加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足

2008/11/23 10:23(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-9008

スレ主 盆栽さん
クチコミ投稿数:1件 HD-9008のオーナーHD-9008の満足度5

昨日、HD-9008が届き、早速使っています。
木造、高気密高断熱住宅、20畳LDKで使用。
さすが、900ml/h。設定湿度60%までハイブリッド運転で、1時間程で加湿して、その後は気化運転で、湿度を保っています。
運転音は、とても静かで、気化運転の時などは、止まっているかと思う位です。
フィルターは、手入れをすれば、3年は使える様なので、お得感ありです。
2万円以下で、この性能。とても満足です。

書込番号:8678607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大は小を兼ねる

2008/11/19 00:11(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-9008

クチコミ投稿数:5件 HD-9008のオーナーHD-9008の満足度5

以前は容量ギリギリの加湿器を使っていて
使用開始すると終始唸っていました。
さすがに煩かったので余裕のサイズと静粛性に期待しての購入

湿度が低いときはヒーターで加湿して
湿度が上がってきたら気化式に自動で切り替え
ハイブリッドの利点はこれにありって感じですね。

静粛性も高く「止まってるのかな」と勘違いしてしまうほど。
9001との違いも最小デシベル数が示す通りでした。
(25dBから15dBへ)

知名度の影響なのかは知りませんが
この能力で2万円切るのは財布にも喉にも優しいと思います。

書込番号:8660346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替えました。

2008/11/16 17:56(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-RX508

クチコミ投稿数:3件

今まで、10年ほど デロンギ製の気化式の加湿器を使っていました。10年という歳月を経て、異音や異臭をたまに放ちながら使っていましたが、子供がまだ小さいことと加湿器が老朽化したことから、買い替えることにしました。
 埼玉のでんきちで、\18,500(ポイント10%)現金払いで購入しました。
 はじめは、パナソニック製や三洋製と悩んでいましたが、静音性やカビの発生?の口コミを読み、ダイニチ製の加湿器に決めました。デザイン重視のRX508か価格重視の5008と悩みましたが、でんきちには、RX508しかなかったと、四角いデザインが気に入ったので、RX508を即決しました。まだ使用して一日ですが、音に関しては、全く問題なしです。気化式に比べ清掃が面倒そうですが、長い付き合いになると思います。

書込番号:8649414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

間違って購入したFE-KLD07

2008/11/12 10:57(1年以上前)


加湿器 > パナソニック > FE-KLD07

クチコミ投稿数:6件

某家電量販店でnanoeのうたい文句に誘われてFE-KXD07を購入するつもりで店員に「これ下さい」と言っておくから出してきたのが「FE-KLD07」・・・気づいたのは帰宅して箱を開けて、しばらく経ってからでした…返品も面倒なのでこれは寝室用でKXD07を後日購入しリビングへと思い。KLD07は寝室へ…寝室なので寝るときに使用しているのですが、効果自体は、目に見えないので「まぁまぁ、、、かな」でも運転中の音がうるさい!!たまに起きてしまう程度(個人差はあると思います)本日インターネットで懲りずにnanoe付きのKXD07を購入しました。

書込番号:8630121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2009/02/03 09:06(1年以上前)

nanoe付きのKXD07の音はうるさくないですか?

書込番号:9033497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

隠れた良製品。

2008/11/12 09:37(1年以上前)


加湿器 > コロナ > UF-H508R

スレ主 冬太郎さん
クチコミ投稿数:31件 UF-H508Rの満足度5

店員さんにすすめられて購入しました。
ここではかなり下位にランキングされていますが、
なかなか見た目も加湿力も期待通りです。
薄型コンパクトなところが、壁際によせても邪魔にならないところが
いいのと、運転音も静かなのがいい。寝ている子供のそばに
そっとおいてやったりしてます。

誰かこの機種買った人いなんでしょうか?

書込番号:8629890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/11/12 22:39(1年以上前)

冬太郎さん こんばんわ

 回転型フィルタ搭載の一番手ですからねぇ(*^o^*)
 一時は日立も同社からOEM供給を受けて売っていました
 初期製品は運転再開時の音が大きいとφ(`∇´)φカキコカキコ♪ に
 有りましたが・・いかがでしょう、
 我が家では、東芝ハイブリッド〜KAZスチーム〜三菱スチーム〜
 三菱デスク型気化式と購入しているのですが、三菱スチ−ムの後に
 この製品の前のと、タイガーも選択肢に入れて、結局靜音性と
 加湿量から・・DK807購入しました、でも最後まで
 迷いましたよぉ・・安いですしねぇ・・・ 

書込番号:8632619

ナイスクチコミ!1


スレ主 冬太郎さん
クチコミ投稿数:31件 UF-H508Rの満足度5

2008/11/14 13:30(1年以上前)

おおぉ、さっそくのコメありがとうございます。
この手の商品は人気NO1商品にかなわないとはいえ、
その分値段も安く、その割りに機能はほとんど人気商品と
かわらない!ってところがいいですよね。
他メーカーとの機能差っていっても、劇的に変わるって
ほどじゃないですしね。

私は加湿器は人気機種はそれ相応デザインも優れていますが、
なかなか値がさがらず、安い商品はデザイン性がごつすぎるのが
多い中、この機種はなかなかスタイリッシュ。またコンパクトなところが
私のニーズにぴったりでした。

書込番号:8638844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使い始めて1ヶ月

2008/11/10 09:10(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE35ED

クチコミ投稿数:2件

引越しをする前は、石油ファンヒーターにサンヨーの加湿器を使用してました。
サンヨーの加湿器は、ポットと同じようなタイプだったので、消費電気量が高い物でした。
引越しをして、暖房はエアコンになったので、加湿器は、必需品だと思いましたが、
以前のは、消費電力が気になり、新しい物を探しているなか、この商品のモニターを見つけ、
商品内容も、デザイン、消費電力、加湿方式も、気に入りモニター募集で手に入れました。
値段は、送料込みで9000円だから、値段的には、ほんのちょっと安かったかなーと、
言う程度でしょうか。
部屋にあうようにと色は黒。落ち着いた感じがします。
音の事が書いてありましたが、普通の生活の中では、気になりませんが、
夜、寝る時にタイマー使用してますが、確かに、ある程度シューと音が聞こえますね。
ただ、寝る時、テレビやラジオをタイマーで見ながら聞きながら寝る私には、
まったく気になりませんが。
水の残量は、無くなるとセンサーで知らせるだけなので、
どれくらいの残量かは、途中は分かりません。
ただ、24時間使用していると、朝、夕方、寝る前の決まった時間、3回の給水で、
センサーで知らされた経験は無しです。(寝る前の時は、タイマー4時間で使用)
蒸気の出る部分は、50度以下になるようになっているのと、
フィルターに浸み込んだ水分だけを加熱するので、消費電力が低めなのが、良かった点。
問題は、加熱部分の掃除でしょうね。掃除時期をセンサーでも、知らせてくれますが、
かなり、汚れが加熱部分に、こびり付きます。その部分が箱の内部にあるので、
完全に綺麗に掃除しようとすると、ちょっと面倒かも。
気になるのは、その掃除の事と、フィルター寿命が約2ヶ月。
気に入ったのは、前にも書いた。
消費電力、デザイン、機能、蒸気噴出し口の温度です。

書込番号:8621067

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング