
このページのスレッド一覧(全699スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月2日 10:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月2日 09:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月29日 20:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月28日 19:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月27日 23:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月27日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年生まれた息子の気管支が弱いらしく病院で加湿器を買うよう進められ、これを買いました。10年以上前の加湿器のイメージでいたので、性能にビックリです。音も全然気になりません。
最新機種には青と赤しかなく、部屋に合わないわないのでこちらにしました。最新機種の方が省エネ&フィルタ寿命が長くなっていると聞きましたが、加湿器は冬の間しか使わないし、音も夜中中かけていても気になりません。
湿度が上がったらちゃんとまる仕組みになっていて、ベタっともしません。これから乾燥が進めば、もう少しうるさくなるのかも知れませんが、今のところ、大満足!難をいうなら、ちょっと大きすぎるかな〜。
0点



購入して一週間経ちました。
失礼ですがメーカーは(本分野で)メジャーではないですし、情報も少なく、全く候補ではなかったのですが、電器量販店に下見に行った折に目にして他社のハイブリット式に比べコンパクトで且つデザインも気に入り、ネットで消費電力や価格等も検討の上10,000円強で購入決定となりました。
心配していました使用音については、始動時にかなりの送風音がしますが数分で静かな送風に切り替わり、個人的には気にならない程度となります。
難点は電源コードの位置とはずれやすい(マグネット着脱式)点ですがこれは使用者の好みの分かれる所でしょう。
性能も満足していますし、良い買い物だったと思います。
0点

この機種は、2002年9月からHITACHI SVF-H54Dとして初発売されたものの、
販売元が違いますが、後継機種となります。
SVF-H54D(2002)色「白青黄」→SVF-H55D(2003)色「白青&白ピンク」→
UF-H505R(2005)色「白グレー&白ピンク」と衣装が変化しています。
が、形状形式(ハイブリッド、ロータリー加湿フィルター)は、かわりませんので、
お手入れ方法などは、そちらのくちコミ掲示板を参考に。
価格コム→家電→健康・美容家電→「加湿器」→「すべてのメーカー」→
「くちコミ掲示板」→「メーカー一覧からHITACHI」→「製品名・型番」
でご覧になれます。
書込番号:4623705
0点



シャープの加湿器を買うつもりで電気屋に行ったら、サンヨーのCFK-VX50Fを勧められて、予算オーバーだったのですが買ってしまいました。
性能には満足していますが、2週間してお手入れランプが点灯したので、フィルター点検にカバーを外そうとしたところ水が漏れてきました(外し方の問題かも)
たばこも吸わないのでフィルターは綺麗でした
初めての加湿器購入なので参考にならないかも!
0点





ちょうど1年前、現在のマンションに引っ越してから、室内の乾燥が気になりつつ、どうにか1年が過ぎましたが、今年は早くも睡眠時ののどの痛みを感じ、思い切って加湿器の購入を決意しました。加湿器と言えば『結露』というイメージがあったため、昨年は購入に至らなかったのですが、今年は話題のインフルエンザ対策と言うこともあり、決心しました。
購入にあたり、こちらの書き込みを参考にさせていただき、本日この商品を購入しました。『結露』が気になるのでスチーム式はあり得ない、気化式では加湿能力に不安が、ということで、はなからハイブリッドで考えていましたので、最終的にはこの商品とM社製で迷いましたが、自動運転モードの差とお手入れのし易さでこちらに決めました。
早速、まずはリビングで使用してみましたが、加湿器初体験の感想としては、エアコンだけでは感じられない包み込まれるような暖かさは感激物ですね。
確かに音はありますが、以前のマンションではセラミックヒーターを寝室で使用していましたので、慣れてしまえばこんなものかなと・・・。今夜の寝室での使い心地が楽しみです。
0点



FE-KHA05先日特売だったので1台目だけど実質2台目を買いました。
2台目とか3年目というのは、
正確にいえばこれは03年当時新商品だったFE-05KHYとフィルターの一部空気清浄機能向上以外、全く同じものだからです。
我が家は鼻やのどを傷めやすい者がいるのですが、
晩秋からの乾燥するこの時期はFE-05KHYを使用しだして以来、鼻づまりやのどの痛みがなくなって快適に過ごしています。(本人弁)
私自身の部屋にも欲しいなと思っていましたが、季節限定使用品であり、一家に2台はもったいないと我慢していました。
先日かなりの特売と出合ったのでとうとう買いました。
色以外は何も問題なく本当によい加湿器だと思います。
「のど・肌」モード、「マイナスイオン」、「2時間切タイマー」これで寝ます。鼻とのどの調子がとても良いです。
色については型番が変わりグレーしかないようで残念です。
FE-05KHYはおしゃれできれいなグリーンだったので。
スチーム式は結露等が言われますが、結露は本加湿器の場合、使用不使用に関係なく同じ程度窓に発生します。本品は一定湿度を保つようになっているため蒸気は最初にぱーと出る以外は止まっていたりかなり控えめです。また100度ではなく安全温度なので小さいお子さんがそばにいても心配要りません。
天井を痛めるような制御機能のない安いスチーム式を買うぐらいなら、少々高くてもこちらを買う事をお勧めします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





