加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

思っていたより大きい

2005/02/07 15:35(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50E

スレ主 インフルBさん

ジョーシンWebで購入。ずんぐりとしているデザインのためか写真以上に大きく感じます。実際かなり奥行きがあるため,どこに置こうか思案中です。加湿フィルターは掲示板での作法通り,水洗いして取り付けたので,特に動作中の臭いは無し。色々と苦情が来ていたのか^^;,「本体からニオイがすることがありますが,異常ではありません。加湿フィルターの初期のニオイですので,ご使用とともになくなります」という張り紙がありました。動作音は静かです。これなら寝ている時も問題なさそう。肝心の加湿機能については,買ったばかりなのでなんともいえません。しばらく使ってみます。付け足し??でマイナスイオン発生機能がついていますが,とりあえずONにしています。パワーモニターは,風量を一定にしている場合は,いらないかもと思います。また中まで分解できるのでトレイの掃除は簡単そうです。

書込番号:3896680

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 インフルBさん

2005/02/19 08:54(1年以上前)

加湿機能については,なかなか良好です。のどの痛みがなくなりました。一週間くらい経って,加湿フィルターの後ろを見ると,薄黄色の物体(カルシウム?,カビ?)がたくさん付着していましたが,水洗するととれました。やはり定期的なクリーニングは必要そうですね。

書込番号:3954380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

昨年11月に購入して数ヶ月使った感想

2005/02/05 11:14(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EV-AA50

AA50を昨年11月に購入して数ヶ月使ってみた感想です。

◇加湿性能

やや控えめなものの非常に自然な加湿が出来ると思います。
極端な加湿で窓枠がビチャビチャということもありませんし、周囲が白くなることもありません。
吹き出し風も特に熱くなく安全です。
55%程度にしか上がらない様ですが、床暖房との組み合わせだと自然な感じですので満足しています。

◇デザイン

かなりビビットな色使いですが、すっきりときれいな感じで、うまくまとまっていると思います。
主に保育園などに置くことを想定しているように思います。
タンクの交換なども簡単で使い勝手が良いデザインだと思います。
ふたはヒンジ付きの開閉にして欲しかったですが...
(載せてあるだけなので落ち着きがイマイチ)

◇騒音

うるさいです。
ダイキンの空気清浄機と一緒に置いていますが、質的に全く別物です。
同じ様に空気を噴出しているはずなのに技術力の差はあるもんですね。
風切り音というより、熱水を送り出してフィルターにかけるというポンプの構造に起因しているのだろうとは思います。

◇メンテナンス性

熱水で殺菌する機能が付いているのをすっかり忘れていまして、
フィルター掃除警告ランプが初めて点いたので分解して掃除してみました。
空中に浮いているフィルターとは言うものの、しっかりカビが生えていました。
通常の黒いカビは一箇所だけで、ほとんどが赤茶色のカビでした。
フィルター周辺のプラスチック枠に薄く付いているという感じです。

タンクの下にも少し水が残りますが、そこにも赤茶色のカビが生えていました。
気になるので逆さまにして排水しようとしたら、逆さにするなと警告が張ってありました。(面倒なので無視して排水してしまいましたが...)

説明書にあるとおり、フィルターは中性洗剤を入れた水に一晩漬けておきましたが、これで完全に取れたかは良くわかりません。
フィルターの内側から黒いカビが出て来てかなり浮いていました。
(見た瞬間こんな空気を吸っていたかと思ってウゲッとなります)
少なくとも熱水洗浄はこまめにやった方が良いようです。
フィルター1年交換というのは避けられません。

◇全体的な満足度

60%といった感じです。
うるさいという欠点で寝室には使えず、リビングに置いた際もTVのボリュームを上げる必要があるというのは大幅なマイナスです。
加湿メカニズム自体は非常に素性が良いと思うので、2005年モデルでの改良に期待しています。
がんばってくださいな > 象印さん。

書込番号:3884986

ナイスクチコミ!0


返信する
ジーコたんはあはあさん

2005/02/10 22:56(1年以上前)

私も去年11月に購入しての感想です。

少々音がうるさくはじめは気になって眠れませんでしたが…慣れました。
私も熱水除菌だけでいいのかと思いフィルターを1月まで洗うのを忘れたため、カビ臭くなってしまいました。よくみるとカビらしき黒い点がorz
あわてて洗剤で洗いましたが、もうかび臭さはとれず仕方なくフィルターを新しく買いました。
熱水をかけてそれを送風する方式は一見衛生的に思えますが。フィルターの横のプラスチックの壁が熱のせいかそってしまい。隙間ができてしまいました。そのためか加湿器の底から
水が漏れていました。
手入れに手間がかかるし熱水で内部のプラスチックが変形するなど、手がかかる子だという
のが感想です。来年くらいまでうまく使って再来年に新しく買い替えようと思います。
2年使えれば、上出来かと思います。いくら手入れをいくらしても、内部の汚れなど取りきれない部分がありますので。
「フィルターは必ず洗わないとかびる」ユーザーの方はご注意を!!○....rz

書込番号:3912145

ナイスクチコミ!0


スレ主 bx324さん

2005/02/14 00:24(1年以上前)

最初のレポートの続報です。

前回の掃除から一週間経ったので状態を確認してみますと、黒カビがさらに酷くなってしまいました。前は一箇所に集中していたものがフィルター全域に広がっています。

あの後、熱水除菌は何回も行ったのですが、一度発生してしまったカビを除去するまでの能力は無いようです。仕方が無いので今回は漂白剤に浸けて見ましたが、若干黒さが緩和したものの完全に除去することは無理のようです。フィルター交換しか対抗策は無いのかも知れません。

どうやら、1年交換と謳っている象印のフィルターはほとんど抗菌加工がなされていないのではないでしょうか? 熱水殺菌で発生は防げるから大丈夫と読んでいたのかも知れませんが、現実はそんなに甘くはない様に思います。

熱水殺菌をサボったのが悪いとは言うもの、2ヶ月使ったらカビだらけというのは、ちょっとヒド過ぎる様に思います。健康を守るはずの製品で病気を広めてしまったらどうするのでしょうか?
そもそも毎週フィルターを外して浸け置き洗いしないとダメというのであれば購入しなかったように思います。

今年は我慢して使いますが、来年は他機種に買い換えてしまうかも知れません。
大穴を狙い過ぎて大スカを引いてしまったのかも...

#熱水殺菌をやり過ぎると本体が変形するというのも困った話ですね。

書込番号:3929110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/19 21:47(1年以上前)

他のメーカ買っても、こまめにフィルタ清掃しなければ、同じ結果になると思います。他メーカの掲示板でもやはりフィルタのカビの問題が結構書いてありますよ(大抵のメーカは1週間清掃、長くても2週間が一般的だと思います)

フィルタ清掃が面倒ならばフィルタの無いもの(加熱式など)を選ぶしか無いと思います。

書込番号:3957841

ナイスクチコミ!0


まほうびん驚いた!さん

2005/02/21 22:15(1年以上前)

家のも黒くカビててビックリしました。
急いで洗浄しましたが全部は落ちませんでした。
購入後2ヶ月でフィルター交換と言うのも残念ですが、
メンテナンスを怠ったのが原因なら自業自得ですかね?
(除菌クリーニングは月1、つけ置きは3週間に1度の割合でした。)

AA50の加湿フィルターは抗菌加工されているらしいのですが、
埃などが付着すると、その上にカビが発生するらしく、発生した場合は
新しいフィルターに交換して下さいとの事でした。
それとタンクの下に水が溜まり汚れている場合、
本体は逆さにせずに、布等で拭くかドライアップして下さいと言われました。

次のフィルターは絶対カビらせない様にします。




書込番号:3968578

ナイスクチコミ!0


gorkhaさん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/04 23:00(1年以上前)

かびについて意見します。
2ヶ月使用して、その間熱水掃除機能は使いませんでした。
そうすると、黒かびがフィルターに点々と・・・。
フィルターの黒かびは熱水処理後に洗っても完全に落ちませんでした。
結構気分がよろしくないです。
音も少々気になります。
形状に関しては、収納しやすくていいです。
加湿空気のにおいに関しては、さわやかな感じでいいです。

メンテナンス機能に期待して買っただけに、カビにはかなりへこみました。こまめな手入れが必要のようです。
初めて買った加湿機なので他社の加湿器と比較せずの感想です。

書込番号:4214023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/05/05 19:48(1年以上前)

よかったらどなたか教えください。

この機種のフィルターは漂白剤や酸(クエン酸)につけて洗浄してはいけないのでしょうか。

上で”まほうびん驚いた!さん”が書いているつけ置きとは洗剤のようなものにつけ洗いすることなのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:4216145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不思議でいいですね♪

2005/02/05 11:11(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50E

スレ主 せきこんこんさん

先週こちらの商品を購入し、3日ほどたちました。
ぜんぜん蒸気とか上がらず、ほんとに加湿されるのかな?と思っていましたが、2日ほどでタンクがほとんどカラになりました。
ちゃんと加湿されてるみたいですね。
先週から風邪気味で咳が止まらなかったんですが、ずいぶん楽になりました。加湿器は初めてだったんですが、すごい効果ですね。
下手なせき止め薬より効くかも。

ひとつ残念だったのは“電解水”に抗ウィルス作用が見つかった、とテレビか何かで見たのでまさに風邪に打ってつけと思って購入したのですが、別に電解水を空気中にまき散らしてくれるわけでは無いみたいですね。
タンクの水を電解水で除菌してから加湿に使う、と言うだけみたいです。
それでも効果はあるのかな?同じ事かな??よくわかりませんが。。。

とりあえずカビっぽくなったりしたらキモチワルイので、それを除菌してくれるだけでも嬉しいのですが。

いまのところとても気に入ってます。
センサー壊れないでくれよ〜!

書込番号:3884968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先週購入しました。

2005/02/03 21:59(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-P50CX

スレ主 elgrandさん
クチコミ投稿数:109件

近くの電気屋のアウトレットで11,800円だったので購入しました。
とりあえず使用感ですが、この値段なら いい(≧∇≦)b と思いました。
確かに水の減りは早いのですが、きっとその分湿度を保ってくれるのだと
思います。購入した日はなかなか湿度が上がらなかったのですが、使い
続けるうちに素早く湿度が上がるようになりました。エアコンだけつけて
いると湿度が20%を切るのですが、加湿器の電源を入れると2,30分
で40%に保たれます(うちは40%に設定しています)。

 音はまあ、家のうるさいパソコンとほとんど変わりません。あまり気に
ならないと思います。リビング12畳の部屋に置いてます。においは気に
なる人はなるんでしょう。確かにプラスチックぽいにおいがしますが、
使っているうちに余り気にならなくなりました。
この値段でこの性能なら満足です。

書込番号:3878200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器というか

2005/02/03 21:14(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-GF30

スレ主 おみずさん

本当に湯沸かし器ですね(笑)
去年あまりの部屋の乾燥に悩まされ、ハイブリット式の加湿器を買いましたが全然改善されず、今回スチーム式のこの加湿器を買いました。
お湯が沸くときに少々うるさいですが、眠ってしまえば余り気になりません(笑)
電気代がちと心配ですが、目覚めたときの喉の渇きはなくなりました。
やはりスチーム式の方が即効性があるんですね。

書込番号:3877942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1ヶ月使用インプレッション

2005/01/30 17:03(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX70E

スレ主 ママのママ間さん

いつもこの掲示板でお世話になっているので恩返しのつもりで書きます。
うちは赤ちゃんのために購入を考えました。
初めはベンタがいいと思ったんですが一番小さいモデルだと8畳を十分加湿できないとのことで、1グレード上げると4万近い出費になる。
空気清浄機能も空気清浄機よりなさそうだし、コントロールも強中弱しかないみたいだし、五月蠅いし。やめました。
で、店員にお勧めを聞いたら三菱ハイブリッドか三洋のこれ。
三菱は火傷しない(50度?)スチームで加湿能力が高いが、電気代がやや高い。
三洋は電気代が安いが、ファンが五月蠅くボディが大きい、風が冷たい。
とのこと。
どっちでも良かったんですが三菱じゃないほうがいいかなと思い選びました。
三洋で正解でした。赤ちゃんがいるので運転時間が長いので電気代が助かるのが一番の理由です。
大きい方にしたので運転は静かだし気になりません

書込番号:3857524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング