加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まんぞく

2002/12/03 01:43(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > SV-H602

スレ主 (^-^)v買いました。さん

シャープのとだいぶ迷いましたが、1%刻みの湿度表示で決めました。
音も静かで大変満足!!
給水タンクも大口で水が入れやすくてグーです。
久々に良い物を買いました。

書込番号:1105936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最高です

2002/12/01 09:30(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE505DR

クチコミ投稿数:30件

今まで、四千円ぐらいの加湿器を使っていましたが、先日、12000円で購入しました。
1件目(イトー○ーカドー)は、14800円(勉強してくれない)、2件目(ヤマ○電機)は、12800円でしたか入荷未定。3件目も12800円でしたが交渉して安くしてもらいました。
インターネットで購入(送料を入れても)するよりも少し高かったですがもしもの時には近くの店のほうが安心なため満足しています。

この加湿器にしてからはいろいろな点ですごく満足しています。

1.水の減り方が少ない(湿度調整ができるため、電気代もかからない)
2.音もそこそこ静かです。
3.マイナスイオンについてはまだ不明です。これだけの制御ができるのはプラスですね。
4.水タンクの出し入れや水の補充が楽です。(以前の加湿器は、タンクに水がついてタンクを出すときに回りに水が滴っていました。)

こんなところでしょうか。
本当にこの加湿器はお勧めですね。

書込番号:1101866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/02/21 19:25(1年以上前)

私の書き込みではありません。ID乗っ取られた?

書込番号:4844085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと見つけた

2002/11/30 01:09(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50C

スレ主 加湿器購入者さん

ネットでは在庫なし状態が続いていましたが、ヨドバシの店頭に1台だけ在庫があったので、17600円で購入しました。
この商品に決めた理由は、省エネ、除菌性能、湿度表示ありという点です。
除菌性能は、抗菌剤埋め込みタイプは各社ありますが、その他の方式としては、三洋→イオン除菌、松下→電極吸い寄せ、のどちらかにしようかと思いました。
普段は、自動モードで使用しています。湿度が60〜65%になると自動的に停止します。居間に置いていて周りでテレビをつけているせいもあるかもしれませんが、音の大きさはまったく気になりません。湿度に合わせて自動で運転/停止を繰り返していますが、いつ動いているかわからない程です。
ちなみに、部屋の大きさは6畳×2間+DKです。
あと、加湿フィルターを外して洗う事ができる点も気に入っています。
私も塩素臭さは気になりません。
難点としては、
 ・筐体が大きい
 ・気化式という原理上しょうがないですが、ファンで風を
  吹き出しているので、暖房をつけていないと寒さを感じる。
 ・湿度表示部が奥まっているので、真上からでないと見えない。
という点ですが、まぁ大したことではないので、満足しています。

書込番号:1098968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに出来たんですね

2002/11/30 01:02(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50C

スレ主 やたかしさん

待ってましたこの掲示板☆
CFK-VX50Bの掲示板に購入報告をしましたがその後の使用感としては、ほんとに穏やかな湿度が得られると思います。
気化式の良いところは過剰な加湿が避けられるところです、55%自動運転にしておけば、雨の日には止まりっぱなしです。1日たってもタンクの水が1/4も減ってなかったぐらいに。
それでも一晩つけておけば窓には少し結露がありますね。そのぶんノドはイガイガしないけど。
まだ1ヶ月も使ってないので電気代はわかりませんが、動作していない時間がながいのできっと安いでしょう。
前述のとおり、動作音は強でエアコンぐらい、中でパソコンの冷却ファンくらいです。気になる人には気になるでしょうし、私のように気にならない人は気になりません。
噂の塩素除菌機能による「空気の塩素臭さ」ですが、私は全然感じませんよ。
あとは使い込んでみて耐久力さえあれば私は満足です。オススメですよ。

書込番号:1098945

ナイスクチコミ!0


返信する
武蔵野さん

2002/12/04 12:34(1年以上前)

「加熱式でないから子供が倒しても危なくないし、電気代も安い」と言われて買いました。パッと説明書を見た時「どうして水道水でなければならないんだ?」と思いましたが、塩素除菌機能なんて装備されていたんですね。僕は塩素の匂いを「これがマイナスイオンの匂いか」と勘違いしていました。
我が家は意外と普段から湿度が高いようで、あまり作動しませんが、それでも寝る時につけておくと、何となく心地よさを感じます。
もっとコンパクトならなお良しですが、満足しています。

書込番号:1109349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モクモク

2002/11/29 18:36(1年以上前)


加湿器

スレ主 ほってんとっとっとさん

加湿器買いました。

メーカーはよくわかりません。

訪問販売のおじさんから買ったの。

なかなかいい感じですね。

kれで今年はクチビル割れなくてすむかも。

それに湯気がモクモク出てくるのって

見ていて楽しい。

ほっとするわ。

カキ鍋でも食べようかな

ほってんとっと

書込番号:1098210

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ほってんとっとっとさん

2002/11/29 19:07(1年以上前)

自己レス「

やっぱりカキは高いので

やきそばにしよ

書込番号:1098283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/11/28 21:36(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > SV-S502

湿度表示が大きくてなかなかいいですね。温度表示もしてくれるともっといいのですが・・
会社から帰ってきたら湿度41%でしたが(朝加湿したので外気より高め)、肌ガードで運転させると65%ぐらいになりました。こんな乾燥した日はグツグツいいながら加湿してくれています。
のどガードで70%運転をしているとHDD-DVDレコーダーのDVD-R焼きがエラーを起こしてしまいました。結露したんでしょうか?今は肌ガードでがんばっています。
6畳の部屋で使っていますが、タンクの水が無くなるのが早いですね。今週は3日ぐらいで無くなりそうです。

書込番号:1096206

ナイスクチコミ!0


返信する
あぅあぅあぅさん

2002/11/29 21:44(1年以上前)

グツグツいいながら・・・というのが気になったのですが。
音がうるさいという事ですか?

書込番号:1098586

ナイスクチコミ!0


スレ主 LJさん

2002/11/30 12:48(1年以上前)

うるさいかどうかは微妙ですね。買う前にイメージしていた音はファンのブォーンという音がすると思っていたのですが、ファンの音はほとんどしません。それより水が沸騰する音が本体の奥から聞こえてきます。ただ、初めに適正湿度に達するとその後加湿するのは1時間に1回程度ですよ。電子/機械音ではないのであまり気になりませんね。就寝時もこの音で起きたことはありませんし。仕様の27dBは沸騰音の最大値でしょうね。

書込番号:1099893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング