加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

本日到着!!

2005/11/27 02:47(1年以上前)


加湿器 > CCP > KN-05UAP

スレ主 nigateさん
クチコミ投稿数:52件 KN-05UAPの満足度4

両親の寝室用に手ごろな加湿器を探していたところ、この商品をみつけ超音波式というあまりなじみのない方式にひかれ購入しました。霧のごとく出る水蒸気がかなり癒してくれます。ペットボトルを使うという手軽さで活躍してくれることでしょう。

ただ、ひとつだけショックなのは、商品が届いた当日、何気なく購入店であるAmazonをのぞいたら1,000円近くも安くなっていたことです。これから買われる方にお得な情報でしょうが…(^^;>゛

書込番号:4610010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/12/04 11:51(1年以上前)

加湿器などは本体価格に対する送料や手数料を考えると通販は得策ではないでしょう。通販は値段も高いですし。
 例えばこの製品ならドンキやぼったくり駅前カメラ店でも1900〜2900円で買うことができますよ。

書込番号:4629193

ナイスクチコミ!0


スレ主 nigateさん
クチコミ投稿数:52件 KN-05UAPの満足度4

2005/12/18 02:55(1年以上前)

追記です。
CCPはカシオの子会社でおもちゃなども作っている会社ですが、モノはいいです。だいたい安価な製品の方が大半なのでなじみが薄い方の方が多い、と思いますが…
確かに、スチーム式のペットボトル加湿器はまず2000円もしないで売られています。しかし、超音波式は3500円〜20000円がまず相場です。ドンキでもそうです(パウ柏店ではそうでした)。
お近くで安く購入することができるかたがうらやましいですが、五千円未満の商品で探すのに一、二時間以上も使ったり交通費をかけたりするならばネットで買うのもコストの面では総合的に安くなります。私自身がそうでした。

書込番号:4664958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなかですね

2005/11/26 23:15(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > SV-S505

クチコミ投稿数:1件

本日、イズミヤの日替わりで9980円でした。
 ポイントカードの優待券使用で、更に5%引きで
9481円ポイント45Pですね。
 2年前のシャープのうるさいハイブリットの買い替えなんですが、期間の電気代より3年間の消耗品&メンテ&カビ発生器の可能性から、スチームにしました。
 部屋全体がほんのりあったまり、暖房代が節約できそうです。
1時間10円で10時間使用で月に3000円かな。さてトータルはいかに?

書込番号:4609458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 SV-S505のオーナーSV-S505の満足度4

2005/12/17 00:12(1年以上前)

価格.com にて最安だった、デンキのタナカさんより送料込み10,839円で購入しました。
我が家でもSANYOのCFX−VX50B(ヒーターレスファン式)を使用していましが、7畳和室にて湿度50%が限界で、朝起きると喉が痛くなっていたため、こちらの書き込みを参考にして、SV−S505を購入しました。3日間ほど使用しての感想を書いてみます。

SANYO CFX−VX50B
(良かった点)
1.電気代が安いので、24時間中運転しても電気代を気にしなくてもよい。
2.加湿能力はかなり少なくなるが、静音モードが非常に静か。
3.小さい子供がいるが、火傷の心配がなかった。
4.イオン除菌の効果でしょうか、いやなにおいが全然しない。
5.湿度が上がりすぎない(Max50%程度)為、結露の程度が軽微。

(イマイチなところ)
1.能力切り替えが強と静音しかなく、強運転時は非常にうるさい。
 (最近のモデルは”中”が追加になっています。)
2.水道水のきれいだった袋井ではフィルターが長持ちしたが、東京に引っ越してきてからは結構石灰質が付着し、水の吸い上げがすぐ悪くなる。1シーズンに2、3回フィルターを交換したくなる。
3.チャイルドロックがあるが、電源オフできてしまうので、いつのまにか止まっている。(しょうがないか?)
4.吹き出し口&取手の構造が弱く、子供のいたずらですぐ破損してしまった。
5.風邪引き防止やのどの保護のためには、加湿能力が不十分と思われる。
6.吹き出す風が暖かくないので寒々しく感じるときがある。

SV−S505については今のところ、かなり満足しています。
部屋の湿度も55〜65%にでき、購入前に少し気にしていた音についても寝室で使用していますが、全然気になりません。
ほのかに暖かい蒸気がでているのも、暖かみがあっていいですね。
ただ、連続運転時は水が思ったより早くなくなる為(それだけ加湿しているということですが)タンク容量の大きいバージョンがあってもよいかな、と思います。あと、移動用の取手もつけてほしいです。

結論としては喉の痛みも少なくなり、値段も安く低騒音で、購入して正解だったと思います。
やはり今後、電気代がちょっと心配ですが。。。

書込番号:4661822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イイね!

2005/11/25 11:20(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-S50CX

クチコミ投稿数:107件

ココに登録してある店で総額¥14300で買いました。
早速電源入れて稼動させましたが、
昼間で外の音が聞こえるのも有りますが、
本体の音は気にならないレベルですね。
強運転で一昔前のエアコンと同じ位かな?

持ち運びに便利なハンドル付いたナショナルのFE-KLA05と
悩みましたが、過去ログの一週間位で本体に水垢が付き
こまめに掃除するにはトレイ事外せるSHARPさんで決まりデス。

書込番号:4605288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2005/12/19 17:20(1年以上前)

本日室温21度 湿度約35% L8畳 K2畳 和6畳
うるおい省エネ運転 1時間で約45% 2時間で約55%

購入してから約一ヶ月、毎日タンクの水を入れ替え
トレーの水を捨ててるだけですが、トレーのヌメリも無く、
フィルターの赤カビも黄ばみも無し!買ってよかった〜!
在庫が少なくなって?値段も上がってるようですしね。

職場の机の上にモリタのスチーム式を置いてますが、
コレより五月蝿いデス!鍋でレトルトを暖めてるような
ボコボコボコ音がかなりします。カルキも結構付きますね。

書込番号:4668929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思ったより良い感じ!

2005/11/25 02:07(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50F

クチコミ投稿数:1件

先日、買って来ました。まだ2日しか使ってないのですが、なかな
か良いです。
シャープとナショナルのハイブリッド新製品と迷ってこちらの製品
に決めたのですが、我が家にはこれが良かったと思います。
使い心地は・・まず、気化式の加湿量に不安があったのですが問題
ナシでした。(和室10帖、鉄筋コンクリート)ただ、加湿される
までの時間が少々長いかな?
使いはじめの匂いもナシ。(個人差があると思いますが私は気にな
らなかったです。臭いニオイではないですしね。)
音は自動では少ししますが、静音やおやすみモードにすると動いて
いるのかなと思うくらい。(寝室での使用じゃないですが・・)
心配していた窓の結露もナシ!(エアコン使用、温度23〜25℃、
湿度45%〜50%)
後はお手入れの問題なのですが、これはもう少し使ってみないと分
からないですね。
何より、電気代が安いので半日つけっぱなしの我が家では大助かり
です。
ここの掲示板では以前のサンヨー製品は故障が多かったようなので
一抹の不安は残りますが、今のところ満足しております。

書込番号:4604905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初めて買いましたが、良かったです。

2005/11/24 02:34(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KHA05

クチコミ投稿数:23件

今日、FE-KHA05を買いました。
機種選定の基準として考えていたのは下記の項目です
・デザイン(大きさ)
・運転音の静寂性
・湿度設定機能
・ON、OFFタイマー
・省電力

 デザインは松下の他の機種に比べ地味ですが、他社のよりは良いと感じました。

 こだわった運転音の静寂性ですが、本製品はスチームファン式で、仕様では33dBです。気化方式やハイブリット式に比べてファンが小さい分静かなようですが、この33dBはどの程度の音かといいますと、パソコンのファンよりは静かで、FF式の灯油ストーブの最小出力時の音と同じくらいでした。エアコンよりは格段に静かです。他の評価では、気化方式やハイブリット式はうるさいとの評価があったので、家で早速運転音を確認したときは、ほっとしました。

湿度設定機能はありませんが、65%くらいで一定に制御する機能はあるようです。
ON、OFFタイマーは、他社のほとんどの機種はタイマー機能が無いか、OFFタイマーのみでした。残念です。本製品は2時間と4時間のOFFタイマーのみです。帰宅前にONタイマーで部屋の湿度を快適にしたかったのですが、つけっぱなしで外出することになりそうです。ONタイマーはOFFタイマー以上に必要だと思うのですが、なぜONタイマーをつけないメーカーが多いのか疑問です。

省電力に関しては、気化式はファンをまわす電力のみなので、最も省電力で、スチーム式は最も電力を消費する方式で、ハイブリットはスチームの半分くらいの電力消費ですが、最大消費電力はほぼ同等です。ちなみに本製品は433Wです。1時間当たり約10円だそうです。結構、痛いですが、静寂性と、デザイン、大きさ(ハイブリット、気化式はデカイ)でこれに決めました。

書込番号:4602400

ナイスクチコミ!0


返信する
Vaio70さん
クチコミ投稿数:19件 FE-KHA05のオーナーFE-KHA05の満足度3

2005/12/03 00:44(1年以上前)

>>湿度設定機能はありませんが、65%くらいで一定に制御する機能はあるようです。

湿度 40%, 50%, 60% の 3つのうちから選択して、一定の湿度に保つ機能があります。
運転切り替えボタンを押してみてください。

書込番号:4625598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/12/10 19:11(1年以上前)

「あの月のようにさん」「どーもくん21さん」「Vaio70さん」
皆様私は年寄りで機器に弱いので宜しく教えてください。
111) 皆様おなじナショナルのFE-KLA05(気化式)よりこの機種FE- KHA05(スチーム式)を選択された理由
222) この機種の日常の手入れ、フイルターの交換は簡単に出来
   ますか?
済みませんが以上2点教えてください。

書込番号:4645305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/10 19:48(1年以上前)

2)のお手入れについてですが、
ナショナルのHPからこの機種の取扱説明書が閲覧(DL)できるので購入前の参考資料として見ることを奨めします。

http://ctlg.national.jp/product/manual.do?&pg=20&np=1

お手入れの項目にどの部品をどの頻度で掃除するか目安が書いてあるので、実際にはこれより短い頻度でのメンテナンスが理想です。


ユーザーではないので1)の問いに関しては他の方にお願いします。

書込番号:4645387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/12/11 10:14(1年以上前)

ヤクルト飲んでる?さん
有難う御座いました、重宝な物にはそれなりの手間は掛かるものですね!!
スチーム式が好きなのでこれを買ってきます。

書込番号:4646934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じですよ!!

2005/11/23 22:57(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX70F

クチコミ投稿数:18件

一ヶ月程度使用してますが、湿度も55%程度をキープしてくれてますし買って良かったと思います。ただ、本体が思いのほか大きく最初は置き場所の位置決めに戸惑ってしまいました。
 今では、ファンヒーターの稼動中は加湿器が稼動していないと気持ち悪いほどです。
 ただ、メーカーの不安はありますが、商品自体は良い物だと思いますよ。

書込番号:4601834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング