欲しいのです。

書込番号:23065434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/11/24 19:06(1年以上前)

であれば、一晩中加湿器を稼働させておけばよいですよ。
気化式は方式的に必要以上の加湿が出来ませんし、電気代も大した事はありません。
で、起きる時間の㉚分〜1時間前にエアコンを入りタイマーで動かせば良いです。
お部屋が温まって来るに従って飽和水蒸気量が上がりますから、それと同時に稼働していた加湿器が加湿してくれます。

書込番号:23067363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2019/11/24 22:10(1年以上前)

>>ぼーーんさん
なるほど、飽和水蒸気量までは考えていませんでした。冬の初めや終わり頃には使えるテクニックかもしれませんね。いい情報を教えて頂きました、ありがとうございます。ただ冬本番の期間は基本夜はエアコン暖房を切ることはないので、やはり加湿器の電源は切って寝たい所です。ムダに給水回数も増えてしまいますし・・。雪国だと一度暖房切るとキンキンに冷えた部屋から完全に暖めるにはけっこう時間かかりますしね。高断熱の家ならつけっぱなしの家のほうが多いのではないですかねぇ?
むしろ皆さん切タイマーっていつ使うんでしょうね?寝室ならおそらくほとんどの方が朝までつけっぱなしでしょうし。

書込番号:23067764

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器

スレ主 kkazzuさん
クチコミ投稿数:23件

強モード以外にするとファンから高音の音がします。音自体それほど大きくないのですが断続的に早い周期で音が発生します。プラズマクラスターをオン・オフにしても変わらないのでファンからの音だと思います。例えば「強」以外の「静音」モードでは1秒間に10回くらい山谷のある高音が発生しとても気になります。逆に「強」では吹き出す風の音がより大きくて気になりません。
これは初期不良?
同じ現象の人いますか?

書込番号:23038807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

オススメしません

2019/10/15 08:02(1年以上前)


加湿器 > スリーアップ > Float L HFT-1624WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

実機をみるため某店舗へ。

こちらと同じ商品が二台展示されていましたが、その内一台はタンク内のロックがかかりませんでした。
私の操作方法が誤っているのかと思い、店員さんにやってもらうもロックはかかりません。
「お値段なりの商品です」と。


当たりが悪かったら諦められる金額!
と思い、購入。

帰宅後すぐに作動させてみましたが、水蒸気がでてきたのは最初の10秒くらい。
勝手に電源がきれ、床にはなぜか50mlくらいの水漏れ跡。
どこから漏れていたのかは謎。


一度水を全て抜き、もう一度始めからセット。
作動させるも結果は同じでした。





■■■店舗で実際に確認したこと
     店員さんから聞いたこと■■■


●展示2週間で外側にカルキ汚れあり
→ブラウンを購入すると汚れが目立ちます!

●水を振動させる部分(タンク内の底)にカルキが付着すると水蒸気を出すことができなくなり故障するそうです
→タンク内部は週に2回以上、クエン酸や重曹で掃除が必要


●故障が多い
→この機械は水漏れ、カルキ汚れによる故障が多いそうです

書込番号:22988673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ42

返信2

お気に入りに追加

標準

3シーズン持たず

2019/02/17 18:42(1年以上前)


加湿器 > パナソニック > FE-KXR07-W [ミスティホワイト]

クチコミ投稿数:1件

・使用開始から3シーズン目(冬季にしか使わず)に入りましたが、故障。
・修理に出したら、モータとコントロール回路が故障とのことで、2万6千円くらいで買ったのに、修理代が2万1千円とのこと。
・フィルターは10年間交換不要、とのことでしたが、本体内部が殆ど2シーズンで壊れるなら、何の意味もないでしょう。
・加湿能力は高いので、気に入っていましたが、もうパナソニック製は買えません。

書込番号:22474153

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 FE-KXR07-W [ミスティホワイト]のオーナーFE-KXR07-W [ミスティホワイト]の満足度4

2019/02/17 18:56(1年以上前)

何か間違っていませんか?
この機種は昨年9月発売開始ですよ!
3シーズン目に入りようがないのですが…

書込番号:22474192

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1件 FE-KXR07-W [ミスティホワイト]のオーナーFE-KXR07-W [ミスティホワイト]の満足度5

2023/03/15 11:14(1年以上前)

自分も2019年8月に購入して2023年3月に壊れました。連続全点灯で作動せずマニュアル見たら販売店に持っていくように書かれており、ネットで調べたら、前モデルを買われた方も同じ症状で約3年で同じエラーで壊れていました。その方も修理で電話したら約18000円ほどかかると言われたらしく、どうもこの機種寿命3年じゃないかと思ってしまうくらい短いですね。

書込番号:25181950

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

絶対に買わないほうがいい

2019/02/17 12:41(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > ダイニチプラス HD-RX918(W) [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:2件

店員さんに勧められて、自分の寝室と、息子の寝室2台購入したが、大失敗だった。加湿するために購入したが、スイッチを入れると現在の部屋の湿度が表示されるが、この乾燥続きなのに70パーセント前後にいつも表示されて、最高80パーセントまでしか加湿できないのですぐ80パーセントになり自動的に停止して、夜中に喉が痛くなって目が覚める始末。それが2台とも。湿度計を買ってきてきて、側に並べて計って見たところ15パーセントぐらい高い数値で、自動的に止まらなければまだなんとかなるが80超えると止まってしまうので全く使えない。加湿器使って喉が痛いなんて全く使えない。これはやめた方がいい。絶対!

書込番号:22473291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/17 13:16(1年以上前)

>ほとぼりさめるさん
そもそも、店員の勧めで買う方が悪い。
自己学習がなさ過ぎる。

書込番号:22473371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/02/17 16:34(1年以上前)

湿度センサーの感湿剤から水分が逃げない状態みたいです。
湿度センサーをドライヤー等で乾かしてみて下さい。
それでも湿度が変わらないなら故障でしょうから修理に出してください。

書込番号:22473840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/02/17 16:55(1年以上前)

私も故障だと思って、会社まで本体を送ってみてもらったら至極正常となって戻って参りました。

書込番号:22473902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング