
このページのスレッド一覧(全699スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年1月22日 16:35 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月26日 20:37 |
![]() |
18 | 1 | 2010年12月2日 10:54 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月23日 13:34 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月21日 17:07 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月13日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


加湿器 > パナソニック > FE-KXF07-S [ブライトシルバー]
以前,DAIKINのHD-3002を使用していましたが,加湿の能力不足を感じたのと,就寝時に静音モードにするとビビり音が気になったので,この機種に買い替えました.
この機種はお休みモードにしてもビビり音はしませんが,風量がHD-3002とは比べ物にならないほど多いので,その風の音がかなり大きく感じます.適用がHD-3002が木造5畳に対して,こちらは11畳なので倍以上あることからある程度は仕方ないとは思いますが,多分,同じ部屋で使人っているエアコンよりも風の音は大きいです.
単に風の音が大きいだけなので,寝るときでなければ気にならない音だと思います.
寝る時も慣れてしまえばそんなに耳障りではないかもしれませんが,今のところ寝付くまでは気になっています.
あと,説明書にはおまかせ運転をしていると「自動にスイッチが切れたついたりして湿度を調整します.」と書いてあるのですが,ずっとついたままです.部屋は6畳と十分適用の範囲内ですし,インジケーターはずっと湿度60%になっていても,風量が落ちません.
そんなに部屋が乾燥しているのかなー?って考えていますが,どうなんでしょう?もし使用されている方がみえましたら教えてください.
欲を言えばもう少し風の音が静かならいいのですが,加湿能力と比例しているのでしょうから仕方ないですかね?
総合的には満足しています.
0点

私はFE-KXF07を使ってますが湿度60%になっても煩いままです。
設定湿度なれば静かになれば良いのですが手動でおやすみモードに切り替えてます。
三菱の古いスチーム式の時は無音に近かったのでびっくりしていす。
古い加湿器は寝室で使います。
書込番号:12385539
0点

訂正&追加です。
湿度が60%になって3時間位すると静かになりますが、すぐまた強風になります。
それまで待てないので手動でおやすみモードにします。
部屋の出入りや換気扇等の風の流れですぐに強風になる感じです。
置き場所に影響するようです。
書込番号:12386201
0点

初めて加湿器を買いました。
13畳の部屋用に特に何も考えずにこの機種を選択しましたが、
私も音の大きさが気になりました。
加湿器ってこんなものなんでしょうか?
もう少しリサーチしてから購入すれば良かったかなと思っています。
書込番号:12545121
0点

実家で使ってる能力がワンランク下の05は同じパナソニックでも全然静かでした。
やはり18畳用は風量が多いので音も大きいです。せめて風速を手動で選べば良いのに・・・。
書込番号:12545316
0点



加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C
前機種も使用中です。なんとなくエコかな?
フィルターも次亜塩素酸系の殺菌洗剤に漬け込むか、
フィルターに直接スプレータイプでスプレーして
色の付いた部分が薄くなったら水道水でよく流して
セット。簡単です。
蒸気発生式ハイブリッドなんかよりずっと手入れは楽。
初秋から春までアレルギーで咳が出る時などに夜のみ
使ってますが、一番原理が分りやすくて安心。
高い製品もありますが、私の環境では十分です。
フィルターの形も同じでメーカーの良心を感じます。
1点



加湿器 > 象印 > EE-RB50-CA [ベージュ]
今まで5シーズン使用していた加湿器が2台とも壊れてしまい、
価格コムのクチコミを参考にして、この機種に決めました。
今までの三菱重工の加湿器はスチーム式でお手入れが結構大変でした。
加熱筒にスケールがこびり付いてしまい、そろそろ新しい加湿器の購入を
検討してましたので丁度良いタイミングでした。
本日商品が届き早速使用しました。一番心配していた音に関しては
私にとって何も問題はありません。確かにお湯が沸騰するポコポコと
蒸気が出るシューと音はしますが、これ位の音でしたら寝室で使用しても
充分眠れます。(運転モードは弱です)家内も問題無いと言っております
ので安堵しました。
試しに一台購入しましたが、子供部屋にも一台購入しようと思います。
9点

音に関してもう少し詳しく報告します。
この機器はスイッチを入れてしばらくすると、お湯を沸かしますが、
その時に結構大きなゴーという音がします。お湯が沸いたら
蒸気の出るシューという音と本体の中で沸騰しているポコポコと
いう音がしますが、お湯が沸いてからの音に関して私としては
充分眠る事が出来る音です。私の様に音に鈍感な人でしたら問題は
ありませんが、音に敏感な方で寝室で使用するのには無理かもしれません。
メーカーも音に関してもう少し対策を施した方が万人受けすると思います。
それとは反対にお手入れに関してはフィルターが無いので本当に助かります。
書込番号:12308483
9点



と、いう方にはおすすめなのではないでしょうか。
数年前に買いましたので、この商品の前のバージョンを現在でも使用しています。
1年くらいで潰れるか?と思いましたがこの値段だからと納得して買いました。
今でも普通に使用できています。
0点





加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C
この商品のダークブラウンが欲しく、あちらこちら探し回ったところ、
ロジャース越谷店にダークブラウンを見つけることができ、本日\8,980で
購入してきました。
早速使い始めてますが、加湿器がある生活って潤いがあって良いですね♪
大型の家電量販店ではすでに在庫がなくなっていますが、私のように
お探しの方がいましたらロジャースのような店舗を探してみると良いかも
しれません。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





