加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/11/06 00:16(1年以上前)


加湿器 > 東芝 > KA-G60DX

クチコミ投稿数:2件

本日、ヨドバシで購入。このサイトで事前チェックし、ダイニチ5005を取寄せまでしようと考えましたが、店員と話しているうちに…この機種にしてしまいました(*_*)気にしていた静音性について、店員から「大差無し」とコメントがあったことが決めた一番の理由かな。ダメだったら返すから!と確約の上での購入です。上級機種80DHのコメントは幾分あるけど、この中級機種のコメントがないようなので、今後、経過を報告したいと思います。

書込番号:6948498

ナイスクチコミ!0


返信する
nonorrinさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/30 12:59(1年以上前)

その後いかがですか?実は購入を検討してまして・・・
音が心配だったもので書き込みを待ちわびていました。

書込番号:7049539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 KA-G60DXのオーナーKA-G60DXの満足度4

2007/12/09 01:08(1年以上前)

2週間前に買いました。 ちょうど車の空調の風量をMAXから一段落とした時位の音量です。 気になるといえば気になる音です。 加湿能力は特に不満なし。 木造14畳の居間で使ってるんですが、湿度30%から50%になるまで大体30分くらいです。 デザインも他社の物より部屋に置いたときに浮いた感じがしないのでおすすめです。  

書込番号:7088967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入

2007/11/04 23:03(1年以上前)


加湿器 > 東芝 > KA-G80DX

スレ主 SLA's fanさん
クチコミ投稿数:1件

今日ヤマダ電機で購入しました。20600円でした。まずはデザインです。我家がおもにウッド調のリビングですので、それに合う色を先に探しました。シャンパンゴールドの色にしました。これがとてもおしゃれでした。ナショナルのFE-KXC07とどちらにしようか悩みましたが、デザインが決め手でした。ナショナルの FE-KXC07は白でブルーだったので我家にはちょっと浮くかなー?って感じでした。でもナショナルのはタンクの掃除をするとき手がはいるのがいいですね。このKA-G80DX はタンクの掃除は水の入り口が小さいので手を入れて洗うことができません。我家のリビングが18畳なので、まあこれで充分だろうと思ってかってきました。早速今日使いました。私の個室にシャープの昨年買ったのを置いていますが、それより音が少しだけ大きかったかな?って感じです。でもまあ許される範囲の音です。置いてみてデザインがやっぱりナショナルよりよかったと感じました。昨年のシャープのより湿度が上がるのが早かったです。なかなかあがってくれなかったので。ほんのすこーし暖かいかな?って感じの蒸気ですが、全く蒸気が見えないし、もし子供さんが触っても全然大丈夫でしょう。私はこの商品にとっても満足しています。

書込番号:6944335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/11/05 09:12(1年以上前)

今年の東芝は売れてるよ。

書込番号:6945549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/01/13 01:28(1年以上前)

>>>ほんのすこーし暖かいかな?って感じの蒸気ですが、全く蒸気が見えないし、もし子供さんが触っても全然大丈夫でしょう。私はこの商品にとっても満足しています。

このスレを読んで購入しましたが連続運転してもうるおい運転しても冷たい風が出るだけで
ヒーターがまったく加熱しません。これって初期不良では?と思っていますが??

書込番号:7239585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/11/03 14:51(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-5005

クチコミ投稿数:8件

アマゾンで11930円、グレーだけこの値段でアマゾンポイント596pt付きです。
明日到着予定です。冬になると私は喉が妻や子供は乾燥肌で困っています。
この機種を使って見てどうなるかが楽しみです。
またレポートします。

書込番号:6938239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/11/02 22:51(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-3003

スレ主 竹ぞーさん
クチコミ投稿数:39件 HD-3003のオーナーHD-3003の満足度5

子供が成長して別の部屋(6畳)で寝るようになったので買い足しました。
選考条件は「1万円以内」「静か」「手入れが簡単」「省電力」の4つで省電力と言えばハイブリッドか気化式がいいと思いました。
ダイニチというメーカーは知らなかったのですが、前モデルのHD-3002の評価も良く値段が手ごろだったので決めました。楽天で検索したら送料込み8800円でありました。
実際に使用してみると静音モードだと運転しているのがわからないくらい静かで子供の寝室用には良かったです。同じ部屋で寝ていたときはナショナルのFE-05KLVを使っていましたが静音でも運転音が聞こえるので子供が寝てから運転していました。
説明書にはフィルターを2週間ごとに外して洗うとありますがハイブリッドなどの気化フィルターを使うものはどうしてもこういう作業をしなければならないのでちょっと面倒です。フィルター寿命は6ヶ月なので1シーズンで交換といったところでしょう。
気がかりなのは現在湿度の表示がいつも65か70%とほぼMAXを表示していることです。他の部屋の湿温計では50%を切ってるんですが。設置場所は壁から離し部屋の真ん中に置いていますが床に直置きなのが悪いかもしれません。もう少しいろいろ試してみます。
他に良い点は水を入れるタンクが全部透明なので水量がわかりやすいことです。
悪い点は本体に取っ手がないので移動させるときは両手で本体下のほうを持たなければなりません。それと設定湿度に達しても運転し続けることです。設定湿度に達したら電源が切れて設定湿度を下回ったら電源が入るという機能はありません。そのかわり2時間と4時間のタイマーがあります。

書込番号:6936086

ナイスクチコミ!5


返信する
herenciaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/02/02 21:25(1年以上前)

最近購入した者ですが、私も現在湿度の表示がいつも70%(MAX)なのがちょっと気になっています。

湿度計をまだ買っていないので実際の部屋の湿度がわからないのですが、常に70%の状態なので、この加湿器の湿度計が故障しているのではないかと心配です。
現在湿度にたいしてハイブリッドサインが点灯して温風気化式で動作すると思うので、湿度計が故障していたら十分加湿がなされていないのではと思ってしまいます。

その後の変化などありましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:7332141

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹ぞーさん
クチコミ投稿数:39件 HD-3003のオーナーHD-3003の満足度5

2008/02/03 21:19(1年以上前)

その後も環境は変えずに使っていますが、湿度表示は「若干高いのでは?」というレベルです。
環境は6畳間の真ん中の床に直置きです。使い始めの頃はMAX近かったのですが、その後使い始めの時間帯(子供が寝る頃)で55%くらいを表示しています。他の部屋の加湿器は40%位だし、この時期加湿してない部屋で55%はないだろうと思ってます。
省電力モードで設定湿度を60%にしているので湿度表示が60%になるまではファンが強く回り60%になるとファンが弱くなります。ファンが強く回っていても気になるほどの音ではありません。
夜8時から朝6時まで使って3日で水がなくなるので、加湿はしっかりされていると思います。

書込番号:7338086

ナイスクチコミ!1


herenciaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/02/05 23:13(1年以上前)

竹ぞーさんありがとうございます。

使い始めの頃はMAXだったのが以降はおおむね現在湿度が正しく表示されているとのことで安心しました。
まだ私のは使い始めて5日くらいなのでMAXの状態のままですが、ちょっと様子を見てみようと思います。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:7348383

ナイスクチコミ!0


herenciaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/02/17 16:39(1年以上前)

2週間ずっと現在湿度70%MAXで、やっぱり壊れてるのかなーと思ってたのですが、今日、2週間目のメンテナンスでフィルター洗ったり、排気ファンと湿度を測る外気孔を掃除機で吸ったら、正常に湿度を表示してくれるようになりました。

同じ場所に置いていて常に70%MAXだったのが、55%と表示されました。
これで自分の設定した湿度になってくれそうでよかったです。

書込番号:7405735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカーの考え方に納得しました

2007/11/02 14:38(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-5005

スレ主 cookie88さん
クチコミ投稿数:27件

似たような製品で実売価格が若干安いHD-5004というのがあったので、違いを確かめるためにメーカーに問い合わせてみました。

HD-5005の方が新しい製品であること、変更点のひとつとしては、HD-5004には「マイナスイオン」の機能がついているが、HD-5005ではそれを除いたこと、その理由は、害はないのだが有効であるという確かな検証が見つからないため、それよりも基本的・中核的なところを高めていきたい、との回答でした。

摩訶不思議な機能を満載するメーカー、無いよりは有った方がいいだろうと手を伸ばす消費者。物作りに努力しているこのメーカーの考え方に納得しました。
私は喉頭がんなので、冬場の加湿器は欠かせません。「のど・肌モード」があるので運転の目安にもなります。自分のように、のどの弱い方にはおすすめの商品です。


書込番号:6934459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件

2007/11/02 22:29(1年以上前)

マイナスイオンなんてどこももうつけてないよ。
まだつけてるとしたら経費の無駄だね

書込番号:6935949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/11/01 07:46(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-5005

クチコミ投稿数:34件

土曜に必要性を感じ、当ページで色々なメーカを検索して、東芝、シャープ等など見ましたが
結局、HD−5005に決定!メーカは正直聞いた事無かったですが3年保証だし、HPあるし、問題ないと納得。
一番の決め手は、ハイブリッと方式、稼動音が静か、加湿能力が大きい、と言うこと。
使ってみて2日ですが、室内の加湿温度と同程度の加湿度表示しており、
喉も渇かなくなり、ホッと!しています。
やはり睡眠中に音に気にならないのがいいですね。

書込番号:6929719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング