加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

いいですね

2002/11/15 10:22(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-07KLW

スレ主 ぎたまんさん

赤ん坊が産まれたので先日購入しました。最近乾燥する日が多く活躍しております。ややおまかせコースの運転音が気になるところもありますが使い勝手は良いです。デザインも他社に比べるとGood!ただ加湿器って意外と電気代がかかるんですね。

書込番号:1067231

ナイスクチコミ!0


返信する
しゅうやパパさん

2002/11/15 13:02(1年以上前)

ぎだまんさん教えて下さい。

カタログによるとFE-07KLWの消費電力は強で319W・弱で49W、SANYOのCFK-
VX50は44Wなので、弱運転時はSANYOに近く 相当安くなるはずなのに、実感として高いということは、おまかせ運転時は大体「強」で運転されるのかな?

おまかせ時の「強」と「弱」の割合はどの位ですか?

初めから「弱」運転では調湿されませんか?

書込番号:1067430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎたまんさん

2002/11/19 11:04(1年以上前)

おまかせコースでの強弱の配分はその日の天候にもよりますが強運転が実感で7から8割くらいですか。ですからほとんどですね。当方多築年数の木造住宅住まいなので常に部屋が乾燥しているのかもしれません。以前マンションに居た時は冬期の湿度なんて考えたことはなかったくらいですから。家の状態にもよるのかもしれませんね。弱運転はほとんどしないので除湿状態はよく分かりません。ごめんなさい。

書込番号:1076110

ナイスクチコミ!0


やむぼさん

2002/11/20 08:48(1年以上前)

うちの場合、今の季節だとほとんど強運転になりませんでした。
電気代気にしてずっと弱で動かしたい場合は、
「おやすみ」モードで動かせば、弱or停止で調湿してくれるようですよ。
うちは、ほとんどこのモードで動かしてます。
夜とか、過湿気味?(赤ランプ点灯)となると、ちゃんと止まってます(^o^;
ちなみに、プレハブ系住宅12畳(寝室)or20畳弱(LDK+和室)で動かしてます。

書込番号:1077820

ナイスクチコミ!0


シュウヤのパパさん

2002/11/22 19:58(1年以上前)

ぎたまんさん、やむぼさん 回答ありがとうございます。
ぎたまんさんの地方は乾燥地域で、やむぼさんの地域はそれほどでもないのかな?
やむぼさんの使用状況を考えると是非購入したいと思いますが、我家はからっ風吹く北関東の平野部なので、おやすみモードだと湿度が上がらない恐れが・・・
やむぼさんはどちらの地方の方ですか?
ぎたまんさんはどちらの地方の方ですか?

書込番号:1082910

ナイスクチコミ!0


ヤムボさん

2002/11/22 23:50(1年以上前)

しゅうやパパさん、こんばんは、やむぼです。
我が家の地域、南関東で、近所に米軍の基地在ります。
わかりますでしょうか?
以前どこかで、室温を20度で保持できるのであれば、
気化式で十分という話を聞いたことがあります。
逆に、室温が低いと、気化式では加湿能力が足りないと。
うちも、10月に赤ちゃんが産まれましたので、この機種を選びました。
それは、夜や日中、寒くなると暖房付けて、結構気温は気にしています。
ってことで、現在気化式モードで十分加湿できているようです。
逆にもう少し大きくなって、室温気にしなくて良くなった時や、
外出からの帰宅時、強制加湿したい場合などに対応できるからです。
他社のハイブリッドも検討しましたが、
弱モードで、ヒーターOFFになると書かれていたのは松下だけでした。
本当は他社のでもヒーターOFFになるのかもしれませんが。
ってことで、電気代気にする方、でも気化式の加湿能力に疑問のある方には、
この機種はおすすめだと思います。
うちは、いっちばん最初の書き込みで書いたんですが、
ヤマダで14,400円で手に入れました。
ポイント考えると、上の方のヨドバシ価格がぴか一かも知れませんが、
結構お買い得な買い物だったと思います。

書込番号:1083466

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎたまんさん

2002/11/23 12:03(1年以上前)

まずは、ヤムボさん。赤ちゃん誕生おめでとうございます。さてご質問の件ですがこちらも南関東在住です。恐らくヤムボさんと同県民、海沿いですがそれほど環境の違いはないと思います。これを見て2,3日前からおやすみモードで動かしていますが加湿状態はやはり今ひとつです。室温も赤ん坊がいるので気を遣っている筈なのですが。。。これから湿度兼温度計を買いに行って調べてみようかと思ってます。

書込番号:1084401

ナイスクチコミ!0


しゅうやパパさん

2002/11/24 15:03(1年以上前)

ぎたまんさん、やむぼさんありがとうございます。
我が家は暖房にエアコンはあまり使わず、ファンヒータを主に使用しているので、きっと弱でOKと判断。
妻がデザインで05KLWのイエローがいいというので電器店へ向かったところ、イエローは品切れ状態・・・
3週間はかかるといわれて、商品選びもまたやり直し。
今週はとりあえず購入見送りそうです。 トホホ・・・

書込番号:1086872

ナイスクチコミ!0


やむぼさん

2002/11/25 09:10(1年以上前)

ぎたまんさん、ありがとうございます。
そうですか。夜おやすみモードにしておくと、
65%以上の赤マークが点灯するんで、十分なのかと。
うちも、今日にでも湿度計&温度計購入するんで、
また調べてみようと思います。
今まで、乾ききってない洗濯物を部屋に干しておいたら、
朝にはすっかり乾いていたんですけど、
この洗濯物が、最近乾かなくなったんで、
加湿されていることは、間違い無さそうなんですけどね。

しゅうやパパさん、残念でしたね。3週間ですか......
最近やっぱシーズンなので暖房器具や加湿器売れているみたいで、
売り場に行っても、箱の数が少なくなってきましたよね。
うちは1週間ほど待って手に入れました。
どこかで手に入るといいですよね。

書込番号:1088406

ナイスクチコミ!0


やむぼさん

2002/11/25 09:10(1年以上前)

あれ、アイコンが......

書込番号:1088407

ナイスクチコミ!0


やむぼさん

2002/11/29 08:32(1年以上前)

先日湿度計買ったんで、試してみました。
日中は30%近くまでいくこともあり、夜は50%弱という場合もありましたが、
本機種をおやすみモードで動かしていたら、
湿度は60%超えていました。朝方は65%を越えているようです。
我が家としてはこの機種を買って正解でした。
電気代の心配もしなくて済みますから。

書込番号:1097200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とってもいいですよ

2002/11/12 21:51(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-N50CX

スレ主 豊の香さん

そろそろ空気の乾く時期なので、
ウィルスを減らす事ができるという、この機種を購入しました。
使ってみて、潤いと空気が澄んでいる事が、実感できます。
ここの評価では動作音がやや不評のようでしたが、全然気になりませんし
デザインや使い勝手のよさで、とても快適ですよ!

書込番号:1062213

ナイスクチコミ!0


返信する
まおりんさん

2002/11/24 21:21(1年以上前)

子供のためにスチーム式かハイブリッド式か購入を迷ってます。
ハイブリッド式は、湿度が一定でないし、水垢みたいなのがつくとききましたがどうでしょうか?また実際に風邪をひきにくくなったとか、肌の状態が良くなったとかあったら教えてください。

書込番号:1087647

ナイスクチコミ!0


乾燥嫌いさん

2002/11/24 23:08(1年以上前)

使いはじめて一週間です。やっと乾燥した日になって、加湿器の性能が確認できました。
実感としては、加湿されて良い感じかなって思います。
でもこの機種の問題点は音だと思います。おやすみモードが空気清浄機の中の下位の音量で、寝るにはチョッときついですね。
普通の加湿モードになると、リビングに置いてテレビを見ていてもチョトね〜って感じです。
プラズマクラスターが気にいって、これが良いって言ってた妻も「これ、うるさいね」って、おいおい。僕は三菱が良いって言ったじゃないよ〜。
加湿機は店頭で試運転出来ないんが難ですね。水を使うからね。やっぱり実際に使っている人の意見って大事ですね。

書込番号:1087797

ナイスクチコミ!0


スレ主 豊の香さん

2002/11/26 23:36(1年以上前)

購入して2週間以上経ちました。就寝中ずっとつけているのですが、起床時に効果をすごく実感しています。加湿器を買いに行った時は、子供が風邪ぎみで声がかれていましたが、その後発熱などもせず回復しました。この機種に限らず体調管理には湿度が重要だと思いますよ。
その他、肌の調子は今のところ例年より順調です!
なお水垢は週末そうじをしましたが、まだ新しいので全然ありませんでした。
音の件は湿度が安定してくると、稼動音がすご〜く小さくなります。
ハイブリッド式は元々音が結構する物ですから、この機種に限ったものではないはずです。ウチの家族は文句を言う程、うるさく感じていませんが・・・

書込番号:1091832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サンヨーのCFK-VX50C購入しました

2002/11/12 12:38(1年以上前)


加湿器

スレ主 つむじ風さん

先週末、サンヨーの加湿器を購入しました。

陳列された商品の中では、確かに大きめです。でも、思った程重さもないし、
部屋の端っこに置いたのでそんなに威圧感は感じられませんでした。

寝室に使用しています。部屋は、木造で7帖強の洋室です。
静音モードで就寝しましたが、ほとんど音がしませんでした。強はやはり大き
めです。気化式はすごくうるさいと書いてあったので、ものすごい音を想像し
ていました(笑)でも、想像よりも小さかったです(あくまで私の感想です)
最近はそれ程乾燥してないのか、自動にしていた方が水の減りが少ないです。
静音は一応ずっと加湿状態なので、朝少しだけ窓ガラスが結露していました。
次の日、自動運転で就寝しましたが、水はそれほど減らず、しかし湿度は一定、
結露もなかったです。でも、もっと空気が乾燥してみないと分かりませんね。
今の所、子供や私たちが音で眠れないという事もないし、きちんと加湿されて
喉の調子も良いし、電気代も安いようですし満足しています。

出てくる風は、冷風機くらいの冷たさに感じました。部屋の端っこに置いている為、部屋が寒くなるような事はないです。それよりも噴出口からの風を子供が
面白がって近付いて困ります。一応チャイルドロックはありますが、運転中は
停止ボタンだけ作動させることが出来てしまいます。停止中はどのボタンも作
動しないので、再びチャイルドロックを解除して運転開始させなければなりま
せん。他のメーカーはどんな風になっているのかはわかりませんが・・・。

交換用フィルターですが、購入した店には在庫がありませんでした。
次期使用する時に、すぐ入手できれば良いのですが(^^;)

書込番号:1061402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お掃除

2002/11/08 22:09(1年以上前)


加湿器 > 日立 > SVF-H54D

スレ主 Toyoichiさん

使用開始後、約一週間経ちましたので、フォローアップをします。

やはり当たり前のことですが、4日ほど放っておくと、リザーバの水が茶色くなってきます(水垢発生)。リザーバは結構こまめに洗う必要がありそうです。ただ、それほど複雑な構造ではないので、洗うのは楽なようです。
このような状態でも、フィルタは着水していないため、水垢は付着していませんでした。で、今回は洗っていません。これが売りでしたが、さすがです。(そうは言ってもマニュアルにはフィルタも定期的に洗うように書いてありましたが....)

また何か気づけばレポートします(本当は実際に洗っている妻に書いて欲しい...)。

書込番号:1053779

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Toyoichiさん

2002/11/10 20:53(1年以上前)

追加です。
気がついたら、今日、妻がフィルタを洗っていました。
どうしてかたずねたところ、「見た目で汚れてはいなかったが、やっぱり少し湿ったままだったので(カビが生えるのではと)ちょっと気持ち悪くなった。それにマニュアルに一週間ごとに洗えと書いてあるから。」とのこと。

フィルタを干しているところを見て気づいたのですが、横においてあるのを縦にすると、たまった水がぽたぽた落ちてくるのです。停止時にはフィルタが水平(横)状態になっているのですが、これが不職布を折り重ねたフィルタの折り目が水平な状態で、このままだと折り目のところで水がたまり、なかなか乾かないようです。まあ、目的が保湿ですので、すぐに乾くと意味がありませんが、停止状態でフィルタを水につけずに水垢やカビの付着を防ぐという機能が、カビに関しては、完全には活かされていないような、残念な印象を受けました。それでも浸かっているよりはマシかとは思いますが。

まあ、家の妻のように、メーカー指定どおりに定期的に洗っていれば何の問題も起きないでしょうけど....

書込番号:1058147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2002/11/07 13:03(1年以上前)


加湿器 > 日立 > SVF-H54D

スレ主 なっちゃん★ミさん

一昨日ナショナル(FE-05KLU)が使用期間2シーズンでいきなり壊れてしまい、こちらの商品をフィフテイさんで昨日注文し、今日到着しました。今使ってますが、今まで使っていたものよりも動作音が静かになりこの2年のハイブリッドの進化がわかりました。デザインもスマートでよいと思いますが、移動する時の持ち手がないのが不便だと思いました。(本体の底に手をかけて持ち上げるのって結構不安定っ)さして支障はないですが、あればよかったなって思ったので・・。価格も安くて満足してます。

書込番号:1050894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器

2002/11/05 00:04(1年以上前)


加湿器 > 日立 > SVF-H54D

スレ主 柿食べるさん

そろそろ、暖房をつけ始めた関係で加湿器を購入しました。
ハイブリット式は風の音がするといわれていたので少し心配を
していたのですが、リビングで使っている限りでは気にはなりません
でした。時々、フィルターが動くので常に水が使っていないし、
東芝のよりコンパクトでデザインも気に入ったので買いました。
従来のハイブリット式の欠点をだいぶなくしたいい商品だと
お店の人の薦めでした。
マイナスイオンに関しては正直、眉唾なところがあるのでどうでも
いいです。
ちゃんと水分がなくなっているので、加湿されているようですし
性能的にも特に不満はありません。
別の部屋用にもう一台買う予定です。

書込番号:1045818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング