
このページのスレッド一覧(全699スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月14日 19:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月1日 16:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月10日 22:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月11日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月10日 15:12 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月10日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








購入一日目で驚きの効果なので報告します。
寒い夜になると咳が止まらなく、とても苦しかったのですが、
こちらの加湿器を使ってピッたと止まりました。
窓が結露することもなく、乾燥しすぎることもなく、
青いランプの怪しい雰囲気の下、深い眠りにつくことができました。
音も臭いもベットの横においていますが気になりません。(使用始めはすこし椎茸のような臭いがしましたがすぐなくなりました)
0点





下に同じ事例がありますが、
私も最初は窓際に置きパワフルで運転開始すると、2時間もしないうちに70%超え・・・。
窓際から離すと長時間でも50%近辺で安定するようになりました。
タンクの水もしっかり減ってます。
やっぱり環境によって設置場所や室温など、少し調整が必要なんでしょう。
あとは、やはり送風される風の音が少し大きい気がします。(でも慣れれば気にするほどでもないですが・・。)
機械音自体はかなり静かなので、おやすみ運転にすれば音はほとんど気になりません。
全体的には、使いやすいし機能的にも十分だと思います。
加湿効果も問題なし。
0点


2005/01/11 20:41(1年以上前)
過去の皆様のいろいろな意見を聞いて私なりに結論を出してみました。
気化式
とにかく電気料金を押さえたい方用
但し室温がある程度(20度前後)ないと使い物にならないようですので
寝るときに暖房を切って使う方などは絶対にやめた方が無難。
また音がハイブリッド式に比べてうるさいので音に敏感な方はやめた方が無難。
ハイブリッド式
気化式に比べると電気代がかかるのが痛い。
けど加熱式に比べれば安い。
室温に関係ないようなので寝るときに暖房を切って使う方にはおすすめ。
以上です。実際私は両方とも持ってなく今までの皆様の意見を聞いての判断ですので、間違っている所があれば実際に使っているかたのご指摘があれば幸いです。
書込番号:3765050
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





