加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不満はありません。

2003/11/17 15:28(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-P50CX

スレ主 なかなかデスさん

初めて加湿器を購入しました。(送料込みで¥15800)
去年からいろいろ見てたのですが、ファンヒーター付きにしようかと悩んでる間に選びきれずとうとう全メーカーの代表的な機種が品切れ状態となり今年は丸1ヵ月検討しました。
加湿器付きのファンヒーターが第一候補だったんですが、どこかのサイトで音が気になるというのがあったので、最終的にこの機種にしたんですが音はほとんどしません。特に≪のどうるおい≫運転では。
以前は時々のどのイガイガ感(?)で夜中に覚醒することもありましたが今は全くないです。お手入れはちょっと気になるのでほとんど毎日水洗いして昼間はタンクと下のトレイは陰干ししています。(意味は不明)

湿度表示の差はエアコンより10%くらい高いのですが、メーカーも機能も違うのであまり深くは考えないようにしています。

書込番号:2135302

ナイスクチコミ!0


返信する
しんまいおやじさん

2003/11/24 12:21(1年以上前)

私も今年加湿器の買い換えを考えています。
今年は赤ちゃんがいることもあって、一番気になるのが「本体の清潔性」です。メーカのうたい文句には「ゼオライトシートで・・・」と
ありますが、それでも清掃は必要だと思いますが、実際に使われている
方でどの程度の頻度でどんな清掃が必要でしょうか?
なかなかデスさん、いかがですか?

書込番号:2158036

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかなかデスさん

2003/11/24 23:24(1年以上前)

しんまいおやじさんへ
私が加湿器を買うにあたり最も悩んだのが≪湿気によるカビ≫です。
元々湿気の多い地域に住んでますので、カビにはピリピリしています。だから、何件かの店頭に足を運んでいろいろ話しを伺いました。
やっぱり共通してるのが、『掃除は毎回』ということでした。といっても給水タンクのことだと認識していますので、タンクと下のトレイを水洗いしてるだけです。全体的なお掃除は80時間≠イとにアラームがあるようです。 ゼオライトシート≠ヘカタログ上で確認しましたが実際にどれだけの効果があるのかは、ゴメンナサイわかりません。

超音波式加湿器の掃除の手抜きでアレルギーがどうの?!って店頭で聞いたのでタイプにかかわらず加湿器にはお手入れ必要だと感じました。

書込番号:2160473

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかなかデスさん

2003/11/24 23:31(1年以上前)

思いだしたんですが、
最近湿度表示が気になっています。目がショボショボしたりその他諸々で明らかにカラカラしてると感じられるのに、湿度表示がだいたい70%をさしている。コレってやっぱりおかしいのかなーって気になりだしたら泊まらない。

書込番号:2160511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納得。

2003/11/16 07:15(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX70D

スレ主 うん。さん

ハイブリッドからこの商品に乗り換えました。大きいのが良かったのか。弱の運転がつづいています。もう、ハイブリットは買えません。

書込番号:2131042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2003/11/15 20:50(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-P70CX

本日、送料込み、税別17,600円で、購入。届きました。早速使用したのですが、ほかでの書き込みにもある通り、最初は、シイタケの香りがしましたが、程なく、次第になくなりつつあります。加湿器ははじめて使うので、ほかとは比較できませんが、よい商品だと思います。過失による結露でのカビの発生を心配して。カビ菌を不活化プするラズマクラスターつきのこの商品を購入しました。水タンクが青い光で照らされるので、夜寝るとき気になる人には、問題になるかもしれないことを付け加えておきます。

書込番号:2129363

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 鉄研さん

2003/11/19 21:21(1年以上前)

青いライトは、設定で消すことができました。夜、就寝時に使用していますが、静音モードにすれば、運転音はさほど気になりません。

書込番号:2142652

ナイスクチコミ!0


Pooh_sanさん

2005/01/13 00:36(1年以上前)

>青いライトは、設定で消すことができました。

すごい!
どうやって消されたんですか?

書込番号:3771009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

変わらず快適!

2003/11/02 12:44(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-05KHY

スレ主 るるぶるさん

のどの痛みなども取れて、結露も無く、変わらず快適です。
こちらで見て、通販でかなり安く購入しましたが、別に問題は無く、
うちではほとんどつけっぱなしですが、
一度も点検ランプなどついたことはありません。
いい意味で意外だったのは、なかなかタンクの水が減らないことです。
一定湿度を保つためでしょうけど、無駄な加湿をしない点でいいですね。

書込番号:2084879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

非常に良いです!!

2003/10/29 21:39(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-05KHY

スレ主 るるぶるさん

文句のつけようがありません。
あまりに快適なので他の部屋にもう一台買う予定です。
理由:現在の湿度が一目ではっきりわかるように表示される。
   調整されながら出てくる暖かいスチームが心地よい。
   構造がシンプルで手入れは簡単。
   色(私はグリーン)も形も落ち着きがあって、かつさわやか。
   のど・肌ボタンがあって、のどに良い湿度を保ってくれる。
   本体に持ち手があって気軽に運べる。持ち手はタンクにもある。
   ファンと強力なフィルターがついていて空気清浄力がある。
   Nの最新清浄技術であるアレルバスター、緑茶カテキン、
   バイオ除菌がすべて搭載されている。
   マイナスイオンボタンがある。
   ・・・等々本当に良いです。
   十分に値段に見合った買い物ができました。
   加湿器を迷っている方には自信を持ってお勧めできます。
   ハイブリッド式が必ずしも進んでいるとは限りません。
   一定湿度を保ちますので結露も気になりません。
   ある程度湿度が上がると、加湿は止まるので、
   むしろそのあとは優秀な空気清浄機として活躍します。
   これまで無粋な加湿器を使っておられた方も、こいつと
   ご対面すると、とてもおしゃれで可愛く思えるはずです。
      
   
  

書込番号:2074440

ナイスクチコミ!0


返信する
訂正さん

2003/11/21 21:40(1年以上前)

空気清浄機能はあくまで補助的なもので、それほど期待しない方が良いと思います。
●加湿運転が止まるとファンも止まります。空気清浄単独での運転は出来ません。
●空気清浄はファンの防塵フィルタ(どのような加湿器にも付いているスポンジ状のフィルタ)にカテキンとかの付加機能をつけたもので、タバコの煙のような微粒子や臭いを解消できる高級空気清浄機とは異なります。また、塵と一緒にフィルタに引っかかったアレルゲンは弱体化されるかも知れませんが、通過してしまえば効果ないのではないでしょうか(詳しくは分かりません。おそらくそうです)。

書込番号:2149264

ナイスクチコミ!0


スレ主 るるぶるさん

2003/11/23 21:22(1年以上前)

あなたはこの機種を持っているわけではないのでしょう。
加湿運転が止まってもファンは回っていますよ。
ナショナルのホームページからこの機種の取扱説明書が読めますから、
11ページの下を見てください。電源「入」なら加湿なくとも回っています。
つまり空気清浄していることになります。
もちろん本格空気清浄機なみのようなことまでは誰も期待してないですよ。
あくまで加湿器ですから。

書込番号:2155984

ナイスクチコミ!0


訂正さん

2003/11/26 23:10(1年以上前)

「電源」入ではなく、「運転」入のことですね。この「運転」はすなわち加湿運転のことです。空気清浄機として1年中使えると誤解して購入される方が無いよう訂正したかっただけで、貴方に対抗する意図はありませんので念のため。
尚、「運転」切でも、加熱部冷却のために運転停止後に数分、また湿度検知のために時々ファンが回ります。

書込番号:2167402

ナイスクチコミ!0


パンダ目さん

2004/01/22 07:45(1年以上前)

このHPを参考に、購入しました。さすがナショナル!文句の付けようがありませんね!毎日リビングで活用しています。動作不良が合った方はお気の毒でしたが、私は全く問題ありませんでした。

書込番号:2373925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました♪

2003/10/27 16:13(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50D

スレ主 みかんみりんさん

あららんヽ(゜_゜>)
意外と評価が悪めですかね?
我が家は赤ちゃんも子供も居ませんが、吹き出し口が熱くならないのに
惹かれて購入しました(毎度、吹き出し口で火傷するドジなので)。

他のよりお値段高めだったけど、電気代が5倍も違うと馬鹿にならないし…
冷たい風が出るので、室内温度が下がるのでは?と思ったけど
”いつもおねむ”さんの投稿をみて安心しました(^▽^)
どうせ寝る時に寝室でしか使わないので、暖房使ってないですしね。

ただ、「おやすみ運転」で静音…は自動運転とどう違うのか
いまいち分かりませんでした。音は大きいですね。
でも気になって眠れないことは全然ありません。

今までスチーム式を使っていたので、見た目で蒸気が出てないと
「ちゃんと加湿されてるのかな?」と不安になりましたが、
朝起きた時の喉や鼻、肌の乾燥具合から、ちゃんと加湿されてるようです。

今のところ買って満足してます。

書込番号:2067445

ナイスクチコミ!0


返信する
ベガファンさん

2003/10/27 16:33(1年以上前)

ココの評価は信用できません

書込番号:2067481

ナイスクチコミ!0


いつもおねむさん

2003/10/28 15:58(1年以上前)

気化方式のみだと大型のファンを使うか、
ファンを勢い良く回すかしなくてはいけないので
音は結構心配だったのですが、"みかんみりん"さんが眠れる
程度の音だったということで安心しました。

私はこの製品の動作音を聞いたことが無いのですが、
実際に音が気になって眠れないという方もいらっしゃるようですから、
音は大きいのだと思います。ただ気になる音かどうかは人によって様々なので寝てる間に寝室で使う方は、お店でデモをやっていれば
聞き比べてから購入されたほうが良いと思います。
もし音の大きさに満足できなければ
ハイブリッド型を選んだ方が良いかもしれません。

居間などで長時間つけっぱなしといった使い方なら、音は気にならないし電気代も相当節約できるはずなので、この製品がいいと思います。
また、その使い方ではこの製品に限らず、湿度がある程度になると自動で運転をやめてくれる機能(自動運転の類)がある機種が良いはずです。

>見た目で蒸気が出てないと「ちゃんと加湿されてるのかな?」と不安に

確かに気化方式(ハイブリッド型含む)はスチーム式のように
蒸気が出ないため、「見た目で潤いを味わえない(重要)」ので
本体に湿度表示機能があるか、なければ湿度計を使用されると気分良く
使えると思います。確かこの製品には湿度表示はついていたので、湿度計を買わずにすみますね。
私は9000円の割と安物のハイブリッド式を最近使い始めましたが、
やはりスチームが出ないので見た目で「おー効いてるな」とわからない
ところが気になりました。
寝てる間つけっぱなしにしたら起きた時に喉が痛くないとか、
窓に水滴が付いてお絵かきができるとか、
部屋から一歩出ると、乾燥した空気が寒く感じるとか、
そういう間接的に効果が見えるだけなので、
目で見える湿度計がほしくなり、買いに行こうかなとか思っています。

>ベガファン さん
うーん、口コミは勘違いとか、間違った情報が流れやすいですが
全部駄目で信用できないわけではないです。
信用できないとか言う以前に、信用のできる情報を自分で判断するとか、自分で調べるとかしないと、まともな大人になれないですよ。

書込番号:2070439

ナイスクチコミ!0


R200さん

2003/11/01 15:09(1年以上前)

確かにファンの音は大きめです。
神経質な人は睡眠の妨げになるかもしれないですが、気化式だから
しょうがないですね。
我が家は3歳の娘と2ヶ月の息子がいますが、皆眠りが深いので問題なしです。
また、部屋の冷え込みは個人的には何となく程度ですが、寒がりや冷え性の方は
気になるかもしれないですね。 うちでは全く問題ないレベルです。
なので、
・電気代の安さ
・安全性
・加湿されすぎない(結露が起きない)
という気化式のメリットを十分受けています。

書込番号:2082124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング