
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日、KA-B3Sを購入しました。アンダー1万円のものとしては、結構良いと思います。
「結構うるさい」という書き込みもあるようですが、ウチのは、いたって静かです。
部屋にいる間、よく咳が出てましたが、ほとんどでなくなりました。
かなり満足しています。
■良い点
・デザイン性・・・インテリアを気にしている人にはオススメです。
小さくて、デザイン性もよく、どんなインテリアにも
溶け込みます。
・機能性・・・・・マイナスイオンとスチーム機能のスイッチが別々なので、
単独で使える。(他社製にはあまりなかった)
■悪い点
・パワー不足・・・洋間で6畳程度まで
・スチーム方式・・・熱くなる。
消費電力(電気代)が高い。
やっぱりハイブリッド方式の方が良かったかも・・・。
0点





本日、SV-H602を買いました。Y電気で11.800円でした。本当はスチームファン式を買おうと電気屋に行ったのですが、SV-H602が「本日10台限」で並んでたので飛びつきました。でも午後2時ごろに行ってまだ2台余っていたので人気が無いようですね。売り場には沢山の人が来ていたのに・・・。様子を見てるとハイブリット式では日立や松下のものが売れているようでした。これは大きさのせいでしょうか。
0点



2002/12/16 00:31(1年以上前)
今日は天気の関係で湿度が高めなので活躍ぶりは体感できないのですが、先ほど窓を5分ほど開けたとき室内湿度70%から55%に落ちました。湿度設定が60%になっているので元気良く動き出しあっという間に60%以上になったのには正直ビックリでした。あと家では石油ストーブを使用しているのですが、やはりだんだんと湿度は下がってきます。室内の湿度はいろんな条件で変化しているんだなと驚きです。やっぱり現在湿度のデジタル表示は視覚的に面白いと思う。
書込番号:1136172
0点




2003/10/06 21:30(1年以上前)
子供が生れて購入を検討しているのですが、、、教えて頂けますか? フィルター交換不用のタイプはどのタイプなんでしょうか?
書込番号:2006573
0点


2003/10/26 21:29(1年以上前)
フィルター代は、バカになりませんよね。
電気代が安いのでと気化式の加湿器にしても、フィルターが高いとねぇ。
ボネコの1355はフィルター不要の構造です。しかし、1週間に一度くらいの掃除をしないと、臭いが出るとの書き込みもあって迷っていました。
けど、試しに買って見るつもりです。
書込番号:2065265
0点


2003/11/08 19:50(1年以上前)
ボネコ1355を購入しました。
いまから使う段階なので、まだ、感想らしい感想は持てていません。
こっちの方がレスが賑わってますので、以後は、下のアドレスに書きますね。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=216805&MakerCD=261&Product=1355&CategoryCD=2168
書込番号:2105888
0点


2005/01/07 01:38(1年以上前)
脱脂綿か何かを巻いておくのじゃだめかなあ。
代替できる素材は何かないでしょうか? (見た目はへちまっぽい?)
毛細管現象で水を吸い上げればいいわけだから・・・
気軽に捨てられる安い素材ならなおいいですね。(洗わずに済む)
いいアイデアはありませんか?
フィルター代がかからなければ最高の加湿器なんですが。
書込番号:3740915
0点





書き忘れましたが、本体の「取っ手」って本当に便利です。
また取っ手が目立たなくついてるっていうデザインも気に入ってます。
表のブルーの電気もちょっとしたものなので、眩しくは感じませんが綺麗で気に入ってます。
0点


2002/12/21 14:58(1年以上前)
じゅりじゅりさん、初めまして。このページの下の方にも書いたのですが、
私もじゅりじゅりさんと同じ理由でこの機種を選びました。
使ってから1ヶ月経ちますが、すごく気に入っています。
ブルーのライトも、ぶどうの柄(マーク)と合っていて素敵だし、
取っ手付き、さらにデザインはポイント高いですよね。
掃除も10日に一度していますが、そんなに面倒とは感じていません。
むしろ水を使う物なので、この程度は当然かな・・・と思っています。
同じ感想だったので思わず返信しました。
お互いにこの冬は、快適に過ごせるとよいですね。
書込番号:1148917
0点


2002/12/24 11:46(1年以上前)
取っては便利ですね!確かに。
しいて言うなら握る所に丸みを持たせてあれば、手の平が痛くならないのにね
個人的にはランプの明かりが消せれば良いのですが、子供が明るいとなかなか寝ないんですわ(笑)
書込番号:1158120
0点





購入しました。ウィルスもやっつけるのはシャープだけということで迷わずコレを購入。
受け皿(?)はナショナルより掃除はしにくそうだな・・と思いましたが、つけ置き洗い出来るし、そこは我慢して『機能』優先しました。
使用感としてはナカナカいいです(^^)
皆さんが言われてる音も湿度が設定したところまで行くと、気にならない音になりますし、
ガーッとしてる時も「あ〜乾燥してたんだなあ・・・今加湿してるのね」って実感できていいと思うようにしています。(私はテレビを見てる時も側にありますが邪魔にならない程度です)
また水位も私には良く見えます。勿論遠〜くからは見えませんが・・・。
マンションなので、スチーム式は友人宅でもすぐ壁がべちょっとしてカビが来たそうです。
これは大丈夫かな?
まだ使って1週間なので、また事後報告しますね。
0点





いろいろと悩んだ末にCFK-VX50Cを買いました。以前、ボネコを使っていたので同じ気化式加湿器をと思っていました。気化式って結構、日本製品は少ないんですね。なぜだろう?今日から使い始めたので、これから使用レポートを書いていきたいと思います。
0点



2003/01/11 00:00(1年以上前)
「お手入れランプ」というものが点灯(3週間1回程度)したので、購入後に初めてお掃除してみました。前面パネルは簡単にはずすことができ、本体内部にスペースがあるので非常に楽にできました。中に入っている加湿フィルターもすぐに取りはずすことができ、水洗いもしました。汚れがひどい場合には、台所用漂白剤を使用することができるみたいです。エアーフィルターも掃除機で吸うだけできれいになりました。感想としては、お手入れがとても簡単にできるので、とてもグッドですね!ただ、トレイに残った水をこぼす時、上部(精密部品があるところ)へ水がいかないよう慎重に決められた排水方向を守らなければならないというのは、もしもの時に少し心配です。
書込番号:1205225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





