加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入3週間後のレポート

2005/12/31 16:17(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLA07

クチコミ投稿数:27件

みなさんの書き込みを見てますと、うるさいとかいう書き込みが多いですが、確かに音はうるさいですね。でもエアコンの運転音並みの音なので、エアコンをつけてると思えばさほど気にはなりませんね。蒸気式の加湿器と比べるからうるさいと思うのであって、この形式の加湿器はこの程度の運転音がするのは仕方がないんじゃないのでしょうか。
私の家は、マンション住まいで、暖房はエアコンではなく石油ファンヒーターを使っているためか、部屋じたいあまり乾燥していないようで、(加湿器の表示は70%以上ときが多い)運転している時間より停止時間の方が多いです。あんまし可動しないので、買った意味がなかったようにも思えてくるのですが、喉が少し弱い子供2人共が、今年の冬は風邪を引いてないし、喉が痛くなってないところを見ると、見えない効果が出てるのかもしれません。

書込番号:4697375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三洋も使っていますが松下もよいですよ。

2005/12/30 03:32(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KFA05

スレ主 1080tvさん
クチコミ投稿数:78件

殺菌ヒーターレスの元祖(?)三洋(2003年モデル)を
2台使っています。今回帰省した実家用に、松下のこの機種を
2台買いました。なので三洋と比べてみたいと思います。

松下ですが、今のところ臭いもないし、加湿状態も正常です。
一番弱くした時の運転音は三洋よりすこしありますが、
(双方のカタログにあるdBで比べてもそう書いてありますね)
それほど気になるレベルではありませんでした。

松下のよいところは、

・手入れがかんたん。(今年の三洋も簡単になったようですね)
 →松下はフィルターの洗浄が特に楽です。
・前から見て湿度がわかる。(ただし10%ごとと刻みが粗い)
 →三洋は真上からデジタル表示。ただし5%刻みです。
・デザインシンプルなので、好み(主観ですね(^^)ゞ)
・メガアクティブイオンがでる。
 →リビングにF-PXA28(今年の空気清浄機・松下)が
  あるんで両方からになってしまった。

三洋のよいところは(03年式しかわかりませんが、それほど
          違いはないようです)

・おやすみ運転だと驚くほど静か。
 →とにかく静かで、ついてないみたい。でも効果あり。
・水補給お知らせ音が♪メロディー。
 →どれもこれもピー音で、なにがピーといったか最近
  わかんないことが多いけれど、これはかわいく自己主張。
  そういえば自宅の三洋電子レンジもできあがりが♪です。  
・デザインがややファニー。(家族には好評)
・タンク上のふたが開きドア式。
 →松下のはとれちゃうんで、ちょっと不便。

自宅は札幌なんで、冬場、温水式セントラルヒーティングのせいで、とにかく超乾燥します。気化式はそんな環境でも、電気代が
驚くほどかからず、性能にも全く不足なく、おすすめできます。
実家は瀬戸内の木造なんで環境は違いますが、今回買った松下も
似たような性能だと感じました。単純に好みで決めていいレベル
なんじゃないかと感じました。

ただ、他のレポートにある、使い込むことによる臭いや汚れに
ついては、まだ使い始めなんで、確定ではないってことをお含み
おき下さいね。以上です。

余談:自宅でリビングと外気の温湿度の測定にこれを使ってます。
ほんとに便利で見るのが楽しいですよ。ついつい眺めてしまいます。
http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/md2w3.htm

書込番号:4694148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷風が出てくるんですねぇ…

2005/12/29 08:09(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50F

クチコミ投稿数:1件

価格コムのくちコミを参考にヤマダ電機へ行きました。
表示価格は18,800円でしたが、すかさず主人が「これは、この値段?」と聞くと店員さんが「少々お待ちください」と向こうへ…
返ってきた返事が「1,000円引きですね〜」
そこでまたまた主人が「ネットではポイントなしで12,800円であったって書いてたけど…」と言うとまたまた「少々お待ちください」と向こうへ…
ちょっと待って店員さんが戻り、少し迷惑そうに「どこの店舗かわかりませんが12,800円って言うのはちょっと…。うちは14,000円にします」と言うので、購入しました。
今まではスチーム式って言うのでしょうか?湯気が出てくる加湿器でした。なので、この加湿器を使ってみてびっくりしたのは、冷風と言うか送風が出てくる事ですねぇ。最初は少しびっくりしましたが、主人も子供(1歳と3歳)も就寝中に咳をしなくなりました。
☆⌒(*^▽゜)v

書込番号:4691941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器 > Kaz > VICKS V150

クチコミ投稿数:3件

タンクが大きく、加湿の能力は素晴らしいです。タンクの口が大きく、洗ったりするメンテも比較的ラクです。ただ、価格安い分、それ以外の便利な機能はありません。まず、電源スイッチがないので、毎回コンセントを抜き差ししなければなりません。コンセントが奥まった部屋ではスイッチつき延長コンセントあると便利ですね。当然、強弱のスイッチもないので、入れる塩の量で調節することになります。タンクは大きいですが取っ手などはないので、ピッチャーで給水するか両手で抱えて運ぶ必要があります。タンクは5.6リッターなので17時間連続加湿できるというところはすごいです。細かいことはいわず、安くて、とにかく長時間加湿!という方には向いていると思います。サイズも結構大きいです。まさにアメリカの加湿器だな、と思いますね。

書込番号:4687500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です!

2005/12/25 21:26(1年以上前)


加湿器 > コロナ > UF-H505R

クチコミ投稿数:19件

ネットにて購入しました。
ハイブリッド・除菌・イオンなど、価格から見れば充分な性能かと思います。
心配だった音ですが、パワフルですと多少大きいですが、省エネ運転では全く気になりません。(個人的な差はあるかと思いますが)
湿度の感知はとても正確で、少しでも窓をあけるとすぐ湿度が下がったことを表示、急いで設定湿度にします!・・・というカンジです(笑)
この冬は快適に過ごせそうです♪

書込番号:4684008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

快適

2005/12/25 12:47(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-GG40

スレ主 Fantastic.さん
クチコミ投稿数:4件 EE-GG40のオーナーEE-GG40の満足度3

一昨年ハイブリッド式を使っていたのですが、どうしても寒く感じたり喉がカラカラになる感じが改善しなかったりでスチーム式加湿器を買ってみました。

気下式の水が落ちるこぽっ こぽこぽっ ってな音もせず、電気ポットの様に沸騰までに少々音がするかなって位とても満足しています。

騒音に関してはクエン酸洗浄や蓋を取って中をスポンジ等で擦り洗いすることで改善されますし、蓋を取ればとても中をお手入れしやすいので苦になりません。

書込番号:4682856

ナイスクチコミ!1


返信する
tomato5さん
クチコミ投稿数:32件

2006/03/24 06:03(1年以上前)

こびりついた白色のミネラル分のこびり付きを掃除しようと思って、クエン酸洗浄してスポンジで軽く洗い落としたら、沸騰音も気付かないほど小さくなっていました。
給水もヤカンでできるし、掃除も簡単。言うことなしです。

書込番号:4939738

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング